2009年06月21日
気持ちいいな~
お仕事で行けなかったり、抽選に外れたり![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
子供の体調不良やらで・・・
中8日ぶりの
テニス
ブログも久しぶりのUP
この間、交流戦やらいろいろありましたが
落ち込むテニスが多かったので
もう少し
積極的なテニスしたいな~
と、気分転換にブログ名を変えて見たりして
コーチほどのポジティブさは無理でも
「技術は2 気持ち8」を実践していけたらな~
クレーコートに水撒きが必要な季節です~
青空と水しぶき、緑も深まって気持ちいいので写真を撮ってみました。
![](http://nijihashi.blog.tennis365.net/image/nec_0037.jpg)
最近、ぼちぼちフォアを
シングルハンドに戻し始めてます。
ダブルハンドより、ボールを拾える距離が伸びる ハズ
今は、打点が近すぎてしまう・・・ ケド
飛距離は伸びて来たよ~![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
この日は、すいかを食べて
シャワーの後、昼寝をしました。![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
子供の体調不良やらで・・・
中8日ぶりの
![ラケット&ボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/143.gif)
ブログも久しぶりのUP
この間、交流戦やらいろいろありましたが
落ち込むテニスが多かったので
もう少し
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
と、気分転換にブログ名を変えて見たりして
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
コーチほどのポジティブさは無理でも
「技術は2 気持ち8」を実践していけたらな~
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
青空と水しぶき、緑も深まって気持ちいいので写真を撮ってみました。
![](http://nijihashi.blog.tennis365.net/image/nec_0037.jpg)
最近、ぼちぼちフォアを
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
ダブルハンドより、ボールを拾える距離が伸びる ハズ
今は、打点が近すぎてしまう・・・ ケド
飛距離は伸びて来たよ~
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
この日は、すいかを食べて
シャワーの後、昼寝をしました。
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
2009年01月26日
貸切コート状態
貸切って訳ではないけど
私達以外使用者なしです。
いつもの市営コートは去年までは
12月末から3ヶ月お休みでしたが
今年は2月中だけ休みで、1月・3月はオープン中
3ヶ月間は他の方は違う
コートに散ってます。
私達はお休み。
アンツーカー
なので、
冬場はコート使える確立も6割ほどだし。
他のコートのほうが確実に使える。
24日土曜日は最低気温1度の予報から
(最低気温3度以下だと霜が降りて使えない場合が多い)
姉が予定を入れてしまい
翌日、大阪女子マラソンの前に行われる
ハーフマラソン
に参加する弟もお休みで
母、Oさん、私の3人 の1組
3人だと試合形式は2対1になるので
母が、パッシングはしないのでポーチに出なさいと
ポーチに出る練習をしました。
特に、アドサイドからのサーブの時
自分はバックボレーになるので、ほとんど出ない私。
だって、「バックのハイボレー」が一番苦手![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
無理にセンターに出る必要もないし。
母がリターンと同時に前に出てボレー
ポーチ用にリターンするのではないので
初めはなかなかタイミングが悪く、取れないことも
でも、練習だから「とりあえず出る!」事で
思い切って出れば徐々に、ボレーが当るように・・・。
当るようになったらどこを狙って打つか、やりました。
「狙ったところに打つ」の第一歩か
ただ、パッシングも大いにありうる実践では「出る判断」は遅れる→出遅れる→決まらない でしょう
自分はサーブが深く入ったら出ようとは思ってます。
実践で使えたら気持ちいいだろうな~
と想像するみうみう♪でした
私達以外使用者なしです。
いつもの市営コートは去年までは
12月末から3ヶ月お休みでしたが
今年は2月中だけ休みで、1月・3月はオープン中
3ヶ月間は他の方は違う
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
私達はお休み。
アンツーカー
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
他のコートのほうが確実に使える。
24日土曜日は最低気温1度の予報から
(最低気温3度以下だと霜が降りて使えない場合が多い)
姉が予定を入れてしまい
翌日、大阪女子マラソンの前に行われる
ハーフマラソン
![はにわ](http://blog.tennis365.net/common/icon/127.gif)
母、Oさん、私の3人 の1組
3人だと試合形式は2対1になるので
