2007年04月27日
2日休んで
水曜日、
カイロプラティックでは最悪の状態でした。
整体中も腰がビリビリしてました![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
股関節と肩の関節がユルユルで、首は捻挫状態。
「良くコレでテニスしたね。動かれへんでしょう」と先生
木曜日はテニスは無かったので、体は休憩![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
そして今日(金曜日)肩にテーピングをして行ってきました![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
天気も良く
たくさんのメンバー(20人近く)が来てました。
今日の調子は・・・。
相変わらず、フォアはヘッドが上ってなくて、
バックは、振れてたかな・・・。
昼ごはんを食べて、後半の練習。
その頃、続々とメンバーが帰ってしまって、7人に。
(今は「家庭訪問」「参観」の時期なんですね)
こういう場合。
1コートは試合
残りは練習。
練習する人は、コーチが指名。
フォアがよくない私は練習![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
手出しの
ボールでフォームの確認・調整
このボールだと、きれいに打てるんですが・・・
ネットの向こうから来るボールは上手く返せません。
左手を上げる(打点を前に、ボールの下に入る)
フットワーク(打ちやすい所に移動)
振り上げる(ボールに回転をかける)
この3つが出来ればいいと思うんですが・・・
どれか、出来てないんですねー。
忘れてたり、出来なかったり・・・
常に「意識」してやって行かねば。
肩はテーピングのおかげで、ちょっと楽でした![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
整体中も腰がビリビリしてました
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
股関節と肩の関節がユルユルで、首は捻挫状態。
「良くコレでテニスしたね。動かれへんでしょう」と先生
木曜日はテニスは無かったので、体は休憩
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
そして今日(金曜日)肩にテーピングをして行ってきました
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
天気も良く
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
今日の調子は・・・。
相変わらず、フォアはヘッドが上ってなくて、
バックは、振れてたかな・・・。
昼ごはんを食べて、後半の練習。
その頃、続々とメンバーが帰ってしまって、7人に。
(今は「家庭訪問」「参観」の時期なんですね)
こういう場合。
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
練習する人は、コーチが指名。
フォアがよくない私は練習
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
手出しの
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
このボールだと、きれいに打てるんですが・・・
ネットの向こうから来るボールは上手く返せません。
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
この3つが出来ればいいと思うんですが・・・
どれか、出来てないんですねー。
忘れてたり、出来なかったり・・・
常に「意識」してやって行かねば。
肩はテーピングのおかげで、ちょっと楽でした
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
2007年04月25日
体がキシキシ言っております
今朝、目覚ましの1時間前(6時10分)
右肩がだるくて、目が覚めました![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
先週から、今日まで 火水木金土日月火(今日)とテニスを続きで・・・。
さすがに、疲れが出てきたようです![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
ピークは今日の午後最初の
試合形式のレッスン
「ラスト
」の掛け声後(ラストのボールは決めないと終わらない)
2回ミスして3回目
思い切って振り切って、センターを抜くボールを決めたの
を最後に、ダラダラ~とその後崩れて行きました。
試合もずーっと「振り切る!」と言われてたのに
ラケットが上らない。打点まで走れない・・・集中できなくて(タダでさえ散漫なのに)いいとこなしでした![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
一緒に組んだ人に「最後いいボール
決めてたのに」
「あれで、いっぱい・いっぱいやったわ。決めな、終わらへんやろ?
最後の力を振り絞ったから。もう無理や
」
(振る気はあるけど、位置が悪くて力は入れへん~っ)
「確かに、無理な体制で打ってたな」と納得してくれてました。
明日は「カイロプラティック」の日
整体でリフレッシュして来ます。
右肩がだるくて、目が覚めました
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
先週から、今日まで 火水木金土日月火(今日)とテニスを続きで・・・。
さすがに、疲れが出てきたようです
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
ピークは今日の午後最初の
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
「ラスト
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
2回ミスして3回目
思い切って振り切って、センターを抜くボールを決めたの
を最後に、ダラダラ~とその後崩れて行きました。
試合もずーっと「振り切る!」と言われてたのに
ラケットが上らない。打点まで走れない・・・集中できなくて(タダでさえ散漫なのに)いいとこなしでした
![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
一緒に組んだ人に「最後いいボール
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
「あれで、いっぱい・いっぱいやったわ。決めな、終わらへんやろ?
