2007年04月21日
ストローク
木曜日の幼稚園のテニスでがっくり
した翌日
サークルの練習です。
家を出るのが遅くなって、遅れて着いたテニスコート
最後のグループの「ショートラリー」になんとか間に合って、合流出来ました。
この日コーチの球出しのロングの時間が短くて
例の指定席は誰も入りませんでした。
そして、自分のストローク
も「脱力」以降調子も戻って
降りぬきがよくなり、コーチの「オッケー」
が出ました。
その後のローボレー(2列でフォア2打→後ろに回ってバック2打の繰り返し)
フォア・バックに関係なく、左右に振る
ボールが来たり、ワンバンの変則ボールが来たり。
たくさんボールを出してもらって、
気を抜けないけど、楽しい
今回は区別側に入れたので、楽しい練習が出来ました。
試合もコーチに「とにかく振り抜くように」と言われ
ボールの強いおっちゃん相手に頑張りました。
負けちゃったし、アウトも多かったんですが
メンバーには「ストロークが良かったね!」と言われました。
今日はすっきりしました
しかし、夕方「腰」が、だるかった・痛かった。
お尻も治って、走ったからかしら・・・?
で、今日。家族と昼から2時間(木・金・土連続だー)
朝、ゆっくり寝れたし、腰もいつも通り
でも、なんかよく無かった
「面に当たってない」って弟からも指摘がありました。
ボレーもストロークも・・・
コントロールも後ひとつー・・・。
なんとか、最後の方はいいリターンが出て
やっと、体重の移動などつかみかけたところで
時間です
気持ちも散漫だったなー

サークルの練習です。
家を出るのが遅くなって、遅れて着いたテニスコート

最後のグループの「ショートラリー」になんとか間に合って、合流出来ました。
この日コーチの球出しのロングの時間が短くて
例の指定席は誰も入りませんでした。
そして、自分のストローク

降りぬきがよくなり、コーチの「オッケー」

その後のローボレー(2列でフォア2打→後ろに回ってバック2打の繰り返し)
フォア・バックに関係なく、左右に振る

たくさんボールを出してもらって、
気を抜けないけど、楽しい

今回は区別側に入れたので、楽しい練習が出来ました。
試合もコーチに「とにかく振り抜くように」と言われ
ボールの強いおっちゃん相手に頑張りました。
負けちゃったし、アウトも多かったんですが
メンバーには「ストロークが良かったね!」と言われました。
今日はすっきりしました

しかし、夕方「腰」が、だるかった・痛かった。
お尻も治って、走ったからかしら・・・?
で、今日。家族と昼から2時間(木・金・土連続だー)
朝、ゆっくり寝れたし、腰もいつも通り
でも、なんかよく無かった

「面に当たってない」って弟からも指摘がありました。
ボレーもストロークも・・・
コントロールも後ひとつー・・・。
なんとか、最後の方はいいリターンが出て
やっと、体重の移動などつかみかけたところで
時間です
気持ちも散漫だったなー

腰などを自然に、体がかばっていたのではないでしょうか?
大丈夫ですか?
あまり無理なさらないでくださいね☆
腰・・・痛いとつらいですよね(>_<)
私も前に痛くなって整体に通っていた時期が有りました。
テニス後のストレッチも結構大切みたいですよ(*^-^)
お互いに頑張りましょう♪
また遊びに来ます(^0^)ノ”
そうかも知れないですね。もともと腰痛持ちなんで
無意識にかばってしまったのかも・・・。
ひとつの目標・ながーく続けるために、気をつけます!
ありがとうございました。
訪問ありがとうございます。
腰はもう大丈夫ですか?
ついつい、終わったらそれっきりで・・・。
どうも、ストレッチ甘くて、こむら返りもしょっちゅう。。。
怪我防止にも、心がけます。
そして、楽しいテニスを!ですね~