母が、パッシングはしないのでポーチに出なさいと
ポーチに出る練習をしました。
特に、アドサイドからのサーブの時
自分はバックボレーになるので、ほとんど出ない私。
だって、「バックのハイボレー」が一番苦手
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
無理にセンターに出る必要もないし。
母がリターンと同時に前に出てボレー
ポーチ用にリターンするのではないので
初めはなかなかタイミングが悪く、取れないことも
でも、練習だから「とりあえず出る!」事で
思い切って出れば徐々に、ボレーが当るように・・・。
当るようになったらどこを狙って打つか、やりました。
「狙ったところに打つ」の第一歩か
ただ、パッシングも大いにありうる実践では「出る判断」は遅れる→出遅れる→決まらない でしょう
自分はサーブが深く入ったら出ようとは思ってます。
実践で使えたら気持ちいいだろうな~
![好き](http://blog.tennis365.net/common/icon/37.gif)
2008年10月06日
45分間ゲーム
土曜日の市営コートでのテニス
息子を入れて、4人でした。
途中、弟が来て息子は「わいわい」(学校)へ
ストローク、ボレストをしたら残り時間は45分
前にもやった
Oさん
・弟
ペア VS 母
・私
で
45分間ゲームをすることにしました。
春に同じパターンでゲームをしたときは
10ー5で勝ちましたが
今回は、2-7で負けました![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
最後は、デュースが続き時間迫っていた為
負けてたし・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
悪いけどOさん(一番ご高齢)に集めよう と、母
すぐ、2ポイントとって終わりました。
私だけ、気付かなかったけど
母と弟が「Oさんが調子よかったな」と声をそろえて言ってました。
夏の間に白内障の手術をされたとかで
休んでいた分、体力は落ちてけどよく見えたそうです。
そうなんか~![失礼しました](http://blog.tennis365.net/common/icon/14.gif)
それに、冬眠明けではない弟が相手だと
やっぱり、勝てませんでした~
負け惜しみ![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
息子を入れて、4人でした。
途中、弟が来て息子は「わいわい」(学校)へ
ストローク、ボレストをしたら残り時間は45分
前にもやった
Oさん
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
45分間ゲームをすることにしました。
春に同じパターンでゲームをしたときは
10ー5で勝ちましたが
今回は、2-7で負けました
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
最後は、デュースが続き時間迫っていた為
負けてたし・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
悪いけどOさん(一番ご高齢)に集めよう と、母
すぐ、2ポイントとって終わりました。
私だけ、気付かなかったけど
母と弟が「Oさんが調子よかったな」と声をそろえて言ってました。
夏の間に白内障の手術をされたとかで
休んでいた分、体力は落ちてけどよく見えたそうです。
そうなんか~
![失礼しました](http://blog.tennis365.net/common/icon/14.gif)
それに、冬眠明けではない弟が相手だと
やっぱり、勝てませんでした~
負け惜しみ
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
2008年08月24日
久々やったのに~
お盆休みやらで、12日以降テニスをやっていません。
土曜日、久々のテニス。
母、姉、弟、母の友達 と久々にベストメンバー
が早い時間から揃ったので、
今日は楽しそうやな~ と思っていたのに。
30分くらいで、
雨が激しくなって中止になりました。
残念~![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
次は、30日。
こんなに、テニスから離れるのも珍しいな~
土曜日、久々のテニス。
母、姉、弟、母の友達 と久々にベストメンバー
が早い時間から揃ったので、
今日は楽しそうやな~ と思っていたのに。
30分くらいで、
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
残念~
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
次は、30日。
こんなに、テニスから離れるのも珍しいな~
2008年05月26日
3家族テニス、無期限の活動停止
昨日の日曜日は、サークルの友達3人と
家族で、毎月1回のテニス
をしました![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
(大人5人、子供4人)
今回は、夕方5時から2時間2面。
1面は、大人4人でゲームをしました。
もう1面は子供ペア(小5、小4のお姉ちゃん)ペアと
大人一人で対戦。
(ここの勝者が隣のコートでゲームをします)
旦那さんたちのテニスもそれなりに上達してまして、
男性だけあって、
足も速いしリーチもある。