最後の力を振り絞ったから。もう無理や
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
(振る気はあるけど、位置が悪くて力は入れへん~っ)
「確かに、無理な体制で打ってたな」と納得してくれてました。
明日は「カイロプラティック」の日
整体でリフレッシュして来ます。
2007年04月23日
プレッシャーに弱すぎる
今日は幼稚園のサークル最終日
来月から新年度のサークル活動が始まるので
OBである私は卒業です。
今日の試合形式
の練習はサークルの掛け持ちメンバー
6人が![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
3ペアに別れて
幼稚園のサークルメンバーの相手をすることに。
ミスすると後ろのペアと交代制
コーチからは「他の4人に練習させないよう守りきれ!」
・・・。
そう言われると、「失敗したらどうしよう」のビビリモード
そんな調子で 私が後ろでスタート。
いきなり前の人がミス
(指定席の上手な人やのに、ありえへーん
)
即行交代
この後、私が前でミス
・・・1回で交代
今度は、私が後ろで初球ホームラン
・・・
交代しようと下がろうとしたら
「コーチが振れてない!もう1回」ともう1回球を出され
ハッ
として、ラケットが背中に当たるまで振ると
相手を弾くボールが出て、5組ほどキープしました。
後で、「練習やねんから・・・緊張しすぎ!こっちで見てて気の毒になって来た」
と、コーチ![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
練習やのに・・・
ほんまに、プレッシャーに弱いです![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
来月から新年度のサークル活動が始まるので
OBである私は卒業です。
今日の試合形式
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
6人が
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
![ラケット黒](http://blog.tennis365.net/common/icon/48.gif)
幼稚園のサークルメンバーの相手をすることに。
ミスすると後ろのペアと交代制
コーチからは「他の4人に練習させないよう守りきれ!」
・・・。
そう言われると、「失敗したらどうしよう」のビビリモード
そんな調子で 私が後ろでスタート。
いきなり前の人がミス
(指定席の上手な人やのに、ありえへーん
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
即行交代
この後、私が前でミス
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
今度は、私が後ろで初球ホームラン
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
交代しようと下がろうとしたら
「コーチが振れてない!もう1回」ともう1回球を出され
ハッ
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
相手を弾くボールが出て、5組ほどキープしました。
後で、「練習やねんから・・・緊張しすぎ!こっちで見てて気の毒になって来た」
と、コーチ
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
練習やのに・・・
ほんまに、プレッシャーに弱いです
![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
2007年04月21日
ストローク
木曜日の幼稚園のテニスでがっくり
した翌日
サークルの練習です。
家を出るのが遅くなって、遅れて着いたテニスコート![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
最後のグループの「ショートラリー」になんとか間に合って、合流出来ました。
この日コーチの球出しのロングの時間が短くて
例の指定席は誰も入りませんでした。
そして、自分のストローク
も「脱力」以降調子も戻って
降りぬきがよくなり、コーチの「オッケー」
が出ました。
その後のローボレー(2列でフォア2打→後ろに回ってバック2打の繰り返し)
フォア・バックに関係なく、左右に振る
ボールが来たり、ワンバンの変則ボールが来たり。
たくさんボールを出してもらって、
気を抜けないけど、楽しい![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
今回は区別側に入れたので、楽しい練習が出来ました。
試合もコーチに「とにかく振り抜くように」と言われ
ボールの強いおっちゃん相手に頑張りました。
負けちゃったし、アウトも多かったんですが
メンバーには「ストロークが良かったね!」と言われました。
今日はすっきりしました![照れちゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/31.gif)
しかし、夕方「腰」が、だるかった・痛かった。
お尻も治って、走ったからかしら・・・?
で、今日。家族と昼から2時間(木・金・土連続だー)
朝、ゆっくり寝れたし、腰もいつも通り
でも、なんかよく無かった![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
「面に当たってない」って弟からも指摘がありました。
ボレーもストロークも・・・
コントロールも後ひとつー・・・。
なんとか、最後の方はいいリターンが出て
やっと、体重の移動などつかみかけたところで
時間です
気持ちも散漫だったなー![曇り](http://blog.tennis365.net/common/icon/55.gif)
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
サークルの練習です。
家を出るのが遅くなって、遅れて着いたテニスコート
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
最後のグループの「ショートラリー」になんとか間に合って、合流出来ました。
この日コーチの球出しのロングの時間が短くて
例の指定席は誰も入りませんでした。
そして、自分のストローク
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
降りぬきがよくなり、コーチの「オッケー」
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
その後のローボレー(2列でフォア2打→後ろに回ってバック2打の繰り返し)
フォア・バックに関係なく、左右に振る
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
たくさんボールを出してもらって、
気を抜けないけど、楽しい
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
今回は区別側に入れたので、楽しい練習が出来ました。
試合もコーチに「とにかく振り抜くように」と言われ
ボールの強いおっちゃん相手に頑張りました。
負けちゃったし、アウトも多かったんですが
メンバーには「ストロークが良かったね!」と言われました。
今日はすっきりしました
![照れちゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/31.gif)
しかし、夕方「腰」が、だるかった・痛かった。
お尻も治って、走ったからかしら・・・?
