2010年09月08日
打つべし!打つべし!
今年の夏は尋常でない
暑さ
でした。(まだまだ暑いけどね)
「つかみかけた」感覚を定着させたくてやる気満々な時に、
身内が体調悪くしてテニス出来なかったり
コーチもお疲れのご様子で練習より「話」中心、
夏休み中の子供も混ざっての練習は
気持ちと裏腹に集中出来ず・・・
そのままお盆に突入し、お盆明けは仕事が詰まって
後半参加できず
・・・完全燃焼のまま
。
9月になって通常のサークルに戻り、
コーチも元気になったが、
なんかいまいちラケットに当たらない
今度は自分の動きが悪すぎ
(休みすぎた~)
あー、ボールの行き先を気にせず
打って打って同じことを納得するまで打ちたい。
そんな第一土曜日にTさんとショートラリーからストローク練習
この時の事はまた後日。
まだ体が開きぎみだし、もう少し回転のかかったボールを打ちたいですが、
肘が延びて手首でこねる打ち方は修正されて
スウィングもまあ、振れてるかなぁ
ショートラリーが続くようになったのはほっとした。
その後のストロークもボレストも問題なく。
Tさんも出来てるやんって。 出来るかな
次のサークル頑張るで~


って、張り切って参加するも
土曜日の練習時ほどのヒット感はなし…。


アンツーカーとの違いでしょうか?
Tさんは「気持ちちゃう?」って
身内のテニスはのびのび出来るからな~。
まだまだ、UP
DOWN
中


「つかみかけた」感覚を定着させたくてやる気満々な時に、
身内が体調悪くしてテニス出来なかったり

コーチもお疲れのご様子で練習より「話」中心、
夏休み中の子供も混ざっての練習は
気持ちと裏腹に集中出来ず・・・
そのままお盆に突入し、お盆明けは仕事が詰まって
後半参加できず
・・・完全燃焼のまま

9月になって通常のサークルに戻り、
コーチも元気になったが、
なんかいまいちラケットに当たらない
今度は自分の動きが悪すぎ

あー、ボールの行き先を気にせず
打って打って同じことを納得するまで打ちたい。
そんな第一土曜日にTさんとショートラリーからストローク練習
この時の事はまた後日。
まだ体が開きぎみだし、もう少し回転のかかったボールを打ちたいですが、
肘が延びて手首でこねる打ち方は修正されて
スウィングもまあ、振れてるかなぁ
ショートラリーが続くようになったのはほっとした。
その後のストロークもボレストも問題なく。
Tさんも出来てるやんって。 出来るかな

次のサークル頑張るで~



って、張り切って参加するも
土曜日の練習時ほどのヒット感はなし…。



アンツーカーとの違いでしょうか?
Tさんは「気持ちちゃう?」って

身内のテニスはのびのび出来るからな~。
まだまだ、UP


2010年07月23日
学校行事とテニスサークル
梅雨明けのサークルは
終業式の日と重なり・・・参加人数が少ない
4人の参加。
コーチは用事で帰っちゃうしぃ。
午後は6人2面
しかも
鬼のような暑さ
ママさんのテニスサークルですから学校が違っても
参観・家庭訪問・懇談・運動会など学校行事は時期が重なります。
参加人数にも影響出ます。
こういう日は(コートをキャンセルするので)早めに出欠の連絡するよう
お達しが出てたはずなんですけど・・・
休み休みゲームをして4時間
暑くて暑くて

さすがに疲れました
晩御飯手を抜いて、早めに寝ましたが
翌日の仕事。。。倒れるかと思いました。
座り仕事なので倒れはしませんが
コートがあるのに、試合もママナラナイってどうよ
コートももったいないやん
でも、夏休み午前・午後と2面
で練習
小さい子を置いてサークルにこれないママの為に
子供も一緒に練習出来るよう2面取ってるんですけど
最近は子供が大きくなり、子供自体が来ないし
はぁ
熱中症対策を十分にしてがんばろ。
終業式の日と重なり・・・参加人数が少ない
4人の参加。
コーチは用事で帰っちゃうしぃ。

午後は6人2面
しかも


ママさんのテニスサークルですから学校が違っても
参観・家庭訪問・懇談・運動会など学校行事は時期が重なります。
参加人数にも影響出ます。
こういう日は(コートをキャンセルするので)早めに出欠の連絡するよう
お達しが出てたはずなんですけど・・・

休み休みゲームをして4時間
暑くて暑くて


さすがに疲れました

晩御飯手を抜いて、早めに寝ましたが
翌日の仕事。。。倒れるかと思いました。
座り仕事なので倒れはしませんが
コートがあるのに、試合もママナラナイってどうよ
コートももったいないやん

でも、夏休み午前・午後と2面


小さい子を置いてサークルにこれないママの為に
子供も一緒に練習出来るよう2面取ってるんですけど
最近は子供が大きくなり、子供自体が来ないし
はぁ

熱中症対策を十分にしてがんばろ。
2010年07月16日
300回
先週、今週のサークル
コートの抽選で前半2面・後半1面の練習となりました。
その場合、1面はコーチのボール出しで練習
もう1面はメンバー同士でラリーやボレスト
時間で回ったりすんですが
久しぶりに「3人でラリー300回以上続くまで」
とコーチから指示がありました。
この場合、どのメンバーでやるかはとても重要です。
加減を知らない人や荒れ球の人と続けるのはしんどい。
今自分も調子よくないですし
誰が一人になるのかも・・・。
まず、先週のラリーから・・・
既に3人が始めてます。
相棒TさんとNO.1Kさんとが入ってる。ここだったら楽やったろうな・・・。
案の定あっさり終了。
コーチから「後ろの3人」と指名がありました。
私と・・・なかなか気遣いが出来る人たちでやれやれ。
(↑ロブが打てる人)
まずは、私が一人側で・・・(体力ないのであるうちに)
とりあえず、ネットを越すことだけは確認して・・・スタート
一発で300回以上クリアしました。
どうせ失敗するなら早いほうがいい・・・。
100回を超えると、やり直しがしんどい。
と、みんな心に思いながら。
私が、ちょっとしんどいかも・・・
と思っていたメンバー2人と当たった方は
300回クリアできず、80回越えた所で「よし」が出ました。
その当たった方はかつて、
私と2人で600回越えを達成した人だったんですけど。
位置もその人が2人側だったし
やはし、メンバーと位置は大切です。
今週の3人ラリーは・・・「150回続けること」
今回は半分でいい~~~
しかし、1回目のグループは100回超えても150回に届かず終了
次は「そこの立ってる3人」と指名がありました。
私とTさん、Kさんです。
150回は楽勝
と、思ってたら
そこは300回・・・300回超えても止めたらあきませんよ。
打ち方にも指示があって、2回失敗して3回目(私が一人側だったので、
Tさん、Kさんにはかなり走ってもらい、かつ短めに打ちやすいボールを返してもらいました
)
400回手前まで行って終了。合わせて600回も打ったよ~ しんどかった
久々の300回ラリーは“達成感”あるわ~
ラリー後は汗がタラタラ
止まりませんでしたが
こんな事書くと、私のフォアハンドも随分回復しているように感じますが・・・
やはし、「振り切る」と言う点ではまだまだです。
試合中の中ロブは“ひろッシュ”の餌食ですから。
コートの抽選で前半2面・後半1面の練習となりました。
その場合、1面はコーチのボール出しで練習
もう1面はメンバー同士でラリーやボレスト
時間で回ったりすんですが
久しぶりに「3人でラリー300回以上続くまで」
とコーチから指示がありました。
この場合、どのメンバーでやるかはとても重要です。
加減を知らない人や荒れ球の人と続けるのはしんどい。
今自分も調子よくないですし
誰が一人になるのかも・・・。

既に3人が始めてます。
相棒TさんとNO.1Kさんとが入ってる。ここだったら楽やったろうな・・・。
案の定あっさり終了。
コーチから「後ろの3人」と指名がありました。
私と・・・なかなか気遣いが出来る人たちでやれやれ。
(↑ロブが打てる人)
まずは、私が一人側で・・・(体力ないのであるうちに)
とりあえず、ネットを越すことだけは確認して・・・スタート

一発で300回以上クリアしました。
どうせ失敗するなら早いほうがいい・・・。
100回を超えると、やり直しがしんどい。
と、みんな心に思いながら。
私が、ちょっとしんどいかも・・・
と思っていたメンバー2人と当たった方は
300回クリアできず、80回越えた所で「よし」が出ました。
その当たった方はかつて、
私と2人で600回越えを達成した人だったんですけど。
位置もその人が2人側だったし
やはし、メンバーと位置は大切です。

今回は半分でいい~~~

しかし、1回目のグループは100回超えても150回に届かず終了
次は「そこの立ってる3人」と指名がありました。
私とTさん、Kさんです。
150回は楽勝

そこは300回・・・300回超えても止めたらあきませんよ。
打ち方にも指示があって、2回失敗して3回目(私が一人側だったので、
Tさん、Kさんにはかなり走ってもらい、かつ短めに打ちやすいボールを返してもらいました

400回手前まで行って終了。合わせて600回も打ったよ~ しんどかった

久々の300回ラリーは“達成感”あるわ~

ラリー後は汗がタラタラ


こんな事書くと、私のフォアハンドも随分回復しているように感じますが・・・
やはし、「振り切る」と言う点ではまだまだです。
試合中の中ロブは“ひろッシュ”の餌食ですから。

2010年06月05日
弱点
金曜日のサークル。
8人だったので4ペアで総当たり戦。
ペアの決め方は年齢順・・・
それって「年寄り」損でしょうーーー
年少と年長が組むべきでは?の訴えは退けられ・・・
最年長ペア
一人ひとり差は1,2年からで数ヶ月の差ですが
最初と最後では7歳くらい?差が出る
6ゲーム先取で早く終わった方にあわせでとなりもゲーム終了。
最初の相手は、ハイファイブカップでのペアTさんとサークルのNO.1Kさん
相手にとっては不足なし
どころか太刀打ちできるかどうか・・・
全くポイントが取れない・・・って事はなく
まずまず頑張ったと思うけど
多くは浅いボールでKさんにアングルを決められたって感じ。
その中で、Tさんサーブのゲーム
フォアのストロークにまだ不安が残る私ですが
この日はバックが良かった。
ワイドに来たサーブをバックで全部ポイント
40-40まできたので、ノーアドのサーブはバックサイドを希望。
同じパターンで1つ取りました
(これはいい選択やったとコーチ)
2順目のTさんのサーブ
同じ形でポイントしてましたが・・・KさんがTさんに歩み寄って何か話してる・・・
サーブのコース変えてくるな・・・
予想通りゆるいサーブがセンターに・・・
ゆるいんだけど・・・フォアは打ち込めないのよ~
結局、浅いリターンにTさんに打ち込まれ、浮いたところをKさんに決められる形で
試合終了
あの場合どうすべきか・・・
逃げずにセンターに返せば
Kさんにはバックになるからそうそう決めれない
そうすれば展開は変わって来たはず
しかも、Kさんを避けてボールをKさんから離してしまったため
逆にポーチに出やすくしてしまった。
逃げずに、Kさんに打って動きを止める。
決して悪い内容でなかったから積極的に打てたら
ひっくり返すことも出来た。と、コーチの話。
自信を持って打てるフォアの復活を望む 切に切に
他のゲーム
最少年ペア 3-2(隣が先に終了)で勝利
年少ペア 1-3(時間切れ)
全部ノーアドで落としてるのおしい
年齢なんてかんけーない
8人だったので4ペアで総当たり戦。
ペアの決め方は年齢順・・・
それって「年寄り」損でしょうーーー
年少と年長が組むべきでは?の訴えは退けられ・・・
最年長ペア

一人ひとり差は1,2年からで数ヶ月の差ですが
最初と最後では7歳くらい?差が出る
6ゲーム先取で早く終わった方にあわせでとなりもゲーム終了。
最初の相手は、ハイファイブカップでのペアTさんとサークルのNO.1Kさん
相手にとっては不足なし

どころか太刀打ちできるかどうか・・・

全くポイントが取れない・・・って事はなく
まずまず頑張ったと思うけど
多くは浅いボールでKさんにアングルを決められたって感じ。
その中で、Tさんサーブのゲーム
フォアのストロークにまだ不安が残る私ですが
この日はバックが良かった。

ワイドに来たサーブをバックで全部ポイント

40-40まできたので、ノーアドのサーブはバックサイドを希望。
同じパターンで1つ取りました

(これはいい選択やったとコーチ)
2順目のTさんのサーブ
同じ形でポイントしてましたが・・・KさんがTさんに歩み寄って何か話してる・・・
サーブのコース変えてくるな・・・
予想通りゆるいサーブがセンターに・・・
ゆるいんだけど・・・フォアは打ち込めないのよ~