当たると早い球が返ってくるし、![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
甘い球にはボレーを決められてしまう。
「決まった!」と思ったボールを拾われたり、
ゲームも白熱します。
が、Wiiテニスのような空振りで
お腹抱えて笑ってしまうようなプレーもあり、
楽しいひと時を過ごしました。
でも、この「3家族テニス」も最後かな![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
毎月1回日曜日、4時間
子供や旦那さんたちに球出しして
夫婦![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
対抗戦![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
や
奥さんペア![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
VS 旦那さんペア![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
(
週2回レッスン受けてる以上、絶対負けられない
日ごろの恨みも晴らすのじゃ~
)
娘ペア![猫](http://blog.tennis365.net/common/icon/154.gif)
VS お父さんペア![犬](http://blog.tennis365.net/common/icon/113.gif)
![犬](http://blog.tennis365.net/common/icon/113.gif)
(
娘にはてんで弱いお父さん達が娘に言われ放題で
面白い。お母さんの応援(野次?)もすごいし。)
家族ならではのテニスを気軽に楽しんでましたが…
来月から、コーチも参加して「サークルの家族とレッスン日」
が隔週の日曜日開かれる事になり
これを無視して同じコートでやるのは難しく・・・
最後は仕事でテニスには間に合わなかった、私の旦那さんも
食事から合流し、いつもと違って夜だったので
お酒も入ったりして、テニスの話で盛り上がりました。
「別のコートでやる・・・
」
なんて、話も出ましたが。
とりあえず、「3家族テニス」は無期限の活動停止![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
「サークルの家族とレッスン日」の様子を見ることにします。
家族で、毎月1回のテニス
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
(大人5人、子供4人)
今回は、夕方5時から2時間2面。
1面は、大人4人でゲームをしました。
もう1面は子供ペア(小5、小4のお姉ちゃん)ペアと
大人一人で対戦。
(ここの勝者が隣のコートでゲームをします)
旦那さんたちのテニスもそれなりに上達してまして、
男性だけあって、
![靴青](http://blog.tennis365.net/common/icon/111.gif)
当たると早い球が返ってくるし、
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
甘い球にはボレーを決められてしまう。
「決まった!」と思ったボールを拾われたり、
ゲームも白熱します。
が、Wiiテニスのような空振りで
お腹抱えて笑ってしまうようなプレーもあり、
楽しいひと時を過ごしました。
でも、この「3家族テニス」も最後かな
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
毎月1回日曜日、4時間
子供や旦那さんたちに球出しして
夫婦
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
奥さんペア
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
(
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/140.gif)
日ごろの恨みも晴らすのじゃ~
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
娘ペア
![猫](http://blog.tennis365.net/common/icon/154.gif)
![猫](http://blog.tennis365.net/common/icon/154.gif)
![犬](http://blog.tennis365.net/common/icon/113.gif)
![犬](http://blog.tennis365.net/common/icon/113.gif)
(
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/140.gif)
面白い。お母さんの応援(野次?)もすごいし。)
家族ならではのテニスを気軽に楽しんでましたが…
来月から、コーチも参加して「サークルの家族とレッスン日」
が隔週の日曜日開かれる事になり
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/140.gif)
最後は仕事でテニスには間に合わなかった、私の旦那さんも
食事から合流し、いつもと違って夜だったので
![ビール](http://blog.tennis365.net/common/icon/58.gif)
「別のコートでやる・・・
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