で、今日。家族と昼から2時間(木・金・土連続だー)
朝、ゆっくり寝れたし、腰もいつも通り
でも、なんかよく無かった
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
「面に当たってない」って弟からも指摘がありました。
ボレーもストロークも・・・
コントロールも後ひとつー・・・。
なんとか、最後の方はいいリターンが出て
やっと、体重の移動などつかみかけたところで
時間です
気持ちも散漫だったなー
![曇り](http://blog.tennis365.net/common/icon/55.gif)
2007年04月19日
幼稚園のテニスサークル
今日は幼稚園のテニスサークルに参加してきました。
幼稚園のサークルも今月で最後です。
(来週の月曜日で最後です)
幼稚園のサークルのコーチと
火・金曜のサークルのコーチは同じです。
幼稚園に入って「テニスサークル」入り、コーチに出会い
卒園後コーチ主催のサークルに入りました。
幼稚園のサークルもOBとして参加していました。
私のように掛け持ちの人も何人かいます。
コーチが同じなので基本的に練習内容は似ています。
Aコート(コーチの球出し) Bコート
・ストローク:ショート ・ショートラリー
・ストローク:ロング ・ラリー
・ハイボレー ・ボレー・ボレー
・ローボレー
--ランチ--
・試合形式 ・サーブ
・試合 ・試合
コーチは「区別」します。
サークルの中にはいろいろなレベルの人がいるので
気になる人(旬な人)に集中的に教えたりします。
レベルが高い人はより多く練習できます。
例えば、ストロークのロングの時に
コーチの脇のサービスラインのとこに入りボールを返したり。
その枠に入れる人はほぼ決まっています。
入れると言う事は、コーチも認めるレベルが上の人。
私も、指定席の人が休みのときとか、隣でラリーに行ってる時に、入れることがあるんです。
(打った順番などタイミングも関係ありますが)
そこに入るとプレッシャーだけど、プレスメントなど教えてもらえるので
すごく練習したっ!って気になります。
コーチに見込みがあると思われたことになるし。
(そこに入れなかったら放置状態で、永遠ラリーばっかりになるときも・・・
)
私の目標はそこの指定席券を手にすることかしら?
(ちっせー)
でも、あそこに入りたいんだよー![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
だって、楽しいもん。
で、今日のサークル。
幼稚園の方がレベルが下がって、人数も多いので
サークルでやってる人は、指定席に入れる確立が高いんですが
今日は、全くお呼びでなかったのでショックでした。
タイミングなのと思いますが、最近サークルに入った人が入ってたのに・・・。
(私、見込みないですか?
)
グループの振り分けも
4人・6人・4人の6人のところに入れられるし
試合形式の練習も最後のグループは2回はいれたのに・・・。
今日は、なんかなー。落ち込みました![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
お尻の痛みも無くなって、調子もそんなに悪くなかったのに
最後の試合は上手グループに入るように言われたから
まだ、良かったけど・・・。
こんなことで、落ち込む自分も嫌だ![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
明日のサークルは、どうだろう・・・。
幼稚園のサークルも今月で最後です。
(来週の月曜日で最後です)
幼稚園のサークルのコーチと
火・金曜のサークルのコーチは同じです。
幼稚園に入って「テニスサークル」入り、コーチに出会い
卒園後コーチ主催のサークルに入りました。
幼稚園のサークルもOBとして参加していました。
私のように掛け持ちの人も何人かいます。
コーチが同じなので基本的に練習内容は似ています。
Aコート(コーチの球出し) Bコート
・ストローク:ショート ・ショートラリー
・ストローク:ロング ・ラリー
・ハイボレー ・ボレー・ボレー
・ローボレー
--ランチ--
・試合形式 ・サーブ
・試合 ・試合
コーチは「区別」します。
サークルの中にはいろいろなレベルの人がいるので
気になる人(旬な人)に集中的に教えたりします。
レベルが高い人はより多く練習できます。
例えば、ストロークのロングの時に
コーチの脇のサービスラインのとこに入りボールを返したり。
その枠に入れる人はほぼ決まっています。
入れると言う事は、コーチも認めるレベルが上の人。
私も、指定席の人が休みのときとか、隣でラリーに行ってる時に、入れることがあるんです。
(打った順番などタイミングも関係ありますが)
そこに入るとプレッシャーだけど、プレスメントなど教えてもらえるので
すごく練習したっ!って気になります。
コーチに見込みがあると思われたことになるし。
(そこに入れなかったら放置状態で、永遠ラリーばっかりになるときも・・・
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
私の目標はそこの指定席券を手にすることかしら?