結局、浅いリターンにTさんに打ち込まれ、浮いたところをKさんに決められる形で

あの場合どうすべきか・・・
逃げずにセンターに返せば
Kさんにはバックになるからそうそう決めれない
そうすれば展開は変わって来たはず
しかも、Kさんを避けてボールをKさんから離してしまったため
逆にポーチに出やすくしてしまった。
逃げずに、Kさんに打って動きを止める。
決して悪い内容でなかったから積極的に打てたら
ひっくり返すことも出来た。と、コーチの話。
自信を持って打てるフォアの復活を望む 切に切に

他のゲーム




全部ノーアドで落としてるのおしい

年齢なんてかんけーない

2010年01月13日
年は珍プレーで明ける


今年コーチから頂いた年賀状に「目標」が無かった。

とうとう見放されたかと思っていたら
書く前に奥様に投函されてしまったとかで
全員抜けていたとの事。

自分では
今年は、サークル以外で「レッスン」や「試合」に挑戦したいと思っております。

望みましたとも

正月太りは私だけでなく・・・
空振り、フレームショット
チャンスボールをあげては、ミスという
とんちんかんなリズムのゲームをみんなでやってました。

久々のテニスは「珍プレー」続出で面白かったです


ともあれ、サークルスタート。
今年もよろしくお願いします

2009年05月20日
ポジティブに
自分の仕事をきっちりやろう
と思ってゲームするんだけど・・・
最初
慎重になりすぎて、タイミングが遅れ、凡ミス
浮いたボールをやんわり返して、逆に攻められる
打ち込むことが出来ずにネット
無理に出て、ミス
フィニッシュは
いらん事せんように、動けなくなる。
相方の守備範囲が広がって、相方にまでミス
相方のペースまで狂わす
負のスパイラスです~
そんな私にコーチは
縦面でちょこんと打って勝ってもそれまで。
思い切り打って失敗しても次につながる。
出すぎて失敗したら、自分の守備範囲が分かるでしょ
出なかったら、それも分からない。
今、勝てばいいんじゃない。
僕は次につながる練習をしてるんです。
もっとのびのびと、
私は上手いんや!って自信持って
出来るんやから。僕が教えてるんですから
出来ないわけがない
ははっ
コーチのポジティブさ すごいです。
私も、そう思いたい。
思いながらやっても失敗してしまうけど。
どうやって自分を信じればいいでしょうか?
まず、そこから
と思ってゲームするんだけど・・・
最初
慎重になりすぎて、タイミングが遅れ、凡ミス

浮いたボールをやんわり返して、逆に攻められる

打ち込むことが出来ずにネット

無理に出て、ミス

フィニッシュは
いらん事せんように、動けなくなる。

相方の守備範囲が広がって、相方にまでミス

相方のペースまで狂わす
負のスパイラスです~

そんな私にコーチは
縦面でちょこんと打って勝ってもそれまで。
思い切り打って失敗しても次につながる。
出すぎて失敗したら、自分の守備範囲が分かるでしょ
出なかったら、それも分からない。
今、勝てばいいんじゃない。
僕は次につながる練習をしてるんです。
もっとのびのびと、
私は上手いんや!って自信持って
出来るんやから。僕が教えてるんですから
出来ないわけがない

ははっ

コーチのポジティブさ すごいです。
私も、そう思いたい。
思いながらやっても失敗してしまうけど。
どうやって自分を信じればいいでしょうか?
まず、そこから

2009年05月16日
ペア練習
先月の中頃からサークルでペアでの練習をするようになった。
コーチが決めた固定ペア

コーチが決めたペアなので
バックかフォアか、誰ととか本人の希望は全く無視。
きっと、誰もが・・・
何かしら思ったに違いない。
固定ペアは3組。レギュラー参加が基本条件
そこにコーチの考えで決まる。
何でですか?って誰も聞けない~
それ以外はその時参加してる人でコーチが決める。
私は、サークルの№1の人と組んでバックに
この大抜擢は、たぶん母やリアルなどテニス環境のおかげで
ゲームの経験がサークルの中では一番多い。それだけ~
私がバックなのは、守備範囲が狭いから。
(何でですか?って誰も聞けないので推測)
練習はめっちゃおもしろい。
基本ドリルと、バックの人はボレーを多めにできる。
ラリーも基本ペアで。
片方が深いストロークを打った時や短いボールが来たときは前に出て攻める。フォローする。
攻められたら、繋ぐ。しのぐ。
位置もクルクル変わりながら・・・。
試合形式もその後の試合も3組の固定ペアでやることが多いから
レベルが同じくらいなので、おもしろいし気が抜けない。
ただ、複雑な面も
固定になってない人は「つまらない
」て思ってるだろうし
実際私も肩を痛めてレギュラーに入れなかった頃辞めたくなったし・・・
試合はペアの人に迷惑かけまくって
私より、反射神経や体力、足の速さなど運動能力のある人いるのに・・・
その人と組みたいやろうな~ とか。
それに、体力的にしんどい

でも、そんな事考えるよりやらねばならないのだ。
自分は運動能力低いけど、経験を生かしてでコースを考えるとか

今月末にある交流試合はこのペアでいく様子。
きっと、穴(私)に球が集中するでしょう。頑張らないと。
日々、必死なサークル活動中です。
コーチが決めた固定ペア


コーチが決めたペアなので
バックかフォアか、誰ととか本人の希望は全く無視。
きっと、誰もが・・・


固定ペアは3組。レギュラー参加が基本条件
そこにコーチの考えで決まる。
何でですか?って誰も聞けない~
それ以外はその時参加してる人でコーチが決める。
私は、サークルの№1の人と組んでバックに

この大抜擢は、たぶん母やリアルなどテニス環境のおかげで
ゲームの経験がサークルの中では一番多い。それだけ~
私がバックなのは、守備範囲が狭いから。
(何でですか?って誰も聞けないので推測)
練習はめっちゃおもしろい。

基本ドリルと、バックの人はボレーを多めにできる。
ラリーも基本ペアで。
片方が深いストロークを打った時や短いボールが来たときは前に出て攻める。フォローする。
攻められたら、繋ぐ。しのぐ。
位置もクルクル変わりながら・・・。
試合形式もその後の試合も3組の固定ペアでやることが多いから
レベルが同じくらいなので、おもしろいし気が抜けない。
ただ、複雑な面も

固定になってない人は「つまらない

実際私も肩を痛めてレギュラーに入れなかった頃辞めたくなったし・・・
試合はペアの人に迷惑かけまくって

私より、反射神経や体力、足の速さなど運動能力のある人いるのに・・・
その人と組みたいやろうな~ とか。
それに、体力的にしんどい


でも、そんな事考えるよりやらねばならないのだ。
自分は運動能力低いけど、経験を生かしてでコースを考えるとか


今月末にある交流試合はこのペアでいく様子。
きっと、穴(私)に球が集中するでしょう。頑張らないと。
日々、必死なサークル活動中です。
2009年02月13日
コーチが居ないと
今日は、コーチが体調を崩されて、コーチ不在のレッスンとなった。
まず、何する~
ショートとストローク・・・
この後・・・なんのレッスンをするか
何気に2分するグループ、意見が分かれる・・・
ゲームするか 練習するか(ボール出しは誰
)
間を取って、試合形式の練習。(ボール出しは順番)
これは、間なのだろうか・・・
毎回4時間、前半1面・後半2面の練習
今、1時間経ったところ
早めにお昼にすることにして、半分ずつ食事へ
30分交代
その間ゲーム派はゲーム 練習派は練習 をする。
コーチがいないと・・・


その後、2時間2面8人でゲーム
ああ、しいどかった

今日は特に試合中のチャンスボールがアウトばっかり
後ろに引きすぎて、ボールを後ろで捕らえてしまってる
全くボレーの練習なしでゲームばっかりしてたからかな。
・・・はい。ゲーム派でした。
別にどっちでも良かったんですが
ボレーはコーチ不在に関係なく
ほんとに失敗ばかりで
1回休養した方がいいんちゃう
って思うくらいなのです~
まず、何する~
ショートとストローク・・・
この後・・・なんのレッスンをするか
何気に2分するグループ、意見が分かれる・・・
ゲームするか 練習するか(ボール出しは誰

間を取って、試合形式の練習。(ボール出しは順番)
これは、間なのだろうか・・・
毎回4時間、前半1面・後半2面の練習
今、1時間経ったところ
早めにお昼にすることにして、半分ずつ食事へ
30分交代
その間ゲーム派はゲーム 練習派は練習 をする。
コーチがいないと・・・



その後、2時間2面8人でゲーム
ああ、しいどかった


今日は特に試合中のチャンスボールがアウトばっかり
後ろに引きすぎて、ボールを後ろで捕らえてしまってる

全くボレーの練習なしでゲームばっかりしてたからかな。
・・・はい。ゲーム派でした。
別にどっちでも良かったんですが
ボレーはコーチ不在に関係なく
ほんとに失敗ばかりで

1回休養した方がいいんちゃう


2008年12月17日
レベル
私のサークルはコーチ
がいて
スクールみたいだけど、レベル分けはありません。
コーチと20年来のかたも居るし
1年未満の人も一緒にしています。
時々、思い出したようにくる人。いろいろ。
私は・・・サークルに入って3年目。
このサークルでのレベルはどの辺なんでしょう。
自分が思うレベル
、
コーチが思うレベル
、
それぞれが思うレベルは違うと思いますが
(私は試合をして競る人がレベルが近いと思っている)
素質、年齢、で伸び方も違う
でも、やっぱりたくさんやるほうが上達もする。と思う。
テニスが好きな人はたくさん来る。
思っちゃダメだけどさ~
やっぱり、上手な人とやると楽しいさ~
自分の事は棚に上げて、上手な人とやりたいさ~
その方が試合も楽しいしさ~
せめて自分と同じレベルとやりたいさ
8日月曜日は臨時に
サークルの練習がありました。
いつも練習日は火・金曜
メンバーは8人 私にとって試合をして楽しい人ばかり・・・のレベルかも
つか、こういう日はほんとにテニス命なメンバーが
来るんよね。
練習は球出しもいつもちがう感じ。
2チームに分かれて、あっち打ってこっちに走って
と複雑な球出しや
コーチのボールが強くなってくる感じがする。
「ワンバンの短いボールをバックボレーで返す」まで
これってスライスですよ・・・
後半のゲームも4ゲーム先取で。
いつもは4ゲームだけ
デュースが続いて・・・楽しかった
練習後コーチが
今日みたいなんが一番いいわ。
レベルが揃っていると球出しが楽やな
って言っておられた。
そして、昨日は汗をかく位のテニス日和
なのに、参加人数7人午後から5人
でも、テニス命なメンバーばかり。
ストロークとボレー、スマッシュを折り混ぜた
一人1回8球のくらい出してもらえる。
日頃は一人2球で交代だもんね。
たくさん出来た。
日ごろの練習に不満があるわけではないですが、
いつもとすこし違う練習内容、
スクールのレベル別の練習ってこんな感じなのかな
とか、想像してみました。

スクールみたいだけど、レベル分けはありません。
コーチと20年来のかたも居るし
1年未満の人も一緒にしています。
時々、思い出したようにくる人。いろいろ。
私は・・・サークルに入って3年目。
このサークルでのレベルはどの辺なんでしょう。
自分が思うレベル

コーチが思うレベル

それぞれが思うレベルは違うと思いますが
(私は試合をして競る人がレベルが近いと思っている)
素質、年齢、で伸び方も違う
でも、やっぱりたくさんやるほうが上達もする。と思う。
テニスが好きな人はたくさん来る。
思っちゃダメだけどさ~
やっぱり、上手な人とやると楽しいさ~
自分の事は棚に上げて、上手な人とやりたいさ~
その方が試合も楽しいしさ~
せめて自分と同じレベルとやりたいさ
8日月曜日は臨時に

いつも練習日は火・金曜
メンバーは8人 私にとって試合をして楽しい人ばかり・・・のレベルかも

つか、こういう日はほんとにテニス命なメンバーが
来るんよね。
練習は球出しもいつもちがう感じ。
2チームに分かれて、あっち打ってこっちに走って
と複雑な球出しや
コーチのボールが強くなってくる感じがする。
「ワンバンの短いボールをバックボレーで返す」まで
これってスライスですよ・・・

後半のゲームも4ゲーム先取で。
いつもは4ゲームだけ
デュースが続いて・・・楽しかった

練習後コーチが
今日みたいなんが一番いいわ。
レベルが揃っていると球出しが楽やな
って言っておられた。
そして、昨日は汗をかく位のテニス日和
なのに、参加人数7人午後から5人
でも、テニス命なメンバーばかり。
ストロークとボレー、スマッシュを折り混ぜた
一人1回8球のくらい出してもらえる。
日頃は一人2球で交代だもんね。
たくさん出来た。