なんて、話も出ましたが。
とりあえず、「3家族テニス」は無期限の活動停止
![落ち葉](http://blog.tennis365.net/common/icon/115.gif)
「サークルの家族とレッスン日」の様子を見ることにします。
2008年03月22日
市民コート開放
ホームコートである市営コートの開放が始まったら
春が来たな~![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
テニス、キャンプのシーズンだーって、浮かれてしまう![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
このブログも1周年です。
あんまり、UPしてないですけど。![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
外から眺めてただけのブログ、
今「パンみゃ~会」に行ってたりする自分が不思議。
今日の家族テニスは
姉一家が旅行の為、母・Oさん・弟・私の四人
いつものパターンは
・ストローク
・ボレスト
・試合形式
今日は試合形式ではなく11時から
50分間ワンセット試合をする事にしました。
要するにペアを変えず、時間まで延々に。
Oさん
・弟
ペア VS 母
・私
で。
15ゲームして、5-10で勝ちました![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
市営コートが閉鎖中もずーっとテニスしていた母と私。
一方、その間全くラケットを握っていなかったOさんと弟
その差が出たようです。
あと1ヶ月もしたらこうはいかなでしょうが![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
春が来たな~
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
テニス、キャンプのシーズンだーって、浮かれてしまう
![お化け](http://blog.tennis365.net/common/icon/89.gif)
このブログも1周年です。
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
外から眺めてただけのブログ、
今「パンみゃ~会」に行ってたりする自分が不思議。
今日の家族テニスは
姉一家が旅行の為、母・Oさん・弟・私の四人
いつものパターンは
・ストローク
・ボレスト
・試合形式
今日は試合形式ではなく11時から
50分間ワンセット試合をする事にしました。
要するにペアを変えず、時間まで延々に。
Oさん
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
15ゲームして、5-10で勝ちました
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
市営コートが閉鎖中もずーっとテニスしていた母と私。
一方、その間全くラケットを握っていなかったOさんと弟
その差が出たようです。
あと1ヶ月もしたらこうはいかなでしょうが
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2008年01月14日
初打ちは両手打ち
やっと、13日
「初打ち」しました。
中18日。 友達家族とだし、痛かったら休もう。
怖々と・・・両手うちで。サーブは下から。
でも、出来たよ![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
時々、痛いときはある。
無理に手を伸ばして取る時や急に体勢を変えて打つ時など
ほか、特定のポーズに限って
テニスの後の様子は・・・左腕に筋肉痛のみ
右肩は・・・
特に変わらない。
いや、むしろ動かしやすいんちゃう? みたいな。
(おっかなびっくり度が低くなった)
明日から、サークルにも出ようと思う。
しばらくはフォアもバックも両手打ちで
強打より、面を注意して
両手の分、ボールまで「動く」事を心がける。
そんな風に、明日から「スタート」です。![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
中18日。 友達家族とだし、痛かったら休もう。
怖々と・・・両手うちで。サーブは下から。
でも、出来たよ
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
時々、痛いときはある。
無理に手を伸ばして取る時や急に体勢を変えて打つ時など
ほか、特定のポーズに限って
テニスの後の様子は・・・左腕に筋肉痛のみ
右肩は・・・
特に変わらない。
いや、むしろ動かしやすいんちゃう? みたいな。
(おっかなびっくり度が低くなった)
明日から、サークルにも出ようと思う。
しばらくはフォアもバックも両手打ちで
強打より、面を注意して
両手の分、ボールまで「動く」事を心がける。
そんな風に、明日から「スタート」です。
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
2007年12月07日
試合経験
今日は、母のテニス仲間のうちのごく親しい人二人と
母と私とで練習試合をしました。
去年の11月の末にも相手してもらったのですが
全然相手になりませんでした。
あれから1年経って・・・。
やっぱり、敵わん~![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
リターンするのが精一杯。
ボレーもほとんど出来ず・・・。の
