2009年05月20日
ポジティブに
自分の仕事をきっちりやろう
と思ってゲームするんだけど・・・
最初
慎重になりすぎて、タイミングが遅れ、凡ミス![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
浮いたボールをやんわり返して、逆に攻められる![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
打ち込むことが出来ずにネット![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
無理に出て、ミス![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
フィニッシュは
いらん事せんように、動けなくなる。![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
相方の守備範囲が広がって、相方にまでミス![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
相方のペースまで狂わす
負のスパイラスです~![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
そんな私にコーチは
縦面でちょこんと打って勝ってもそれまで。
思い切り打って失敗しても次につながる。
出すぎて失敗したら、自分の守備範囲が分かるでしょ
出なかったら、それも分からない。
今、勝てばいいんじゃない。
僕は次につながる練習をしてるんです。
もっとのびのびと、
私は上手いんや!って自信持って
出来るんやから。僕が教えてるんですから
出来ないわけがない![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
ははっ![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
コーチのポジティブさ すごいです。
私も、そう思いたい。
思いながらやっても失敗してしまうけど。
どうやって自分を信じればいいでしょうか?
まず、そこから![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
と思ってゲームするんだけど・・・
最初
慎重になりすぎて、タイミングが遅れ、凡ミス
![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
浮いたボールをやんわり返して、逆に攻められる
![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
打ち込むことが出来ずにネット
![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
無理に出て、ミス
![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
フィニッシュは
いらん事せんように、動けなくなる。
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
相方の守備範囲が広がって、相方にまでミス
![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
相方のペースまで狂わす
負のスパイラスです~
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
そんな私にコーチは
縦面でちょこんと打って勝ってもそれまで。
思い切り打って失敗しても次につながる。
出すぎて失敗したら、自分の守備範囲が分かるでしょ
出なかったら、それも分からない。
今、勝てばいいんじゃない。
僕は次につながる練習をしてるんです。
もっとのびのびと、
私は上手いんや!って自信持って
出来るんやから。僕が教えてるんですから
出来ないわけがない
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
ははっ
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
コーチのポジティブさ すごいです。
私も、そう思いたい。
思いながらやっても失敗してしまうけど。
どうやって自分を信じればいいでしょうか?
まず、そこから
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
2009年05月19日
プチっとな
先週、プチッとリアルテニスをしました。
組み合わせ表を基に5人で。
この対戦表はちょっと難ありですが
5人なので、一通り出来ました。
このメンバーはすっかり気が置けない仲間なので
のびのび出来た![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
リラックス出来たおかげで、腕も伸びて
しっかり振り切れて気持ちよかったな~
今回も「深く返す」
風があるので、振り切る事を心がけた。
ストロークはまずまずだったけど
ボレーがね
チャンスボールをアウトしたり
ポーチに失敗して、ペアの邪魔をし・・・
立て直すことが出来ず崩れる場面があった。
サークルでボレーやポーチの練習してるのにあかんやん![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
反省![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
お昼はパスタ
デザート付きで おしゃべり![コーヒー](http://blog.tennis365.net/common/icon/96.gif)
サークルのあれこれ聞いてもらって
身も心もすっきりしちゃった![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
組み合わせ表を基に5人で。
この対戦表はちょっと難ありですが
5人なので、一通り出来ました。
このメンバーはすっかり気が置けない仲間なので
のびのび出来た
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
リラックス出来たおかげで、腕も伸びて
しっかり振り切れて気持ちよかったな~
今回も「深く返す」
風があるので、振り切る事を心がけた。
ストロークはまずまずだったけど
ボレーがね
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
ポーチに失敗して、ペアの邪魔をし・・・
立て直すことが出来ず崩れる場面があった。
サークルでボレーやポーチの練習してるのにあかんやん
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
反省
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
お昼はパスタ
![ナイフ&フォーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/119.gif)
![コーヒー](http://blog.tennis365.net/common/icon/96.gif)
サークルのあれこれ聞いてもらって
身も心もすっきりしちゃった
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
2009年05月16日
ペア練習
先月の中頃からサークルでペアでの練習をするようになった。
コーチが決めた固定ペア![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
コーチが決めたペアなので
バックかフォアか、誰ととか本人の希望は全く無視。
きっと、誰もが・・・![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
何かしら思ったに違いない。
固定ペアは3組。レギュラー参加が基本条件
そこにコーチの考えで決まる。
何でですか?って誰も聞けない~
それ以外はその時参加してる人でコーチが決める。
私は、サークルの№1の人と組んでバックに![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
この大抜擢は、たぶん母やリアルなどテニス環境のおかげで
ゲームの経験がサークルの中では一番多い。それだけ~
私がバックなのは、守備範囲が狭いから。
(何でですか?って誰も聞けないので推測)
練習はめっちゃおもしろい。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
基本ドリルと、バックの人はボレーを多めにできる。
ラリーも基本ペアで。
片方が深いストロークを打った時や短いボールが来たときは前に出て攻める。フォローする。
攻められたら、繋ぐ。しのぐ。
位置もクルクル変わりながら・・・。
試合形式もその後の試合も3組の固定ペアでやることが多いから
レベルが同じくらいなので、おもしろいし気が抜けない。
ただ、複雑な面も![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
固定になってない人は「つまらない
」て思ってるだろうし
実際私も肩を痛めてレギュラーに入れなかった頃辞めたくなったし・・・
試合はペアの人に迷惑かけまくって![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
私より、反射神経や体力、足の速さなど運動能力のある人いるのに・・・
その人と組みたいやろうな~ とか。
それに、体力的にしんどい![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
でも、そんな事考えるよりやらねばならないのだ。
自分は運動能力低いけど、経験を生かしてでコースを考えるとか![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
今月末にある交流試合はこのペアでいく様子。
きっと、穴(私)に球が集中するでしょう。頑張らないと。
日々、必死なサークル活動中です。
コーチが決めた固定ペア
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
コーチが決めたペアなので
バックかフォアか、誰ととか本人の希望は全く無視。
きっと、誰もが・・・
![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
固定ペアは3組。レギュラー参加が基本条件
そこにコーチの考えで決まる。
何でですか?って誰も聞けない~
それ以外はその時参加してる人でコーチが決める。
私は、サークルの№1の人と組んでバックに
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
この大抜擢は、たぶん母やリアルなどテニス環境のおかげで
ゲームの経験がサークルの中では一番多い。それだけ~
私がバックなのは、守備範囲が狭いから。
(何でですか?って誰も聞けないので推測)
練習はめっちゃおもしろい。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
基本ドリルと、バックの人はボレーを多めにできる。
ラリーも基本ペアで。
片方が深いストロークを打った時や短いボールが来たときは前に出て攻める。フォローする。
攻められたら、繋ぐ。しのぐ。
位置もクルクル変わりながら・・・。
試合形式もその後の試合も3組の固定ペアでやることが多いから
レベルが同じくらいなので、おもしろいし気が抜けない。
ただ、複雑な面も
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
固定になってない人は「つまらない
![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
実際私も肩を痛めてレギュラーに入れなかった頃辞めたくなったし・・・
試合はペアの人に迷惑かけまくって
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
私より、反射神経や体力、足の速さなど運動能力のある人いるのに・・・
その人と組みたいやろうな~ とか。
それに、体力的にしんどい
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
でも、そんな事考えるよりやらねばならないのだ。
自分は運動能力低いけど、経験を生かしてでコースを考えるとか
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
今月末にある交流試合はこのペアでいく様子。
きっと、穴(私)に球が集中するでしょう。頑張らないと。
日々、必死なサークル活動中です。