日ごろの練習に不満があるわけではないですが、
いつもとすこし違う練習内容、
スクールのレベル別の練習ってこんな感じなのかな
とか、想像してみました。
2008年07月05日
交流試合
昨日は、当サークルの初イベント(私が入ってからの)
「交流試合」が行われました。
お相手は パンドラさんの所属する「ハイファイブ
」
この前の「パンみゃ~会」の時にお願いしたんです
快く引き受けて下さって、感謝してます。
女ダブ5組選抜で4ゲーム先取の対抗戦

その後はランダムに空いたコートに入って行く形。
ひと通り対抗戦の後は交流戦をしました。
結果は「2-3」で負けちゃった~

でも、コーチは2勝出来ただけでも大したもんやと
褒めてくれました~
私、個人は4ゲームで2勝2敗
まず初戦は第1ペアとして(幹事の特権!?)パンドラさん・ぷ~さんと対戦
私のペアがサークル外での試合は初めてとは言え
かなりの実力者の為、 4-1 で勝利
パンドラさん達にはかなりインパクトのある相手だったのでは・・・
2戦目はサークルの中で一番仲良しのMさんと組んで
Uさん・仙人コーチ(なんと!
)組と対戦
仙人コーチとは壁打ち状態。
決して決めてこないで返してくれます。
相棒のMさんが根気良く繋いでるのに私が決めれなくて
一時は0-3になりましたが、こすい私はUさんに球を集め
3-3まで追いつきファイナルゲームの40-40。
1本で決まる勝負で・・・短いリターンにやられちゃった。
3-4で惜敗
3戦目はプライベートでもよくテニスをするTさんと組んで
ぷ~さんと・○さん(名前が分からない)と対戦
サクサクと3ゲームを取りましたが…
私のサーブの時、ボレーが苦手なTさん
スマッシュ空振りした辺りから雲行きが・・・
前が苦手と見るや否やTさん攻め。(さすがグァム王者 ぷ~さん)
決めねば…と思う私にもミスが出始め、ずるずる・・・
3-4で逆転負け

最後はパンドラさんと組んで、
Nさん(ハイファイブ)・Tさん父(当サークル最高齢者)と対戦
残り時間も少なく3-1で時間切れ、一応勝利!?
4ゲーム目を落としたのだけど。
お父さんに拾われ、私のミスに沸くサークルメンバー…
なんかアウェーな気分なんですけど~・・・
初対外試合は天気
にも恵まれ、和やかな中無事終了しました 
また、半年後くらいにやりましょうと言って頂き
よい目標が出来ました
仙人コーチ、パンドラさん始め、ハイファイブの皆様
ありがとうございました
お土産まで頂きありがとうございました
次回もまたよろしくお願いします
記録に残っている限りの対抗戦だけで 20戦
5勝 15敗 でした~
ボロ負け…に見えますが、自分達なりに全力
を出したので、充実した交流戦でした
まずは結果のみ。
この後、自分の試合内容をもっと反芻したいと思います。
「交流試合」が行われました。
お相手は パンドラさんの所属する「ハイファイブ

この前の「パンみゃ~会」の時にお願いしたんです

快く引き受けて下さって、感謝してます。
女ダブ5組選抜で4ゲーム先取の対抗戦



その後はランダムに空いたコートに入って行く形。
ひと通り対抗戦の後は交流戦をしました。
結果は「2-3」で負けちゃった~


でも、コーチは2勝出来ただけでも大したもんやと
褒めてくれました~

私、個人は4ゲームで2勝2敗
まず初戦は第1ペアとして(幹事の特権!?)パンドラさん・ぷ~さんと対戦
私のペアがサークル外での試合は初めてとは言え
かなりの実力者の為、 4-1 で勝利

パンドラさん達にはかなりインパクトのある相手だったのでは・・・

2戦目はサークルの中で一番仲良しのMさんと組んで
Uさん・仙人コーチ(なんと!

仙人コーチとは壁打ち状態。
決して決めてこないで返してくれます。
相棒のMさんが根気良く繋いでるのに私が決めれなくて

一時は0-3になりましたが、こすい私はUさんに球を集め
3-3まで追いつきファイナルゲームの40-40。
1本で決まる勝負で・・・短いリターンにやられちゃった。
3-4で惜敗

3戦目はプライベートでもよくテニスをするTさんと組んで
ぷ~さんと・○さん(名前が分からない)と対戦
サクサクと3ゲームを取りましたが…
私のサーブの時、ボレーが苦手なTさん
スマッシュ空振りした辺りから雲行きが・・・

前が苦手と見るや否やTさん攻め。(さすがグァム王者 ぷ~さん)
決めねば…と思う私にもミスが出始め、ずるずる・・・
3-4で逆転負け


最後はパンドラさんと組んで、
Nさん(ハイファイブ)・Tさん父(当サークル最高齢者)と対戦
残り時間も少なく3-1で時間切れ、一応勝利!?

4ゲーム目を落としたのだけど。
お父さんに拾われ、私のミスに沸くサークルメンバー…

なんかアウェーな気分なんですけど~・・・

初対外試合は天気


また、半年後くらいにやりましょうと言って頂き
よい目標が出来ました

仙人コーチ、パンドラさん始め、ハイファイブの皆様
ありがとうございました

お土産まで頂きありがとうございました

次回もまたよろしくお願いします

記録に残っている限りの対抗戦だけで 20戦
5勝 15敗 でした~

ボロ負け…に見えますが、自分達なりに全力
を出したので、充実した交流戦でした

まずは結果のみ。
この後、自分の試合内容をもっと反芻したいと思います。
2008年06月11日
言うのは簡単だけど。
金曜日、かつての職場の同窓会
1週間ぶりにマッシーと再会
(今回もゴチになりました~)
そこでも、「スライス至上主義論(?)」を展開
君は力も無いし、体力もない、はやくスライスに変えや~
言われたよう。
「まあ、そのうち」(10年後くらいに)と言うことで。
先週コーチから発表がございまして・・・
7月に、交流試合をやります と。
私は知ってましたが。前々からコーチに言われてたので
自分が対戦相手にお願いしたんだもの。
心の広い方を探しておりました
サークルでこんなイベントは経験なし。
みんな「自分達が試合の相手になるんかな~」と不安げな様子。
サークル以外で試合どころか、テニスをしたことさえない人達ばかりだもの。
コーチは、勝つなんておこがましい。
胸を借りて真直ぐにごまかさない自分のテニスが出来るようにすればいい、
いい経験になりますから。 とおっしゃってました。
で、いつもの試合形式。
コーチのボールをサーブと仮定して、リターン側コートに2人(雁行陣)
サーブ側(コーチ側)の2人はサービスラインに立ち(平行陣)
リターンボールを取って、試合形式が始まります。
リターン側の2人は、デュース・アドサイドのリターンを
何球かしたら交代。
サーブ側は、失敗したら交代で残りの全員がグルグル代わっていく。
なので、1列に並びます。
しかし、今回は左右に振り分けられ2列。隣がペア。
そして、一人がミスするとペアで交代。
「ミスしたら相手に迷惑がかかる…
」って事。
その途端、手が縮み脚が止まる・・・
(余計迷惑かかるっちゅーねん
)
「ごめんな~」とあちこちで声が上る(私も・・・)
プレッシャー掛けられてる…
「落ち着け、落ち着け」と思いながらも
「ミスしたらあかん」に負けて、
手が伸びないのが自分でも分かった。
コーチぃ~
「自分のテニスが出来るように」
これが一番の難関なのではないでしょうか~
練習後もコーチが「あれぐらいで、、、」
と、苦笑い
言うは簡単ですが・・・
自分を信じるって難しい。
だけど、何の目標も無くいつもの練習より
胸が痛くても、ピリッとした練習はおもしろい かも。
疲労感の中にほんのり爽快感
対戦相手の方、それなりにがんばっておりますので
お手柔らかによろしくお願いします
1週間ぶりにマッシーと再会
(今回もゴチになりました~)
そこでも、「スライス至上主義論(?)」を展開
君は力も無いし、体力もない、はやくスライスに変えや~
言われたよう。
「まあ、そのうち」(10年後くらいに)と言うことで。
先週コーチから発表がございまして・・・
7月に、交流試合をやります と。
私は知ってましたが。前々からコーチに言われてたので
自分が対戦相手にお願いしたんだもの。
心の広い方を探しておりました

サークルでこんなイベントは経験なし。
みんな「自分達が試合の相手になるんかな~」と不安げな様子。
サークル以外で試合どころか、テニスをしたことさえない人達ばかりだもの。
コーチは、勝つなんておこがましい。
胸を借りて真直ぐにごまかさない自分のテニスが出来るようにすればいい、
いい経験になりますから。 とおっしゃってました。
で、いつもの試合形式。
コーチのボールをサーブと仮定して、リターン側コートに2人(雁行陣)
サーブ側(コーチ側)の2人はサービスラインに立ち(平行陣)
リターンボールを取って、試合形式が始まります。
リターン側の2人は、デュース・アドサイドのリターンを
何球かしたら交代。
サーブ側は、失敗したら交代で残りの全員がグルグル代わっていく。
なので、1列に並びます。
しかし、今回は左右に振り分けられ2列。隣がペア。
そして、一人がミスするとペアで交代。
「ミスしたら相手に迷惑がかかる…

その途端、手が縮み脚が止まる・・・

(余計迷惑かかるっちゅーねん

「ごめんな~」とあちこちで声が上る(私も・・・)
プレッシャー掛けられてる…

「落ち着け、落ち着け」と思いながらも
「ミスしたらあかん」に負けて、
手が伸びないのが自分でも分かった。
コーチぃ~
「自分のテニスが出来るように」
これが一番の難関なのではないでしょうか~

練習後もコーチが「あれぐらいで、、、」
と、苦笑い
言うは簡単ですが・・・
自分を信じるって難しい。
だけど、何の目標も無くいつもの練習より
胸が痛くても、ピリッとした練習はおもしろい かも。
疲労感の中にほんのり爽快感

対戦相手の方、それなりにがんばっておりますので
お手柔らかによろしくお願いします

2008年05月19日
1ヶ月の休養
久しぶりに日記をUPしようとしたら、
もう、あれから1ヶ月以上経ってるのねん。
気が付けば1ヶ月の休養になってたのねん。
やっと、UPする気になってきました。
あれは・・・
先月20日に明石の方でテニスの予定だったのに。
暖かくなって「肩」の調子も良くなって
フォアのダブルハンドも掴みかけ、のところで
張り切りすぎたか
練習日が11(金)・12(土)・14(月)と続いたのがまずかったか

特に月曜日は通常の練習日ではなく、サークルの有志が集まっての練習だったので、
強打の応酬ですごく楽しかったんだけど・・・
家に帰ったら、「肩」上らなくなってました
「肘」や「手首」までもがだるくて・・・
子供に腕を組まれるたびに「止めて~腕抜ける~」
と悲鳴をあげておりました。
その頃から、毎年のアレルギーで「咳」が止まらなくなるし
20日は断念。
接骨院通いの日々・・・
GWを開けて、やっと、13日のサークルに参加してきました。
まあまあ、振り切れたんではないかな~
練習後にコーチからも「ダブルハンドも打てるようになってきた」
と言われたし。
練習後には即冷やす。
練習の間隔は2.3日あけること。
睡眠優先。
と言うことで
練習日は接骨院に
冷却、電気、マッサージでケアをして
サークルは週1回。あとは家族でのテニスと
細々と
テニスを再開しておるところです。
睡眠優先にしつつ、ブログも細々と再開です。
いつもUPの間隔長いから、休んでたのか!?って感じですが。
もう、あれから1ヶ月以上経ってるのねん。
気が付けば1ヶ月の休養になってたのねん。
やっと、UPする気になってきました。
あれは・・・
先月20日に明石の方でテニスの予定だったのに。
暖かくなって「肩」の調子も良くなって
フォアのダブルハンドも掴みかけ、のところで
張り切りすぎたか

練習日が11(金)・12(土)・14(月)と続いたのがまずかったか


特に月曜日は通常の練習日ではなく、サークルの有志が集まっての練習だったので、
強打の応酬ですごく楽しかったんだけど・・・
家に帰ったら、「肩」上らなくなってました