去年よりは、マシでしたが
相変わらず、フォアでボレーを取ったら
バックに返って来る、例えそれを返しても
今度はフォアと、右に左に~ あれー![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
今回は、アングルに決められる事が多かった~
前に「チョコン」とかも。
サークル内で試合をしても、サイド寄りの小さいボールは
ストレートを抜いてくる人が多いですが
めっちゃ、アングルに返してくる・・・![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
ペアを1順して、休憩中 叔母様から
去年より、サーブもはいってるし、
よく走るようになったねぇ。と![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
でも、後ろに下がりすぎ。
おばさんとやる時は「ちょこん」落とすから、そこは気をつけないとあかんよ。
ボレーに自信がないので、ついつい後ろに下がってしまう。
休憩後、2順目はアドバイス通り
私も、ドロップボレーなども使って見たりして
何本か「ちょこん」とやってみました。
本当は、落しにくいように後ろに下がり過ぎない言うアドバイスですが。
4人で2時間めいっぱい試合しました。
終わって、母から
前に出るのはいいけど、無茶なボールに手を出してる。
とも言われ、
でも、前に出るのはいいよ~やめさせたらあかんわ。
と、叔母様方。
実際、無茶かどうかは手を出してみないと分からない・・・私。
自分の居る場所とペアのいる場所も把握してなし
で、結論(!?)は「試合経験」が少ないからな~
って、事でした。![ひよこ2](http://blog.tennis365.net/common/icon/92.gif)
試合経験・・・少ない デス
これからも、積むのは難しそうですが
また、挑戦するどー![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
「また、やろうね」って言っていただけたし
これも、目標。
(春のパンみゃ~会も目標なの)
母と私とで練習試合をしました。
去年の11月の末にも相手してもらったのですが
全然相手になりませんでした。
あれから1年経って・・・。
やっぱり、敵わん~
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
リターンするのが精一杯。
ボレーもほとんど出来ず・・・。の
去年よりは、マシでしたが
相変わらず、フォアでボレーを取ったら
バックに返って来る、例えそれを返しても
今度はフォアと、右に左に~ あれー
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
今回は、アングルに決められる事が多かった~
前に「チョコン」とかも。
サークル内で試合をしても、サイド寄りの小さいボールは
ストレートを抜いてくる人が多いですが
めっちゃ、アングルに返してくる・・・
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
ペアを1順して、休憩中 叔母様から
去年より、サーブもはいってるし、
よく走るようになったねぇ。と
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
でも、後ろに下がりすぎ。
おばさんとやる時は「ちょこん」落とすから、そこは気をつけないとあかんよ。
ボレーに自信がないので、ついつい後ろに下がってしまう。
休憩後、2順目はアドバイス通り
私も、ドロップボレーなども使って見たりして
何本か「ちょこん」とやってみました。
本当は、落しにくいように後ろに下がり過ぎない言うアドバイスですが。
4人で2時間めいっぱい試合しました。
終わって、母から
前に出るのはいいけど、無茶なボールに手を出してる。
とも言われ、
でも、前に出るのはいいよ~やめさせたらあかんわ。
と、叔母様方。
実際、無茶かどうかは手を出してみないと分からない・・・私。
自分の居る場所とペアのいる場所も把握してなし
で、結論(!?)は「試合経験」が少ないからな~
って、事でした。
![ひよこ2](http://blog.tennis365.net/common/icon/92.gif)
試合経験・・・少ない デス
これからも、積むのは難しそうですが
また、挑戦するどー
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
「また、やろうね」って言っていただけたし
これも、目標。
(春のパンみゃ~会も目標なの)
2007年11月28日
今週のテニススクールは
2007年11月18日
気持ちって不思議
今月もサークルの友達がコートを取ってくれたので
家族でお邪魔してきました。
今回も3家族。
今日は、夫婦でリーグ戦。
サークル№.1の奥様のKさん夫婦
一緒にサークルのお世話係をしているTさん夫婦
私と旦那、Mさん夫婦としましょう。
もちろんKさん夫婦が2勝
T夫婦とM夫婦が1敗1引き分けでした。
その後、じゃんけんでペアを決め
K奥さん
とT奥さん
(女ダブ)
Kさん
とMさん
(男ダブ)
Tさん
と私
~(ミックス)
奥さん![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
チームと旦那![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
チームの試合はかなり接戦で
初めの2セットは奥さんチームが連取で