(ちっせー)
でも、あそこに入りたいんだよー
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
だって、楽しいもん。
で、今日のサークル。
幼稚園の方がレベルが下がって、人数も多いので
サークルでやってる人は、指定席に入れる確立が高いんですが
今日は、全くお呼びでなかったのでショックでした。
タイミングなのと思いますが、最近サークルに入った人が入ってたのに・・・。
(私、見込みないですか?
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
グループの振り分けも
4人・6人・4人の6人のところに入れられるし
試合形式の練習も最後のグループは2回はいれたのに・・・。
今日は、なんかなー。落ち込みました
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
お尻の痛みも無くなって、調子もそんなに悪くなかったのに
最後の試合は上手グループに入るように言われたから
まだ、良かったけど・・・。
こんなことで、落ち込む自分も嫌だ
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
明日のサークルは、どうだろう・・・。
2007年04月18日
スマッシュ
今日のサークルは10人でした。
風があるけど、まずまずのお天気です。
サークルは家族とやるように、「動かない」訳には行きません。
最初のショートラリーの時点で左のお尻痛かったです。
でも、だんだん慣れてきて普通にプレイできました。
今日は、終わりの方で1かご分「スマッシュ」の練習をしました。
「スマッシュ」が苦手です。
なんか、心臓に来るんですよねー
命を削りながらやっているように感じます
疲れちゃって。。。ヘロヘロ~になってしまいます。
それをコーチに話したら
「ボールの下に入り過ぎて「決めよー!」って力みすぎ」と
(相変わらず力んでます)
サーブと同じように、前の高いところで打てばいいと
そして
手出しの小さいボール(サーブのトスくらい)を打つ。
徐々に大きくしていって、後ろに下がって・・・。
あら不思議。
そんなに、ヘロヘロならずに楽しくポカポカ打てました。
ボールの下に入らなければと と思い込んでました。
最後にコーチが
試合でスマッシュなんて打てるチャンスは無いですよ。
レベルが低いと逃げたりするから有るかもしれんなー
って、さっきチャンスがあってミスしました・・・。
レベル低い試合をしてすみませーん![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
終わってみたら、やっぱりお尻痛いです。
帰って、接骨院で電気とマッサージしてもらいました。
風があるけど、まずまずのお天気です。
サークルは家族とやるように、「動かない」訳には行きません。
最初のショートラリーの時点で左のお尻痛かったです。
でも、だんだん慣れてきて普通にプレイできました。
今日は、終わりの方で1かご分「スマッシュ」の練習をしました。
「スマッシュ」が苦手です。
なんか、心臓に来るんですよねー
命を削りながらやっているように感じます
疲れちゃって。。。ヘロヘロ~になってしまいます。
それをコーチに話したら
「ボールの下に入り過ぎて「決めよー!」って力みすぎ」と
(相変わらず力んでます)
サーブと同じように、前の高いところで打てばいいと
そして
手出しの小さいボール(サーブのトスくらい)を打つ。
徐々に大きくしていって、後ろに下がって・・・。
あら不思議。
そんなに、ヘロヘロならずに楽しくポカポカ打てました。
ボールの下に入らなければと と思い込んでました。
最後にコーチが
試合でスマッシュなんて打てるチャンスは無いですよ。
レベルが低いと逃げたりするから有るかもしれんなー
って、さっきチャンスがあってミスしました・・・。
レベル低い試合をしてすみませーん
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
終わってみたら、やっぱりお尻痛いです。
帰って、接骨院で電気とマッサージしてもらいました。
2007年04月14日
お尻が・・・
昨日 テニスの試合中に転倒!
お尻を強打しました~
いってぇー!!