「肘」や「手首」までもがだるくて・・・
子供に腕を組まれるたびに「止めて~腕抜ける~」

その頃から、毎年のアレルギーで「咳」が止まらなくなるし
20日は断念。
接骨院通いの日々・・・

GWを開けて、やっと、13日のサークルに参加してきました。
まあまあ、振り切れたんではないかな~

練習後にコーチからも「ダブルハンドも打てるようになってきた」
と言われたし。

練習後には即冷やす。
練習の間隔は2.3日あけること。
睡眠優先。
と言うことで
練習日は接骨院に

サークルは週1回。あとは家族でのテニスと
細々と

睡眠優先にしつつ、ブログも細々と再開です。
いつもUPの間隔長いから、休んでたのか!?って感じですが。
2008年03月12日
フォロースルーがつらいので
ただ今、両手打ちを実践中です。
最近はバックで打ってるのかと思うくらい
自然な打ち方になってきたとメンバーには言われるように
なって参りました。
でも…なんか、バックスウィングが小さい。
思うようにラケットが引けない感じです。
そして、長いボールが打ち返しにくくなりました。
もちろんフォロースルーは楽なんですが・・・。
試合になると、ロブが短いので「ごちそう」をあげてしまいます・・・
両手フォアでは森上亜希子選手を思いうかべる私。
でも、自分で打つのは全然違うんですね・・・
当然ですが
あんな風に体重を乗せて“バチコーン
”と打てるように
なりたいものです。
そしたら、肩が良くなったら片手に戻し、
チャンスには両手で強力打を打ち込む武器にしたい・・・と、、、、
妄想しております
その前に、片手の時よりボールに近づかなくてはいけないので
もっと動かないとダメなんですよね。
頑張って動いていたら
・・・久々に足が吊りそうになりました
しばらくPCの調子が悪く、上手く入力できなかったのですが
やっと、復帰しました。
これから、皆さんのお宅にもぼちぼち訪問いたします
最近はバックで打ってるのかと思うくらい
自然な打ち方になってきたとメンバーには言われるように
なって参りました。
でも…なんか、バックスウィングが小さい。
思うようにラケットが引けない感じです。
そして、長いボールが打ち返しにくくなりました。
もちろんフォロースルーは楽なんですが・・・。
試合になると、ロブが短いので「ごちそう」をあげてしまいます・・・

両手フォアでは森上亜希子選手を思いうかべる私。
でも、自分で打つのは全然違うんですね・・・
当然ですが
あんな風に体重を乗せて“バチコーン

なりたいものです。
そしたら、肩が良くなったら片手に戻し、
チャンスには両手で強力打を打ち込む武器にしたい・・・と、、、、
妄想しております

その前に、片手の時よりボールに近づかなくてはいけないので
もっと動かないとダメなんですよね。
頑張って動いていたら


しばらくPCの調子が悪く、上手く入力できなかったのですが
やっと、復帰しました。
これから、皆さんのお宅にもぼちぼち訪問いたします

2007年12月17日
NEWラケットで。

まずは、コーチにご挨拶。
コーチの一言目、
「お!お母さんも認めたんですね~、
一生懸命、練習して頑張ったからですよ。」
昔の母の事はコーチもご存知なので。

「軽いし、いいラケットです。
もっと、もっと練習して上手くならなあかんな。」
と、御墨付きを頂きました。
しかし、軽くて打ちやすい分、振り回してしまいます。
ストロークは良かったんですが、
ボレーになると私の番でストップ

特に、バックのローボレーは払ってしまう。
面を動かさない様にグッと握るように特訓されました。
翌日の土曜日も同じく
ボレーを担いでしまう・・・
「担ぐ」と言うのは、コーチの表現で
グリップが見えてしまうようにラケットを引くので
打つときに面が変わってしまっう事を言う。
母にずーっと言われ続けました

ま、

って事で
これから、なじめるように頑張らねば~

2007年11月14日
踏ん張る
息子がスクールを変えて2回目のレッスン
月曜日コースなんですが、5日は風邪で振り替えたので
今週は月曜日と水曜日とスクールになりました。
間が開いてないので、息子も順調。
月曜日のコーチの徹底した注意「踏み込んで踏ん張る」
今日は後ろで見ていて、しっかり踏み込んでた。
そのせいか、ボールもしっかり飛んでた。
「お!いいやん」とコーチからお褒めが。
ってか・・・・ちょっと月曜日よりレベル低い?
スクールによくあることですが
メンバー変わると雰囲気も変わって
水曜日はレディースディか? と思うくらい女子ばっかり。












そして、まあ、おしゃべりだこと
コーチの話も聞かずに文句が多い。
コーチ(若いお兄さん)も大変そうでした。
そして今、自分も「踏み込みと踏ん張り」を実践中。
(息子の指導をちゃっかり頂いて
)
踏ん張る前に、打ちやすい位置に追いつく事が前提なので
足の遅さ、反応の悪さを嘆く毎日です。
月曜日コースなんですが、5日は風邪で振り替えたので
今週は月曜日と水曜日とスクールになりました。
間が開いてないので、息子も順調。
月曜日のコーチの徹底した注意「踏み込んで踏ん張る」
今日は後ろで見ていて、しっかり踏み込んでた。
そのせいか、ボールもしっかり飛んでた。
「お!いいやん」とコーチからお褒めが。
ってか・・・・ちょっと月曜日よりレベル低い?
スクールによくあることですが
メンバー変わると雰囲気も変わって
水曜日はレディースディか? と思うくらい女子ばっかり。












そして、まあ、おしゃべりだこと

コーチの話も聞かずに文句が多い。
コーチ(若いお兄さん)も大変そうでした。
そして今、自分も「踏み込みと踏ん張り」を実践中。
(息子の指導をちゃっかり頂いて

踏ん張る前に、打ちやすい位置に追いつく事が前提なので
足の遅さ、反応の悪さを嘆く毎日です。
2007年10月09日
ヘディング
今日は、サークルで使用するコートの抽選日
いつもは月曜日なのだけど、祝日で火曜日になった。
コーチも早くに来られてるので、通常11時からの練習前に
2時間1コートの予約を入れた。
・・・のに、雨でコートのコンディションが悪く
結局、いつもどおりの時間からの練習になった
がっかり。
今日の試合での事。
相手のボールがネットに当たってポトリと、こっちのコートに落ちた。
なんとか追いついて相手のコートに返したけど、甘いボールだったので
そのまま、ボールは私の顔にに向かって
まっしぐらに返って来て、おでこに命中
笑いを1本取ったど
あのボールが、相手のコートに返ったら、ポイントになるんかな
もっと、サッカーみたいにおでこを突き出せばよかったのかな
いつもは月曜日なのだけど、祝日で火曜日になった。
コーチも早くに来られてるので、通常11時からの練習前に
2時間1コートの予約を入れた。
・・・のに、雨でコートのコンディションが悪く
結局、いつもどおりの時間からの練習になった

今日の試合での事。
相手のボールがネットに当たってポトリと、こっちのコートに落ちた。
なんとか追いついて相手のコートに返したけど、甘いボールだったので
そのまま、ボールは私の顔にに向かって
まっしぐらに返って来て、おでこに命中

笑いを1本取ったど

あのボールが、相手のコートに返ったら、ポイントになるんかな

もっと、サッカーみたいにおでこを突き出せばよかったのかな

2007年10月02日
少人数
今日のサークルの練習は人数が少なかった 
日曜日が雨だったため、小学校の運動会が延期になり
今日運動会の人や、明日が運動会の為仕事を振り替えた人が多く、
サークルメンバーはほとんど来れなくて。
(私も明日が運動会なのだけど、仕事に行きます)
コーチを入れて5人。
12時半で帰った人が二人。午後から二人来たけど
その間、コーチと3人。
(たっぷり出来るといえば出来るけど。)
そんな訳で、今日は基礎的なことをきっちりやりました。
特に、バックのローボレー。
自分で距離感を掴んで、籠の中にいれる練習。
一個も入らなかったけど(情けなくて恥ずかしい
)
力の抜き方が分かった感じです。
ボールが面に当たったあと、ラケットを落とすような感覚。
(最後の方は、もう少しで入りそうなのもあったんよ)
午後もなんとか4人居たので「試合形式」の練習も
みっちりやり、試合もしました。
が、コートひとつ無駄になりました
最近メンバー不足が深刻です。
怪我や親の入院などで常連が出れないケースが。
だれか、一緒にやりませんか?
火・金曜日の昼前後、空いてる人どうぞ~

日曜日が雨だったため、小学校の運動会が延期になり
今日運動会の人や、明日が運動会の為仕事を振り替えた人が多く、
サークルメンバーはほとんど来れなくて。
(私も明日が運動会なのだけど、仕事に行きます)
コーチを入れて5人。
12時半で帰った人が二人。午後から二人来たけど
その間、コーチと3人。
(たっぷり出来るといえば出来るけど。)
そんな訳で、今日は基礎的なことをきっちりやりました。
特に、バックのローボレー。
自分で距離感を掴んで、籠の中にいれる練習。
一個も入らなかったけど(情けなくて恥ずかしい

力の抜き方が分かった感じです。
ボールが面に当たったあと、ラケットを落とすような感覚。
(最後の方は、もう少しで入りそうなのもあったんよ)
午後もなんとか4人居たので「試合形式」の練習も
みっちりやり、試合もしました。
が、コートひとつ無駄になりました

最近メンバー不足が深刻です。
怪我や親の入院などで常連が出れないケースが。
だれか、一緒にやりませんか?
火・金曜日の昼前後、空いてる人どうぞ~
2007年08月10日
空振り
今日は暑かったです~
夜になっても、体が火照ってます。
UVカットのウェアなのに~
最近、前の方に“ぽとっ”と落ちたボールを
強打する事が出来るようになって来ました。
ちょっと前は、どう打っていいか分からず
めっちゃアウトか、ゆるく返すだけだったので、
返り討ちに合ってばかりで・・・
ペアの人に「すみません」って感じでした。
今日の試合はサークルの中の1番上手な人と組んだので
チャンスボールがいっぱい返ってきます。
思い切って前に出てバコバコ打ちました
練習だもん、思い切らなくっちゃね。
しかし、やっちゃいました。
スマッシュ空振り・・・
なんで、空振りしてしまうんだろう
左手も上げてたし、ボールもちゃんと見てたのに
夜になっても、体が火照ってます。

最近、前の方に“ぽとっ”と落ちたボールを
強打する事が出来るようになって来ました。
ちょっと前は、どう打っていいか分からず
めっちゃアウトか、ゆるく返すだけだったので、
返り討ちに合ってばかりで・・・
ペアの人に「すみません」って感じでした。
今日の試合はサークルの中の1番上手な人と組んだので
チャンスボールがいっぱい返ってきます。
思い切って前に出てバコバコ打ちました

練習だもん、思い切らなくっちゃね。
しかし、やっちゃいました。
スマッシュ空振り・・・

なんで、空振りしてしまうんだろう

左手も上げてたし、ボールもちゃんと見てたのに

2007年08月04日
テニス新旧
昨日は強風の中サークルしました。
やっぱり、強風はラリーやサーブがしんどいです。
その日は、またまたいつものコートが使えず違うコートで練習をしました。
そこに、昔コーチに教わった方も来てて・・・なんとなく
気まずい雰囲気が。
コーチと意見が合わず、辞められた方々らしいです。
その理由が
「コーチのテニスは、もう時代遅れ」
確かにスポーツはプレイスタイルなど変化していくから
新しいやり方とかあるんでしょうね。
ラケットも今と昔は随分形ちがうもんね。
私は、コーチの指導に不満はないのですが
新しいテニスと古いテニスってどれほど違うのかな?
そもそも、コーチによっていろいろ指導は違うと思うし。
テニス長くやってるわりに今のコーチが「初コーチ」で
ほとんどサークルと家族としかテニスしないので
違いが分かりません。
(教えて~)
やっぱり、強風はラリーやサーブがしんどいです。
その日は、またまたいつものコートが使えず違うコートで練習をしました。
そこに、昔コーチに教わった方も来てて・・・なんとなく
気まずい雰囲気が。
コーチと意見が合わず、辞められた方々らしいです。
その理由が
「コーチのテニスは、もう時代遅れ」
確かにスポーツはプレイスタイルなど変化していくから
新しいやり方とかあるんでしょうね。
ラケットも今と昔は随分形ちがうもんね。
私は、コーチの指導に不満はないのですが
新しいテニスと古いテニスってどれほど違うのかな?
そもそも、コーチによっていろいろ指導は違うと思うし。
テニス長くやってるわりに今のコーチが「初コーチ」で
ほとんどサークルと家族としかテニスしないので
違いが分かりません。
(教えて~)
2007年07月06日
母、サークルにゲスト参加
日にちは遡りますが、3日火曜日のサークル
いつもの
コートは、張替え修理するので使用できず別のコートを取る事になりました。
通常サークルのコートは2時間単位(1時間500円)の予約なので、
11時~15時2面その間にランチ休憩20分~30分ですが
今回は1時間単位なので10時~12時、1時間ランチ休憩後
13時~15時まで各2面取りました。(1時間800円)
しかし、最近昼からの出席率は悪く、コートが余るのではという意見も・・・
でもキャンセル期間は過ぎておる上、いつもより高い料金。
火曜日はセーブして早めに帰る日だけど、お世話係としては
高いコート代を無駄にしてはいけない・・・。
(その日は自分も最後まで残らないとな。)
なるべく最後まで参加してくれるようにお知らせ、
それでも、6人くらいしか残らない感じ
で、奥の手(
)ばあちゃん(母:70歳)を昼から呼びました。
もう一人のお世話係がおじいちゃん(父:77歳)を呼んで
最終9人残ってコートを無駄にする事無く試合も出来ました
一味違った、老人テニスにサークルのみんなも新鮮さを感じてもらったと思います
その前の金曜日のサークル、後半残り30分でやっぱり足が攣ってしまいました
いつもは、ここでテーピング後練習してたけど、
今回は火曜日の事もあるので、見学させてもらいました。
その甲斐あって、火曜日は最後まで攣る事も無く最後まで出来ました
(ヤレヤレ)
いつもの

