2007年04月23日
プレッシャーに弱すぎる
今日は幼稚園のサークル最終日
来月から新年度のサークル活動が始まるので
OBである私は卒業です。
今日の試合形式
の練習はサークルの掛け持ちメンバー
6人が

3ペアに別れて
幼稚園のサークルメンバーの相手をすることに。
ミスすると後ろのペアと交代制
コーチからは「他の4人に練習させないよう守りきれ!」
・・・。
そう言われると、「失敗したらどうしよう」のビビリモード
そんな調子で 私が後ろでスタート。
いきなり前の人がミス
(指定席の上手な人やのに、ありえへーん
)
即行交代
この後、私が前でミス
・・・1回で交代
今度は、私が後ろで初球ホームラン
・・・
交代しようと下がろうとしたら
「コーチが振れてない!もう1回」ともう1回球を出され
ハッ
として、ラケットが背中に当たるまで振ると
相手を弾くボールが出て、5組ほどキープしました。
後で、「練習やねんから・・・緊張しすぎ!こっちで見てて気の毒になって来た」
と、コーチ
練習やのに・・・
ほんまに、プレッシャーに弱いです
来月から新年度のサークル活動が始まるので
OBである私は卒業です。
今日の試合形式

6人が



幼稚園のサークルメンバーの相手をすることに。
ミスすると後ろのペアと交代制
コーチからは「他の4人に練習させないよう守りきれ!」
・・・。
そう言われると、「失敗したらどうしよう」のビビリモード
そんな調子で 私が後ろでスタート。
いきなり前の人がミス
(指定席の上手な人やのに、ありえへーん

即行交代
この後、私が前でミス

今度は、私が後ろで初球ホームラン

交代しようと下がろうとしたら
「コーチが振れてない!もう1回」ともう1回球を出され
ハッ

相手を弾くボールが出て、5組ほどキープしました。
後で、「練習やねんから・・・緊張しすぎ!こっちで見てて気の毒になって来た」
と、コーチ

練習やのに・・・
ほんまに、プレッシャーに弱いです

うちのスクールでもね、自分が失敗すると、相手も練習できない、っていうドリルがあるの。
それはね、失敗したらアカン!と思うと、その気持ちに負けて、余計失敗するの、私は・・・
でも、こういうのに慣れないとアカンのやなぁ~って思う。
そうやって、強く(図太く?)なるんでしょうねぇ~(*^_^*)
パンドラさんもですか? 私もほんまにだめっす (→o←)ゞ
日ごろ、他のことにはまあまあ(?)図太くなってますが・・・(^▽^;)
コーチに「自分を信じたらいいんです。自信を持ったらいいんです。」
と、言われるんですが・・・。 それが1番むずかしい・・・。
わかります~!!でも強気でいきましょう~!
きっとスィングも小さくなってたり、止まっちゃたりしているのでしょうね?
そういう時こそ思いっきりですよ♪
「止まってる」!!そう、それです~
(ちょっと前の不調な頃も「止まってる」をかなり指摘されてました。)
思い切れる様に、自信を持ちたいと思います~
ありがとうございました。