左後ろに下がろうとして
自分の足に引っかかって足元とをすくわれた様に
尻餅をついてしまいました
念のため、近くの接骨院
に行ってきました。
打ち所が良く(お肉の多いお尻でよかった
)打ち身で済みましたが。
タダでさえ大きいお尻が腫れてるそうです(自分では分からない)
このまま左尻だけでっかくなったら・・・
悲劇だー
腫れが引かないことには何も治療できないと言うことで
「土曜日のテニスはお休み、自宅で1時間おきに20分のアイシング・・・を条件に、月曜日にまた来て」
で、今日(土曜日)
昨日の夜はかなり痛んだ左お尻も普通に歩けるまでに。
左に体重を掛けたり、左足を曲げたりすると痛いので
棒立ちのまま、サーブ係と弟がレシーブの時の前衛で
参加しました。(身内だけだし)
とにかく、来たボールのみを返す という
わがままで、横柄なテニスをしてきました。![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
お尻を強打しました~
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
左後ろに下がろうとして
自分の足に引っかかって足元とをすくわれた様に
尻餅をついてしまいました
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
念のため、近くの接骨院
![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
打ち所が良く(お肉の多いお尻でよかった
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
タダでさえ大きいお尻が腫れてるそうです(自分では分からない)
このまま左尻だけでっかくなったら・・・
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
腫れが引かないことには何も治療できないと言うことで
「土曜日のテニスはお休み、自宅で1時間おきに20分のアイシング・・・を条件に、月曜日にまた来て」
で、今日(土曜日)
昨日の夜はかなり痛んだ左お尻も普通に歩けるまでに。
左に体重を掛けたり、左足を曲げたりすると痛いので
棒立ちのまま、サーブ係と弟がレシーブの時の前衛で
参加しました。(身内だけだし)
とにかく、来たボールのみを返す という
わがままで、横柄なテニスをしてきました。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
2007年04月10日
光が・・・。
サークルのテニス行ってきました。
今日は新学期で子供が早く帰ってくるとかで
参加人数は10人足らずと少なかったです。
今日は脱力系を意識しながら望みました。
・ゆっくり、ラケットを下から
・力を入れずに、かる~く返す
・真ん中でボールを取る
久々に、快音がしました![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
「完璧」には至らなかったけど(元々の実力がね)
当たった感覚が、明らかに今までとは違いました。
今まで、ラケットが負けて力入れてるのに飛ばなかったのが
スコーンと飛んでいきました。
面にボールが乗った感覚![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
(おお、この感触、久ぶりじゃ~)
特に、試合のリターンの時
早いサーブにも、ゆったりと長いボールが返せました![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
>速いボールを返す必要は全くないですからね。
この言葉、
知らないうちに、強いボール、速いボールを打とうと
していたのかもしれません。
自分を知って、基礎を身に付けなくてはと思いました![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
みなさんのアドバイスのおかげで、
トンネルの出口を見つけたような気がしました![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
この調子で、ストロークが安定してきたらと思います。
今日は新学期で子供が早く帰ってくるとかで
参加人数は10人足らずと少なかったです。
今日は脱力系を意識しながら望みました。
・ゆっくり、ラケットを下から
・力を入れずに、かる~く返す
・真ん中でボールを取る
久々に、快音がしました
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
「完璧」には至らなかったけど(元々の実力がね)
当たった感覚が、明らかに今までとは違いました。
今まで、ラケットが負けて力入れてるのに飛ばなかったのが
スコーンと飛んでいきました。
面にボールが乗った感覚
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
(おお、この感触、久ぶりじゃ~)
特に、試合のリターンの時
早いサーブにも、ゆったりと長いボールが返せました
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
>速いボールを返す必要は全くないですからね。
この言葉、
知らないうちに、強いボール、速いボールを打とうと
していたのかもしれません。
自分を知って、基礎を身に付けなくてはと思いました
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
みなさんのアドバイスのおかげで、
トンネルの出口を見つけたような気がしました
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
この調子で、ストロークが安定してきたらと思います。
2007年04月07日
水入らず
土曜日。家族でテニスする日です。
今日は、母のお友達Oさんがお休みなので
完全に身内のみの練習です。
母もOさんに気遣いする事無く
孫にボールが出せるので、姉のとこの
次女と
息子の二人
を猛特訓(
)
(あんまり細かいこと言っても、分からんって
)
弟も途中から参加したので
母と私と3人で、ストローク・ボレー
スマッシュ、試合形式(弟がひとりでリターン)しました。
やっぱり、弟が入るとビシビシボールが返ってくるので
練習も引き締まって、面白いです。
母と私、交互に振り分けて返してくれるし。
久々に早いボール
を返したり、スマッシュの練習で
腕がちょっと、痛い![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
今日は、母のお友達Oさんがお休みなので
完全に身内のみの練習です。
母もOさんに気遣いする事無く
孫にボールが出せるので、姉のとこの
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
を猛特訓(
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
(あんまり細かいこと言っても、分からんって
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
弟も途中から参加したので
母と私と3人で、ストローク・ボレー