通常サークルのコートは2時間単位(1時間500円)の予約なので、
11時~15時2面その間にランチ休憩20分~30分ですが
今回は1時間単位なので10時~12時、1時間ランチ休憩後
13時~15時まで各2面取りました。(1時間800円)
しかし、最近昼からの出席率は悪く、コートが余るのではという意見も・・・
でもキャンセル期間は過ぎておる上、いつもより高い料金。
火曜日はセーブして早めに帰る日だけど、お世話係としては
高いコート代を無駄にしてはいけない・・・。
(その日は自分も最後まで残らないとな。)
なるべく最後まで参加してくれるようにお知らせ、
それでも、6人くらいしか残らない感じ

で、奥の手(

もう一人のお世話係がおじいちゃん(父:77歳)を呼んで
最終9人残ってコートを無駄にする事無く試合も出来ました

一味違った、老人テニスにサークルのみんなも新鮮さを感じてもらったと思います

その前の金曜日のサークル、後半残り30分でやっぱり足が攣ってしまいました

いつもは、ここでテーピング後練習してたけど、
今回は火曜日の事もあるので、見学させてもらいました。
その甲斐あって、火曜日は最後まで攣る事も無く最後まで出来ました

2007年06月27日
ちょっと、セーブ
火曜日のサークル。今回から通常のサークル。
約1ヶ月間ほど、コーチの諸事情で午後からはコーチなしで練習してました。(私は体調崩して休んでたけど)
コーチ
球出しのボレー。ほんと久しぶり
でも、バックボレー・・・当たらない
一瞬、どうしてよいか分からなくなったけど
コーチから「悪い癖」を指摘され、なんとか落ち着く。
ボールが来る前から、体を左に向けてしまうので
ラケットを引いてるつもりで
引けてなく、出すのが遅くなってる。
ボレーに限らず、前を向かなきゃ
ローボレーやスマッシュもコーチが居るときゅっと引き締まる感じです。
いい感じだわ~緊張感
しかし、午後からは12人→8人で試合形式
うち、2人は隣でサーブ。
楽しい練習がたくさん回ってくるのは嬉しいけど
おばちゃん、久しぶりに足が厳しくなってきたよ
私は、試合形式の練習までで帰りました。
最終6人になったと思います。ごめんね~
私は、火曜日に子供の習い事など用事を入れて
早く帰らないといけないようにしました。
でないと、無理して怪我してしまいそうで・・・
セーブしてるんです。
しかし・・・最近のサークル午後には人数が半減の傾向が
今まではいっぱい練習できる なんて思ってましたが
足が付いていかないのさ~
約1ヶ月間ほど、コーチの諸事情で午後からはコーチなしで練習してました。(私は体調崩して休んでたけど)
コーチ

でも、バックボレー・・・当たらない

一瞬、どうしてよいか分からなくなったけど
コーチから「悪い癖」を指摘され、なんとか落ち着く。
ボールが来る前から、体を左に向けてしまうので

引けてなく、出すのが遅くなってる。
ボレーに限らず、前を向かなきゃ
ローボレーやスマッシュもコーチが居るときゅっと引き締まる感じです。
いい感じだわ~緊張感

しかし、午後からは12人→8人で試合形式
うち、2人は隣でサーブ。
楽しい練習がたくさん回ってくるのは嬉しいけど
おばちゃん、久しぶりに足が厳しくなってきたよ

私は、試合形式の練習までで帰りました。
最終6人になったと思います。ごめんね~

私は、火曜日に子供の習い事など用事を入れて
早く帰らないといけないようにしました。
でないと、無理して怪我してしまいそうで・・・
セーブしてるんです。
しかし・・・最近のサークル午後には人数が半減の傾向が
今まではいっぱい練習できる なんて思ってましたが
足が付いていかないのさ~

2007年06月05日
レベルアップしてほしい。
今日は息子の
テニスのレッスン日・クラスを変更して
初のレッスンだったので、見学して来ました。
このクラス変更は・・・ちょっと訳がありまして(いえ文句か?)
テニスレッスンと言っても市の体育館で週1回60分
(1クール7回7000円)
S・M・Lクラス(主に学年で分けられる)
5歳からキッズで始めて1年半、ジュニアSに上って1年半。(年齢と共に上がっていく)
今年で3年目なのに、ラリーひとつ出来ない息子
やっぱ、ちゃんとした
テニスクラブに入れるべきか・・・
と思っていたときに
「ジュニアレベルアップコース」が出来るけど希望されますか?と体育館の方が…
もちろん、希望します
が、しかし
よくよく聞くと、夕方からの一般クラスに人数が集まらず
1コート空くからジュニアを入れるだけのことで
小学2年生の息子は入れるわけもなく・・・
それで、がっかりした私は窓口で切れてしまったのです。
「3年も何を教えてるんでしょう?いつまで初心者コースなんですか
」と
後日「コーチも○○君なら、Mクラスで行けますとの事で次回からMに上ってください」
と電話がありました。
(それは、やっぱり私が怒ったからでしょうか?)
で、今日からMクラスに上ったという訳です。
曜日も変わり周りは3年生~5年生なので様子を見といた方が良いかと
見ていて
年上だと順番抜かしもなく、逆に並ぶところを教えてくれるし。
ラリーでも振り切っている息子のボールに「あの子、すごいなー」と言ってる子もいました
体格的(元々チビちゃん)に劣るけど、Mのレベルも大した事ないし、十分付いて行っておりました。
でも、近いうちにどこか
スクール探したい。とは思います。
選手にならなくても、やる以上はレベルアップして欲しい。
そのほうが、絶対楽しいもん。子供だってきっとそう
一方、
私のほうは
今日で筋膜損傷から丸3週間。
運動禁止4週間と言われてますが・・・
サークル行ってきました
接骨院にも行ってきました
先生と「張ってるなー 出来たか?」「何がですかー?」
とぼけあっておりました

初のレッスンだったので、見学して来ました。
このクラス変更は・・・ちょっと訳がありまして(いえ文句か?)
テニスレッスンと言っても市の体育館で週1回60分
(1クール7回7000円)
S・M・Lクラス(主に学年で分けられる)
5歳からキッズで始めて1年半、ジュニアSに上って1年半。(年齢と共に上がっていく)
今年で3年目なのに、ラリーひとつ出来ない息子

やっぱ、ちゃんとした

と思っていたときに
「ジュニアレベルアップコース」が出来るけど希望されますか?と体育館の方が…
もちろん、希望します
が、しかし

1コート空くからジュニアを入れるだけのことで


それで、がっかりした私は窓口で切れてしまったのです。
「3年も何を教えてるんでしょう?いつまで初心者コースなんですか

後日「コーチも○○君なら、Mクラスで行けますとの事で次回からMに上ってください」
と電話がありました。
(それは、やっぱり私が怒ったからでしょうか?)
で、今日からMクラスに上ったという訳です。
曜日も変わり周りは3年生~5年生なので様子を見といた方が良いかと
見ていて
年上だと順番抜かしもなく、逆に並ぶところを教えてくれるし。
ラリーでも振り切っている息子のボールに「あの子、すごいなー」と言ってる子もいました

体格的(元々チビちゃん)に劣るけど、Mのレベルも大した事ないし、十分付いて行っておりました。
でも、近いうちにどこか

選手にならなくても、やる以上はレベルアップして欲しい。
そのほうが、絶対楽しいもん。子供だってきっとそう

一方、

今日で筋膜損傷から丸3週間。
運動禁止4週間と言われてますが・・・
サークル行ってきました

接骨院にも行ってきました

先生と「張ってるなー 出来たか?」「何がですかー?」
とぼけあっておりました

2007年05月16日
体がね・・・特に足がね。
昨日、サークルの練習でした。
なんか、最近テニスのたびにどこか痛い
毎回、後半練習試合のときに「いつくるか
」と思う
いつも、「攣りそう」と不安を抱えながらやってます
昨日は、練習中に攣る事もなく、特に痛くもならず終わったけど
その後、30分ほど立ち話してたら、左のふくらはぎの内側に痛みが・・・
「なんか、痛いぞ」と思いながら帰宅
でも、腫れてないし、内出血もない。
その日はシャワーにして「冷えピタ」はったて寝た
今日、階段を降りるのが痛い・・・
仕事中にふくらはぎが伸びるよう足首を引き上げてみた
明らかに左のほうが引きあがらない。
やっぱり、
接骨院に寄って帰ろう。
その接骨院は、母も行ってて親子でお世話になってる。
先生は悪くないけどぉ・・・テニス好きの気持ちを理解してくれないのがねぇ・・・
すぐ、テニス休めって言うのねー。1週間くらい。
でも、せいぜい3日も休んで痛くなくなったらテニスを始める。
テニスを続けながら接骨院には完治するまで通ってるのだけど。
これを、親子揃ってやるもんで「テニスバカ親子」扱い。
一言一言が耳が痛い
「もう年やねんで」とか
「どんな準備運動してるんや」とか
で、今回は足首を動かすと痛いので
足首を包帯でぐるぐる巻きに固定された。
これでは、走れない。いや、歩けない
明日はテニスサークルはないけど、金曜日はどうかな。
先生はやるなって言うやろう。
(言うから、こっちからはあえて聞かない)
でも、明日の午後と明後日の午前中に治療に行けば・・・
なんとかなるかも
しかし、なぜこうも
足がイカレルのでしょう。
テニス前後のストレッチがまだまだ甘いのか?
季節的なもの?水分補給が甘いのか。
やりすぎかなー。単に筋肉が付いて行ってないのか。

コメントでアドバイスをもらっていながら、情けない。
練習後のクールダウン、みんなはどんな事してるんでしょう



なんか、最近テニスのたびにどこか痛い

毎回、後半練習試合のときに「いつくるか

いつも、「攣りそう」と不安を抱えながらやってます

昨日は、練習中に攣る事もなく、特に痛くもならず終わったけど
その後、30分ほど立ち話してたら、左のふくらはぎの内側に痛みが・・・
「なんか、痛いぞ」と思いながら帰宅

でも、腫れてないし、内出血もない。
その日はシャワーにして「冷えピタ」はったて寝た
今日、階段を降りるのが痛い・・・
仕事中にふくらはぎが伸びるよう足首を引き上げてみた
明らかに左のほうが引きあがらない。
やっぱり、

その接骨院は、母も行ってて親子でお世話になってる。
先生は悪くないけどぉ・・・テニス好きの気持ちを理解してくれないのがねぇ・・・

すぐ、テニス休めって言うのねー。1週間くらい。
でも、せいぜい3日も休んで痛くなくなったらテニスを始める。
テニスを続けながら接骨院には完治するまで通ってるのだけど。
これを、親子揃ってやるもんで「テニスバカ親子」扱い。
一言一言が耳が痛い

「もう年やねんで」とか
「どんな準備運動してるんや」とか
で、今回は足首を動かすと痛いので
足首を包帯でぐるぐる巻きに固定された。
これでは、走れない。いや、歩けない

明日はテニスサークルはないけど、金曜日はどうかな。
先生はやるなって言うやろう。
(言うから、こっちからはあえて聞かない)
でも、明日の午後と明後日の午前中に治療に行けば・・・
なんとかなるかも

しかし、なぜこうも

テニス前後のストレッチがまだまだ甘いのか?
季節的なもの?水分補給が甘いのか。
やりすぎかなー。単に筋肉が付いて行ってないのか。

コメントでアドバイスをもらっていながら、情けない。
練習後のクールダウン、みんなはどんな事してるんでしょう







2007年05月08日
ああ、もったいない
GW明けて最初のサークル。
いい天気
です。暑いくらい
今日は上手な方、
ツートップがお休み。
いじってもらえるチャンスが増えます。
なんて、ちょこっと気合入りました
確かに、コーチ脇のサービスラインのところに入ったり。
更に、まだまだ「家庭訪問週間」は続いてまして
午後からは5人に・・・
試合形式も順番がたくさん回ってくるし
ボール数も多い~
じゃんけんで負けて試合に入れなかった私は
隣のコートでマンツーマン・レッスン
手出しのボールをストロークでクロス・ストレートに打ち分け
ボレー4球
バック→フォア(だんだん外に離れていく)
ここまでは、良かったです。むしろラッキー
でした
ところが、スマッシュの練習辺りから、足が…やばいっす
その1
コーチのあげたボールをサービスラインから前に出てスマッシュ
なんとか付いていってるものの、かなり足元フラフラ・・・
その2
ネットにタッチしてから下がって、前に出てスマッシュ
もう私終わってます。千鳥足です
下がったつもりでも、50cm位しか下がれてないし。
次々上るボール、、、
ひとりで前に行ったり後ろに下がったり(下がれてないけど)
だ、誰か間に入って、代わって…ひとりにしないで~
ここで、試合終了。ボールも1かご終わって休憩
ひとり抜けて試合に入るもまたひとり抜け、3人に

。
残り時間20分。
「ボールを出すから練習しましょう。」とコーチ
私以外の二人は下がってストローク。
(二人ともハードヒッター
)
私は、コーチの横のサービスラインで繋ぐ練習
もう、足が攣る寸前だったけど
こんなチャンスもったいない。
初めは、ガンガン打ってくるのを殺して繋ぐ。
途中から二人はロブ、私は下がってスマッシュ。
限界でした・・・。下がろうとするたびに足がピキーン
「すいません、コーチ。足が攣りました
」
残り5分でリタイヤ
ひとりで必死で筋を伸ばして、ふくらはぎをテーピング。
コート整備はちゃんとやりました。
一杯打てるチャンスに・・・
ああ、もったいない~
いい天気

今日は上手な方、


いじってもらえるチャンスが増えます。
なんて、ちょこっと気合入りました

確かに、コーチ脇のサービスラインのところに入ったり。
更に、まだまだ「家庭訪問週間」は続いてまして
午後からは5人に・・・
試合形式も順番がたくさん回ってくるし
ボール数も多い~

じゃんけんで負けて試合に入れなかった私は
隣のコートでマンツーマン・レッスン



バック→フォア(だんだん外に離れていく)
ここまでは、良かったです。むしろラッキー

ところが、スマッシュの練習辺りから、足が…やばいっす


コーチのあげたボールをサービスラインから前に出てスマッシュ
なんとか付いていってるものの、かなり足元フラフラ・・・


ネットにタッチしてから下がって、前に出てスマッシュ
もう私終わってます。千鳥足です

下がったつもりでも、50cm位しか下がれてないし。
次々上るボール、、、
ひとりで前に行ったり後ろに下がったり(下がれてないけど)
だ、誰か間に入って、代わって…ひとりにしないで~

ここで、試合終了。ボールも1かご終わって休憩

ひとり抜けて試合に入るもまたひとり抜け、3人に



残り時間20分。
「ボールを出すから練習しましょう。」とコーチ
私以外の二人は下がってストローク。
(二人ともハードヒッター


私は、コーチの横のサービスラインで繋ぐ練習
もう、足が攣る寸前だったけど
こんなチャンスもったいない。
初めは、ガンガン打ってくるのを殺して繋ぐ。
途中から二人はロブ、私は下がってスマッシュ。
限界でした・・・。下がろうとするたびに足がピキーン

「すいません、コーチ。足が攣りました

残り5分でリタイヤ

ひとりで必死で筋を伸ばして、ふくらはぎをテーピング。
コート整備はちゃんとやりました。
一杯打てるチャンスに・・・
ああ、もったいない~
2007年05月01日
まるで、プライベートレッスン
今日は全国的に
雨の予報。
朝から予報通りに
雨が降っています。
練習は中止かなーと思いつつも、はっきり決まらなければ
みんなに連絡が回せません
今年の4月からサークルのお世話係になったので
連絡を回すのは私のお仕事
もともと、通常の練習用に
コート確保が出来ず、
13時~15時 1面
しか取れてなかったんです。
(通常 11時~15時 2面
)
11時半頃、コートに連絡
ほかは、軒並みキャンセルとの事。
しかし、
雨は止み始めています。
コーチに相談しようと連絡を取ったら、もう準備して行くと。
コーチがいらっしゃるなら=練習あり。
連絡回す必要もなくなったし
ダッシュ
でコートに行きました。
コートは水溜りもなく、出来そう
空はにわか雨が降ったり止んだり、徐々に回復。
この時点で、メンバーは4人(ありえない~)
途中1人増えまして、5人。
球出しのストロークもボレーもひとり4~6球
バック・フォアのローボレーを4本してから、下がってスマッシュ。
といつもはやらないバリエーションで練習できました
2時間だけだったけど、みっちり練習できて
すごく、ラッキー
でした
肩は、テーピングのおかげでちゃんと
振れました。
(このまま、テーピングしながらやって行こうかなー)
足もまあまあ、動いたと思います。
(前向いて、サイドステップしてたし。)
左手、時々忘れてました
(コーチから指摘が度々・・・)

朝から予報通りに

練習は中止かなーと思いつつも、はっきり決まらなければ
みんなに連絡が回せません

今年の4月からサークルのお世話係になったので
連絡を回すのは私のお仕事

もともと、通常の練習用に

13時~15時 1面

(通常 11時~15時 2面


11時半頃、コートに連絡

ほかは、軒並みキャンセルとの事。
しかし、

コーチに相談しようと連絡を取ったら、もう準備して行くと。
コーチがいらっしゃるなら=練習あり。
連絡回す必要もなくなったし
ダッシュ

コートは水溜りもなく、出来そう

空はにわか雨が降ったり止んだり、徐々に回復。
この時点で、メンバーは4人(ありえない~)
途中1人増えまして、5人。
球出しのストロークもボレーもひとり4~6球
バック・フォアのローボレーを4本してから、下がってスマッシュ。
といつもはやらないバリエーションで練習できました

2時間だけだったけど、みっちり練習できて
すごく、ラッキー


肩は、テーピングのおかげでちゃんと

(このまま、テーピングしながらやって行こうかなー)
足もまあまあ、動いたと思います。
(前向いて、サイドステップしてたし。)
左手、時々忘れてました

2007年04月27日
2日休んで
水曜日、
カイロプラティックでは最悪の状態でした。
整体中も腰がビリビリしてました
股関節と肩の関節がユルユルで、首は捻挫状態。
「良くコレでテニスしたね。動かれへんでしょう」と先生
木曜日はテニスは無かったので、体は休憩
そして今日(金曜日)肩にテーピングをして行ってきました
天気も良く
たくさんのメンバー(20人近く)が来てました。
今日の調子は・・・。
相変わらず、フォアはヘッドが上ってなくて、
バックは、振れてたかな・・・。
昼ごはんを食べて、後半の練習。
その頃、続々とメンバーが帰ってしまって、7人に。
(今は「家庭訪問」「参観」の時期なんですね)
こういう場合。
1コートは試合
残りは練習。
練習する人は、コーチが指名。
フォアがよくない私は練習
手出しの
ボールでフォームの確認・調整
このボールだと、きれいに打てるんですが・・・
ネットの向こうから来るボールは上手く返せません。
左手を上げる(打点を前に、ボールの下に入る)
フットワーク(打ちやすい所に移動)
振り上げる(ボールに回転をかける)
この3つが出来ればいいと思うんですが・・・
どれか、出来てないんですねー。
忘れてたり、出来なかったり・・・
常に「意識」してやって行かねば。
肩はテーピングのおかげで、ちょっと楽でした

整体中も腰がビリビリしてました

股関節と肩の関節がユルユルで、首は捻挫状態。
「良くコレでテニスしたね。動かれへんでしょう」と先生
木曜日はテニスは無かったので、体は休憩

そして今日(金曜日)肩にテーピングをして行ってきました

天気も良く

今日の調子は・・・。
相変わらず、フォアはヘッドが上ってなくて、
バックは、振れてたかな・・・。
昼ごはんを食べて、後半の練習。
その頃、続々とメンバーが帰ってしまって、7人に。
(今は「家庭訪問」「参観」の時期なんですね)
こういう場合。


練習する人は、コーチが指名。
フォアがよくない私は練習

手出しの

このボールだと、きれいに打てるんですが・・・
ネットの向こうから来るボールは上手く返せません。



この3つが出来ればいいと思うんですが・・・
どれか、出来てないんですねー。
忘れてたり、出来なかったり・・・
常に「意識」してやって行かねば。
肩はテーピングのおかげで、ちょっと楽でした

2007年04月25日
体がキシキシ言っております
今朝、目覚ましの1時間前(6時10分)
右肩がだるくて、目が覚めました
先週から、今日まで 火水木金土日月火(今日)とテニスを続きで・・・。
さすがに、疲れが出てきたようです
ピークは今日の午後最初の
試合形式のレッスン
「ラスト
」の掛け声後(ラストのボールは決めないと終わらない)
2回ミスして3回目
思い切って振り切って、センターを抜くボールを決めたの
を最後に、ダラダラ~とその後崩れて行きました。
試合もずーっと「振り切る!」と言われてたのに
ラケットが上らない。打点まで走れない・・・集中できなくて(タダでさえ散漫なのに)いいとこなしでした
一緒に組んだ人に「最後いいボール
決めてたのに」
「あれで、いっぱい・いっぱいやったわ。決めな、終わらへんやろ?
最後の力を振り絞ったから。もう無理や
」
(振る気はあるけど、位置が悪くて力は入れへん~っ)
「確かに、無理な体制で打ってたな」と納得してくれてました。
明日は「カイロプラティック」の日
整体でリフレッシュして来ます。
右肩がだるくて、目が覚めました

先週から、今日まで 火水木金土日月火(今日)とテニスを続きで・・・。
さすがに、疲れが出てきたようです

ピークは今日の午後最初の

「ラスト

2回ミスして3回目
思い切って振り切って、センターを抜くボールを決めたの
を最後に、ダラダラ~とその後崩れて行きました。
試合もずーっと「振り切る!」と言われてたのに
ラケットが上らない。打点まで走れない・・・集中できなくて(タダでさえ散漫なのに)いいとこなしでした

一緒に組んだ人に「最後いいボール

「あれで、いっぱい・いっぱいやったわ。決めな、終わらへんやろ?
最後の力を振り絞ったから。もう無理や

(振る気はあるけど、位置が悪くて力は入れへん~っ)
「確かに、無理な体制で打ってたな」と納得してくれてました。
明日は「カイロプラティック」の日
整体でリフレッシュして来ます。
2007年04月23日
プレッシャーに弱すぎる
今日は幼稚園のサークル最終日
来月から新年度のサークル活動が始まるので
OBである私は卒業です。
今日の試合形式
の練習はサークルの掛け持ちメンバー
6人が

3ペアに別れて
幼稚園のサークルメンバーの相手をすることに。
ミスすると後ろのペアと交代制
コーチからは「他の4人に練習させないよう守りきれ!」
・・・。
そう言われると、「失敗したらどうしよう」のビビリモード
そんな調子で 私が後ろでスタート。
いきなり前の人がミス
(指定席の上手な人やのに、ありえへーん
)
即行交代
この後、私が前でミス
・・・1回で交代
今度は、私が後ろで初球ホームラン
・・・
交代しようと下がろうとしたら
「コーチが振れてない!もう1回」ともう1回球を出され
ハッ
として、ラケットが背中に当たるまで振ると
相手を弾くボールが出て、5組ほどキープしました。
後で、「練習やねんから・・・緊張しすぎ!こっちで見てて気の毒になって来た」
と、コーチ
練習やのに・・・
ほんまに、プレッシャーに弱いです
来月から新年度のサークル活動が始まるので
OBである私は卒業です。
今日の試合形式

6人が



幼稚園のサークルメンバーの相手をすることに。
ミスすると後ろのペアと交代制
コーチからは「他の4人に練習させないよう守りきれ!」
・・・。
そう言われると、「失敗したらどうしよう」のビビリモード
そんな調子で 私が後ろでスタート。
いきなり前の人がミス
(指定席の上手な人やのに、ありえへーん