スマッシュ、試合形式(弟がひとりでリターン)しました。
やっぱり、弟が入るとビシビシボールが返ってくるので
練習も引き締まって、面白いです。
母と私、交互に振り分けて返してくれるし。
久々に早いボール
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
腕がちょっと、痛い
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
2007年04月06日
ドロップボレー
今日のサークルの試合で
ネットの際の所
で、バックのドロップボレー![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
が決まりました![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
うっそー![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
全く、無意識にラケットが出た感じです。
今日は、午前中用事があって休むつもりだったんだけど
早く片付いたから、ダッシュ
で参加しちゃった。
だから調子の悪いストローク系の練習抜きで
ボレーの練習から入ったせいか、面の向きが出来てたな
(最近は、ストロークが悪い分ボレーが良かったし)
試合形式の時から、ボレーをコーチに褒められて![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
いい気分で始めれたし、
ペアが上手な人だったので「つまらないミス」は
しないように、緊張したのがより集中できたのかも。
久々にご機嫌で帰って来れました![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
人も多いし、調子悪いし休んだ方がいいかとも思ったけど
行ってみてよかった![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
久々にすっきり![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
ネットの際の所
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
が決まりました
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
うっそー
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
全く、無意識にラケットが出た感じです。
今日は、午前中用事があって休むつもりだったんだけど
早く片付いたから、ダッシュ
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
だから調子の悪いストローク系の練習抜きで
ボレーの練習から入ったせいか、面の向きが出来てたな
(最近は、ストロークが悪い分ボレーが良かったし)
試合形式の時から、ボレーをコーチに褒められて
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
いい気分で始めれたし、
ペアが上手な人だったので「つまらないミス」は
しないように、緊張したのがより集中できたのかも。
久々にご機嫌で帰って来れました
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
人も多いし、調子悪いし休んだ方がいいかとも思ったけど
行ってみてよかった
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
久々にすっきり
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
2007年04月05日
子供とサークルに
火曜日子供を連れてサークルに参加してきました。
この日は、また人が多かった!![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
その上、我が子が一緒に練習に入っていると
そっちが気になって、気持ちが逸れてしまいます。
自分の順番が回ってきてるのに、入るのが遅れちゃったり![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
(唯でさえ人が多いのに、すみません。コーチ)
最後の方は、ちびっ子抜きで試合なんですが
その時も、どこで何してるのか気になるし![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
子供は、心配してた練習中の球拾いもしてたし、
コート外にいるときも、
大人しくひたすらボールを集めてピラミッド作り
と地味に遊んでいてくれたので
途中退場もなく最後まで出来てよかったです![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
私の出来は相変わらず、ストロークの調子がイマイチ![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ヘッドが上がってないようで、ボールに回転が掛かかりません。
手首がだら~んとしたままとアドバイスをもらいました。
自分も、力入れてる割に
ボールが飛ばない
ヒットした感を得られずに、もう何週間になるのかしら。
そのうち、変なところのガット
が切れそうで怖い。
ボレー、ローボレーはいい感触なんだけど。
この日は、また人が多かった!
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
その上、我が子が一緒に練習に入っていると
そっちが気になって、気持ちが逸れてしまいます。
自分の順番が回ってきてるのに、入るのが遅れちゃったり
![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
(唯でさえ人が多いのに、すみません。コーチ)
最後の方は、ちびっ子抜きで試合なんですが
その時も、どこで何してるのか気になるし
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
子供は、心配してた練習中の球拾いもしてたし、
コート外にいるときも、
大人しくひたすらボールを集めてピラミッド作り
と地味に遊んでいてくれたので
途中退場もなく最後まで出来てよかったです
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
私の出来は相変わらず、ストロークの調子がイマイチ
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ヘッドが上がってないようで、ボールに回転が掛かかりません。
手首がだら~んとしたままとアドバイスをもらいました。
自分も、力入れてる割に
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
ヒットした感を得られずに、もう何週間になるのかしら。
そのうち、変なところのガット
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
ボレー、ローボレーはいい感触なんだけど。