即行交代
この後、私が前でミス

今度は、私が後ろで初球ホームラン

交代しようと下がろうとしたら
「コーチが振れてない!もう1回」ともう1回球を出され
ハッ

相手を弾くボールが出て、5組ほどキープしました。
後で、「練習やねんから・・・緊張しすぎ!こっちで見てて気の毒になって来た」
と、コーチ

練習やのに・・・
ほんまに、プレッシャーに弱いです

2007年04月21日
ストローク
木曜日の幼稚園のテニスでがっくり
した翌日
サークルの練習です。
家を出るのが遅くなって、遅れて着いたテニスコート
最後のグループの「ショートラリー」になんとか間に合って、合流出来ました。
この日コーチの球出しのロングの時間が短くて
例の指定席は誰も入りませんでした。
そして、自分のストローク
も「脱力」以降調子も戻って
降りぬきがよくなり、コーチの「オッケー」
が出ました。
その後のローボレー(2列でフォア2打→後ろに回ってバック2打の繰り返し)
フォア・バックに関係なく、左右に振る
ボールが来たり、ワンバンの変則ボールが来たり。
たくさんボールを出してもらって、
気を抜けないけど、楽しい
今回は区別側に入れたので、楽しい練習が出来ました。
試合もコーチに「とにかく振り抜くように」と言われ
ボールの強いおっちゃん相手に頑張りました。
負けちゃったし、アウトも多かったんですが
メンバーには「ストロークが良かったね!」と言われました。
今日はすっきりしました
しかし、夕方「腰」が、だるかった・痛かった。
お尻も治って、走ったからかしら・・・?
で、今日。家族と昼から2時間(木・金・土連続だー)
朝、ゆっくり寝れたし、腰もいつも通り
でも、なんかよく無かった
「面に当たってない」って弟からも指摘がありました。
ボレーもストロークも・・・
コントロールも後ひとつー・・・。
なんとか、最後の方はいいリターンが出て
やっと、体重の移動などつかみかけたところで
時間です
気持ちも散漫だったなー

サークルの練習です。
家を出るのが遅くなって、遅れて着いたテニスコート

最後のグループの「ショートラリー」になんとか間に合って、合流出来ました。
この日コーチの球出しのロングの時間が短くて
例の指定席は誰も入りませんでした。
そして、自分のストローク

降りぬきがよくなり、コーチの「オッケー」

その後のローボレー(2列でフォア2打→後ろに回ってバック2打の繰り返し)
フォア・バックに関係なく、左右に振る

たくさんボールを出してもらって、
気を抜けないけど、楽しい

今回は区別側に入れたので、楽しい練習が出来ました。
試合もコーチに「とにかく振り抜くように」と言われ
ボールの強いおっちゃん相手に頑張りました。
負けちゃったし、アウトも多かったんですが
メンバーには「ストロークが良かったね!」と言われました。
今日はすっきりしました

しかし、夕方「腰」が、だるかった・痛かった。
お尻も治って、走ったからかしら・・・?
で、今日。家族と昼から2時間(木・金・土連続だー)
朝、ゆっくり寝れたし、腰もいつも通り
でも、なんかよく無かった

「面に当たってない」って弟からも指摘がありました。
ボレーもストロークも・・・
コントロールも後ひとつー・・・。
なんとか、最後の方はいいリターンが出て
やっと、体重の移動などつかみかけたところで
時間です
気持ちも散漫だったなー

2007年04月19日
幼稚園のテニスサークル
今日は幼稚園のテニスサークルに参加してきました。
幼稚園のサークルも今月で最後です。
(来週の月曜日で最後です)
幼稚園のサークルのコーチと
火・金曜のサークルのコーチは同じです。
幼稚園に入って「テニスサークル」入り、コーチに出会い
卒園後コーチ主催のサークルに入りました。
幼稚園のサークルもOBとして参加していました。
私のように掛け持ちの人も何人かいます。
コーチが同じなので基本的に練習内容は似ています。
Aコート(コーチの球出し) Bコート
・ストローク:ショート ・ショートラリー
・ストローク:ロング ・ラリー
・ハイボレー ・ボレー・ボレー
・ローボレー
--ランチ--
・試合形式 ・サーブ
・試合 ・試合
コーチは「区別」します。
サークルの中にはいろいろなレベルの人がいるので
気になる人(旬な人)に集中的に教えたりします。
レベルが高い人はより多く練習できます。
例えば、ストロークのロングの時に
コーチの脇のサービスラインのとこに入りボールを返したり。
その枠に入れる人はほぼ決まっています。
入れると言う事は、コーチも認めるレベルが上の人。
私も、指定席の人が休みのときとか、隣でラリーに行ってる時に、入れることがあるんです。
(打った順番などタイミングも関係ありますが)
そこに入るとプレッシャーだけど、プレスメントなど教えてもらえるので
すごく練習したっ!って気になります。
コーチに見込みがあると思われたことになるし。
(そこに入れなかったら放置状態で、永遠ラリーばっかりになるときも・・・
)
私の目標はそこの指定席券を手にすることかしら?
(ちっせー)
でも、あそこに入りたいんだよー
だって、楽しいもん。
で、今日のサークル。
幼稚園の方がレベルが下がって、人数も多いので
サークルでやってる人は、指定席に入れる確立が高いんですが
今日は、全くお呼びでなかったのでショックでした。
タイミングなのと思いますが、最近サークルに入った人が入ってたのに・・・。
(私、見込みないですか?
)
グループの振り分けも
4人・6人・4人の6人のところに入れられるし
試合形式の練習も最後のグループは2回はいれたのに・・・。
今日は、なんかなー。落ち込みました
お尻の痛みも無くなって、調子もそんなに悪くなかったのに
最後の試合は上手グループに入るように言われたから
まだ、良かったけど・・・。
こんなことで、落ち込む自分も嫌だ
明日のサークルは、どうだろう・・・。
幼稚園のサークルも今月で最後です。
(来週の月曜日で最後です)
幼稚園のサークルのコーチと
火・金曜のサークルのコーチは同じです。
幼稚園に入って「テニスサークル」入り、コーチに出会い
卒園後コーチ主催のサークルに入りました。
幼稚園のサークルもOBとして参加していました。
私のように掛け持ちの人も何人かいます。
コーチが同じなので基本的に練習内容は似ています。
Aコート(コーチの球出し) Bコート
・ストローク:ショート ・ショートラリー
・ストローク:ロング ・ラリー
・ハイボレー ・ボレー・ボレー
・ローボレー
--ランチ--
・試合形式 ・サーブ
・試合 ・試合
コーチは「区別」します。
サークルの中にはいろいろなレベルの人がいるので
気になる人(旬な人)に集中的に教えたりします。
レベルが高い人はより多く練習できます。
例えば、ストロークのロングの時に
コーチの脇のサービスラインのとこに入りボールを返したり。
その枠に入れる人はほぼ決まっています。
入れると言う事は、コーチも認めるレベルが上の人。
私も、指定席の人が休みのときとか、隣でラリーに行ってる時に、入れることがあるんです。
(打った順番などタイミングも関係ありますが)
そこに入るとプレッシャーだけど、プレスメントなど教えてもらえるので
すごく練習したっ!って気になります。
コーチに見込みがあると思われたことになるし。
(そこに入れなかったら放置状態で、永遠ラリーばっかりになるときも・・・

私の目標はそこの指定席券を手にすることかしら?
(ちっせー)
でも、あそこに入りたいんだよー

だって、楽しいもん。
で、今日のサークル。
幼稚園の方がレベルが下がって、人数も多いので
サークルでやってる人は、指定席に入れる確立が高いんですが
今日は、全くお呼びでなかったのでショックでした。
タイミングなのと思いますが、最近サークルに入った人が入ってたのに・・・。
(私、見込みないですか?

グループの振り分けも
4人・6人・4人の6人のところに入れられるし
試合形式の練習も最後のグループは2回はいれたのに・・・。
今日は、なんかなー。落ち込みました

お尻の痛みも無くなって、調子もそんなに悪くなかったのに
最後の試合は上手グループに入るように言われたから
まだ、良かったけど・・・。
こんなことで、落ち込む自分も嫌だ

明日のサークルは、どうだろう・・・。
2007年04月18日
スマッシュ
今日のサークルは10人でした。
風があるけど、まずまずのお天気です。
サークルは家族とやるように、「動かない」訳には行きません。
最初のショートラリーの時点で左のお尻痛かったです。
でも、だんだん慣れてきて普通にプレイできました。
今日は、終わりの方で1かご分「スマッシュ」の練習をしました。
「スマッシュ」が苦手です。
なんか、心臓に来るんですよねー
命を削りながらやっているように感じます
疲れちゃって。。。ヘロヘロ~になってしまいます。
それをコーチに話したら
「ボールの下に入り過ぎて「決めよー!」って力みすぎ」と
(相変わらず力んでます)
サーブと同じように、前の高いところで打てばいいと
そして
手出しの小さいボール(サーブのトスくらい)を打つ。
徐々に大きくしていって、後ろに下がって・・・。
あら不思議。
そんなに、ヘロヘロならずに楽しくポカポカ打てました。
ボールの下に入らなければと と思い込んでました。
最後にコーチが
試合でスマッシュなんて打てるチャンスは無いですよ。
レベルが低いと逃げたりするから有るかもしれんなー
って、さっきチャンスがあってミスしました・・・。
レベル低い試合をしてすみませーん
終わってみたら、やっぱりお尻痛いです。
帰って、接骨院で電気とマッサージしてもらいました。
風があるけど、まずまずのお天気です。
サークルは家族とやるように、「動かない」訳には行きません。
最初のショートラリーの時点で左のお尻痛かったです。
でも、だんだん慣れてきて普通にプレイできました。
今日は、終わりの方で1かご分「スマッシュ」の練習をしました。
「スマッシュ」が苦手です。
なんか、心臓に来るんですよねー
命を削りながらやっているように感じます
疲れちゃって。。。ヘロヘロ~になってしまいます。
それをコーチに話したら
「ボールの下に入り過ぎて「決めよー!」って力みすぎ」と
(相変わらず力んでます)
サーブと同じように、前の高いところで打てばいいと
そして
手出しの小さいボール(サーブのトスくらい)を打つ。
徐々に大きくしていって、後ろに下がって・・・。
あら不思議。
そんなに、ヘロヘロならずに楽しくポカポカ打てました。
ボールの下に入らなければと と思い込んでました。
最後にコーチが
試合でスマッシュなんて打てるチャンスは無いですよ。
レベルが低いと逃げたりするから有るかもしれんなー
って、さっきチャンスがあってミスしました・・・。
レベル低い試合をしてすみませーん

終わってみたら、やっぱりお尻痛いです。
帰って、接骨院で電気とマッサージしてもらいました。
2007年04月10日
光が・・・。
サークルのテニス行ってきました。
今日は新学期で子供が早く帰ってくるとかで
参加人数は10人足らずと少なかったです。
今日は脱力系を意識しながら望みました。
・ゆっくり、ラケットを下から
・力を入れずに、かる~く返す
・真ん中でボールを取る
久々に、快音がしました
「完璧」には至らなかったけど(元々の実力がね)
当たった感覚が、明らかに今までとは違いました。
今まで、ラケットが負けて力入れてるのに飛ばなかったのが
スコーンと飛んでいきました。
面にボールが乗った感覚
(おお、この感触、久ぶりじゃ~)
特に、試合のリターンの時
早いサーブにも、ゆったりと長いボールが返せました
>速いボールを返す必要は全くないですからね。
この言葉、
知らないうちに、強いボール、速いボールを打とうと
していたのかもしれません。
自分を知って、基礎を身に付けなくてはと思いました
みなさんのアドバイスのおかげで、
トンネルの出口を見つけたような気がしました
この調子で、ストロークが安定してきたらと思います。
今日は新学期で子供が早く帰ってくるとかで
参加人数は10人足らずと少なかったです。
今日は脱力系を意識しながら望みました。
・ゆっくり、ラケットを下から
・力を入れずに、かる~く返す
・真ん中でボールを取る
久々に、快音がしました

「完璧」には至らなかったけど(元々の実力がね)
当たった感覚が、明らかに今までとは違いました。
今まで、ラケットが負けて力入れてるのに飛ばなかったのが
スコーンと飛んでいきました。
面にボールが乗った感覚

(おお、この感触、久ぶりじゃ~)
特に、試合のリターンの時
早いサーブにも、ゆったりと長いボールが返せました

>速いボールを返す必要は全くないですからね。
この言葉、
知らないうちに、強いボール、速いボールを打とうと
していたのかもしれません。
自分を知って、基礎を身に付けなくてはと思いました

みなさんのアドバイスのおかげで、
トンネルの出口を見つけたような気がしました

この調子で、ストロークが安定してきたらと思います。
2007年04月06日
ドロップボレー
今日のサークルの試合で
ネットの際の所
で、バックのドロップボレー
が決まりました
うっそー
全く、無意識にラケットが出た感じです。
今日は、午前中用事があって休むつもりだったんだけど
早く片付いたから、ダッシュ
で参加しちゃった。
だから調子の悪いストローク系の練習抜きで
ボレーの練習から入ったせいか、面の向きが出来てたな
(最近は、ストロークが悪い分ボレーが良かったし)
試合形式の時から、ボレーをコーチに褒められて
いい気分で始めれたし、
ペアが上手な人だったので「つまらないミス」は
しないように、緊張したのがより集中できたのかも。
久々にご機嫌で帰って来れました
人も多いし、調子悪いし休んだ方がいいかとも思ったけど
行ってみてよかった
久々にすっきり
ネットの際の所


が決まりました

うっそー

全く、無意識にラケットが出た感じです。
今日は、午前中用事があって休むつもりだったんだけど
早く片付いたから、ダッシュ

だから調子の悪いストローク系の練習抜きで
ボレーの練習から入ったせいか、面の向きが出来てたな
(最近は、ストロークが悪い分ボレーが良かったし)
試合形式の時から、ボレーをコーチに褒められて

いい気分で始めれたし、
ペアが上手な人だったので「つまらないミス」は
しないように、緊張したのがより集中できたのかも。
久々にご機嫌で帰って来れました

人も多いし、調子悪いし休んだ方がいいかとも思ったけど
行ってみてよかった

久々にすっきり

2007年04月05日
子供とサークルに
火曜日子供を連れてサークルに参加してきました。
この日は、また人が多かった!
その上、我が子が一緒に練習に入っていると
そっちが気になって、気持ちが逸れてしまいます。
自分の順番が回ってきてるのに、入るのが遅れちゃったり
(唯でさえ人が多いのに、すみません。コーチ)
最後の方は、ちびっ子抜きで試合なんですが
その時も、どこで何してるのか気になるし
子供は、心配してた練習中の球拾いもしてたし、
コート外にいるときも、
大人しくひたすらボールを集めてピラミッド作り
と地味に遊んでいてくれたので
途中退場もなく最後まで出来てよかったです
私の出来は相変わらず、ストロークの調子がイマイチ
ヘッドが上がってないようで、ボールに回転が掛かかりません。
手首がだら~んとしたままとアドバイスをもらいました。
自分も、力入れてる割に
ボールが飛ばない
ヒットした感を得られずに、もう何週間になるのかしら。
そのうち、変なところのガット
が切れそうで怖い。
ボレー、ローボレーはいい感触なんだけど。
この日は、また人が多かった!

その上、我が子が一緒に練習に入っていると
そっちが気になって、気持ちが逸れてしまいます。
自分の順番が回ってきてるのに、入るのが遅れちゃったり

(唯でさえ人が多いのに、すみません。コーチ)
最後の方は、ちびっ子抜きで試合なんですが
その時も、どこで何してるのか気になるし

子供は、心配してた練習中の球拾いもしてたし、
コート外にいるときも、
大人しくひたすらボールを集めてピラミッド作り
と地味に遊んでいてくれたので
途中退場もなく最後まで出来てよかったです

私の出来は相変わらず、ストロークの調子がイマイチ

ヘッドが上がってないようで、ボールに回転が掛かかりません。
手首がだら~んとしたままとアドバイスをもらいました。
自分も、力入れてる割に

ヒットした感を得られずに、もう何週間になるのかしら。
そのうち、変なところのガット

ボレー、ローボレーはいい感触なんだけど。
2007年03月30日
やっと、晴れた
今朝5時ごろ、すごい雨が降って雷が鳴ってたそうです。
みんな、そんな話をしてました。(寝てたので気付きませんでした)
でも、練習まが始まる頃にはすっきり
晴れてよかった。久々の晴れ
けど、すごい風
でした・・・。
4人ラリー154回しか続きませんでした。
今日のメンバーでは「少なすぎる」とコーチに言われました。
やっぱりもう1回200回以上続くまで頑張ればよかった。
相変わらず、ストロークが悪くてボレーはまあまあ。
いろいろ、アドバイスもらっているのに
生かせてないのが、申し訳ないです
今日も子供たちがたくさん来ています。
私は、子供ならどんな子も好き!ではありません。
やっぱり、素直な子供らしいのが好きです。
11じ過ぎに来て「おはよう」って言われて「もう、朝ちゃうで」
などと返してくる子はあまり好きになれません
球拾いの時も、そういう態度が出るもんですね。
大抵の子は一生懸命に拾っています。
お団子屋みたいにラケットに山積みしてたり
両手いっぱいに持ってくる子
しかし、中には足で蹴ってる子、ラケットでゴルフみたいにガツガツ打ってくる子。ちっ。
全く拾わない子(も、いるらしい)
球の扱い方って、性格?しつけ?
しつけまで行かずとも、みんな拾ってるんだから
ちゃんと拾おうよう。
来週から、うちの子もサークルに連れて行く予定ですが
ボールの扱いはきちんとさせなきゃ・・・。
みんな、そんな話をしてました。(寝てたので気付きませんでした)
でも、練習まが始まる頃にはすっきり


けど、すごい風

4人ラリー154回しか続きませんでした。
今日のメンバーでは「少なすぎる」とコーチに言われました。
やっぱりもう1回200回以上続くまで頑張ればよかった。
相変わらず、ストロークが悪くてボレーはまあまあ。
いろいろ、アドバイスもらっているのに
生かせてないのが、申し訳ないです

今日も子供たちがたくさん来ています。
私は、子供ならどんな子も好き!ではありません。
やっぱり、素直な子供らしいのが好きです。
11じ過ぎに来て「おはよう」って言われて「もう、朝ちゃうで」
などと返してくる子はあまり好きになれません

球拾いの時も、そういう態度が出るもんですね。
大抵の子は一生懸命に拾っています。
お団子屋みたいにラケットに山積みしてたり
両手いっぱいに持ってくる子

しかし、中には足で蹴ってる子、ラケットでゴルフみたいにガツガツ打ってくる子。ちっ。

全く拾わない子(も、いるらしい)

しつけまで行かずとも、みんな拾ってるんだから
ちゃんと拾おうよう。
来週から、うちの子もサークルに連れて行く予定ですが
ボールの扱いはきちんとさせなきゃ・・・。
2007年03月27日
今日も雨でした。
土曜日に続いて、連続
雨のテニスとなりました。
子供も学童に行ったし、いざ出発
出発した頃から雨がパラパラしてたけど
これくらいなら、アリですよね
春休みに入ってるので子供たちもたくさん来てます。
1コートは子供用 残り1コートでコーチの球出しが始まっています。(遅刻してしまったの。)
人数も20人近く居るので。回転遅いです
そして、ラリー
ボレー
をして、昼食。
いつもの半分のコートでの練習なので、なんか「やった!」って気がしないわー。
(春・夏・冬休みは仕方ないんだけど)
午後も雨は、しとしとと降り続け・・・。
小さい子供たちや人数が多くて練習にならないと踏んで帰った人も居て
残りは10人ほど。
コートはまだ使えそうなので、試合形式の練習に。
この辺りから、やっと汗も出てきて「やってる!」感が出てきました
そして、試合。
今日はストロークも振り切ったと思います。
でも、反省点も多い。
辛抱できずに、ストレートに打ってアウトなど。
そしてやっぱり足が止まってることです。
逆の足が出てネットとか・・・。
もっと、コントロールつけたいし。
決めボールを打ちたい。
もっと上達したら「オフ会」って言うやつに
行ってみたいんやけど・・・まだまだです
道は遠い

子供も学童に行ったし、いざ出発

出発した頃から雨がパラパラしてたけど
これくらいなら、アリですよね

春休みに入ってるので子供たちもたくさん来てます。
1コートは子供用 残り1コートでコーチの球出しが始まっています。(遅刻してしまったの。)
人数も20人近く居るので。回転遅いです

そして、ラリー


いつもの半分のコートでの練習なので、なんか「やった!」って気がしないわー。
(春・夏・冬休みは仕方ないんだけど)
午後も雨は、しとしとと降り続け・・・。
小さい子供たちや人数が多くて練習にならないと踏んで帰った人も居て
残りは10人ほど。
コートはまだ使えそうなので、試合形式の練習に。
この辺りから、やっと汗も出てきて「やってる!」感が出てきました

そして、試合。
今日はストロークも振り切ったと思います。
でも、反省点も多い。
辛抱できずに、ストレートに打ってアウトなど。
そしてやっぱり足が止まってることです。
逆の足が出てネットとか・・・。
もっと、コントロールつけたいし。
決めボールを打ちたい。
もっと上達したら「オフ会」って言うやつに
行ってみたいんやけど・・・まだまだです


2007年03月23日
こんな時こそ、前を向く
今日は暖かったです~
テニス日和でした
今日も
サークル行ってきました。
最近ボールが飛ばない感じがします
手出しのボールは飛ぶのですが、
打ってくる球が、力ばっかり入って
カスッ・・・みたいな
ヒットしてない・・・。
握りすぎてるのかなー。
後ろで取ってるのかなー。
ボレーがまずまずの時は、ストロークがイマイチです
試合でも、オーバーばっかり・・・
こんな時こそ
振り切らなければいけないのに。
ちょっと前にバックのローボレーが上手く取れるようになって、盛り上がってたのに
。
あー 沈む・・・
いつもいつも順調に行くものじゃないね。
明日は家族でテニス。
リセットして、がんばろー
(雨降らなければいいなー)

テニス日和でした

今日も

最近ボールが飛ばない感じがします

手出しのボールは飛ぶのですが、
打ってくる球が、力ばっかり入って
カスッ・・・みたいな

握りすぎてるのかなー。
後ろで取ってるのかなー。
ボレーがまずまずの時は、ストロークがイマイチです

試合でも、オーバーばっかり・・・
こんな時こそ

ちょっと前にバックのローボレーが上手く取れるようになって、盛り上がってたのに

あー 沈む・・・

いつもいつも順調に行くものじゃないね。
明日は家族でテニス。
リセットして、がんばろー

2007年03月20日
ボールに追いつくのが遅い人
今日は11時からサークルのテニスでした。
最近しょっちゅう言われてます。
「遅いですよ!」
はい、反応も足も遅いです。
今日は特別、たまーにやる練習をちょこっとしてもらいました。
サービスラインの少し前から、下がりながらワンバンで返し即、前にダッシュしてローボレーで取る
そしてまた下がり…それを左右繰返し
という練習です。
サークルに入って3回目です。
今日は下がり切れずにノーバンになってしまう・・・事無く出来たけど、まだまだ下がりきれません。
でも、初めてやった時はほとんど動けなかったな。
2回目は、4ターン目くらいに下がりきれずにノーバンになってしまった・・・。
今回は最後までやり通せたし、バックのローボレーも上手く取れたので
私は心で「オーッ」って思ったけど。
コーチは「まだ、2歩は下がらないと」と。
確かにワンバンで返してるけど、下がりながらなので
体重は前に乗せてないから地面を蹴れてない
よってダッシュが出来ない。
動きは決まってるんやから、すぐ下がれば良いのに、
ボールにあわせて下がってる。とコーチ。
確かに。
私の脳の問題かしら・・・。
練習後の試合でも
フワッと上がるボールを見てて、落ちてきてから走ってる。
当然間に合いません。(ただでさえ足遅いのに)
上がってる時に走りなさい!とコーチ。おっしゃる通りです。
気持ちも「来たら取る」と構えてるので、
反応もますます遅くなります。
もっと動けるようになりたいな。
予測も出来るようになりたいな。
・・・予測ってなにかコツがあるのかなー



最近しょっちゅう言われてます。
「遅いですよ!」
はい、反応も足も遅いです。
今日は特別、たまーにやる練習をちょこっとしてもらいました。
サービスラインの少し前から、下がりながらワンバンで返し即、前にダッシュしてローボレーで取る
そしてまた下がり…それを左右繰返し
という練習です。
サークルに入って3回目です。
今日は下がり切れずにノーバンになってしまう・・・事無く出来たけど、まだまだ下がりきれません。
でも、初めてやった時はほとんど動けなかったな。
2回目は、4ターン目くらいに下がりきれずにノーバンになってしまった・・・。
今回は最後までやり通せたし、バックのローボレーも上手く取れたので
私は心で「オーッ」って思ったけど。
コーチは「まだ、2歩は下がらないと」と。
確かにワンバンで返してるけど、下がりながらなので
体重は前に乗せてないから地面を蹴れてない
よってダッシュが出来ない。
動きは決まってるんやから、すぐ下がれば良いのに、
ボールにあわせて下がってる。とコーチ。
確かに。

練習後の試合でも
フワッと上がるボールを見てて、落ちてきてから走ってる。
当然間に合いません。(ただでさえ足遅いのに)
上がってる時に走りなさい!とコーチ。おっしゃる通りです。

気持ちも「来たら取る」と構えてるので、
反応もますます遅くなります。
もっと動けるようになりたいな。
予測も出来るようになりたいな。
・・・予測ってなにかコツがあるのかなー