楽勝ムードだったけど、徐々に旦那チームが当たりだし当たるとパワーがあるし、
日ごろ週に2回もレッスンしてる奥様達、負けるわけには行きません。
そのプレッシャーから、ミスが目立ち連取されてしまいました。
最後は、奥さんチームが取って3-2で勝ったようですが。
やばかった~
と言ってました。
その後、旦那![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
チームと私達![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
の対戦。
一番経験のないTさんのご主人と力の無い私
とりあえず、思いっきり振り切っていきましょー![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
と、私のサーブから開始。
相手はリターンミスを連発、Tさんのボレーも決まる。
こっちがリターンの時は、あちらのバックアウトや
Tさんの本日1番のリターンが出て、2セット連取
ここで、時間切れ で終了となりました。
でも、一応 勝利です![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
不思議なもので、プレッシャーが無いとのびのび出来るな~
と、実感。
レベルは高くない試合でしょうが、こういうのも面白い![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
旦那連れてテニスするのは今日で3回目
自分のラケットも持ってない旦那達ですが、最近はまりつつあるようです。
Kさんのご主人は自分のラケット欲しがっているようやし
うちの旦那は、一人でショップに行き、私の前のラケットのガット張替えグリップを太く巻いて来た。
(自分のラケットとして使う気らしい。)
Tさんのご主人はスクールに通いたいとしきりに言ってました。
家族でお邪魔してきました。
今回も3家族。
今日は、夫婦でリーグ戦。
サークル№.1の奥様のKさん夫婦
一緒にサークルのお世話係をしているTさん夫婦
私と旦那、Mさん夫婦としましょう。
もちろんKさん夫婦が2勝
T夫婦とM夫婦が1敗1引き分けでした。
その後、じゃんけんでペアを決め
K奥さん
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
Kさん
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
Tさん
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
奥さん
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
初めの2セットは奥さんチームが連取で
楽勝ムードだったけど、徐々に旦那チームが当たりだし当たるとパワーがあるし、
日ごろ週に2回もレッスンしてる奥様達、負けるわけには行きません。
そのプレッシャーから、ミスが目立ち連取されてしまいました。
最後は、奥さんチームが取って3-2で勝ったようですが。
やばかった~
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
その後、旦那
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
一番経験のないTさんのご主人と力の無い私
とりあえず、思いっきり振り切っていきましょー
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
と、私のサーブから開始。
相手はリターンミスを連発、Tさんのボレーも決まる。
こっちがリターンの時は、あちらのバックアウトや
Tさんの本日1番のリターンが出て、2セット連取
ここで、時間切れ で終了となりました。
でも、一応 勝利です
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
不思議なもので、プレッシャーが無いとのびのび出来るな~
と、実感。
レベルは高くない試合でしょうが、こういうのも面白い
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
旦那連れてテニスするのは今日で3回目
自分のラケットも持ってない旦那達ですが、最近はまりつつあるようです。
Kさんのご主人は自分のラケット欲しがっているようやし
うちの旦那は、一人でショップに行き、私の前のラケットのガット張替えグリップを太く巻いて来た。
(自分のラケットとして使う気らしい。)
Tさんのご主人はスクールに通いたいとしきりに言ってました。
2007年11月01日
スクール変更、決めました。
今月から息子のテニススクールを変えようと
月曜日に「体験」してきました。
今回は屋外のオムニコートです。
3コートにコーチ4人
人数は17人(内:体験息子を含む4人)
コーチ一人に4人~6人の子供
レベルも、年齢より技術なので頑張ればいつでも上れそうです。
息子は下から2番目。
初めてラケットを持つ人のひとつ上のクラス
(これでも経験年数は3年なんですけど
)
でも、適正なクラスだったと思います。
だからこそ、スクール変えたいんだし。
コーチの指導も「踏み込み」や「ラケットの振り」など
基本的なことを言ってくれるようだし
なんてったって、個人個人に目が届く![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
前は、コーチ1人に12人だったもんな~
更に3組に分けて、コーチの球出しチーム以外は自主練状態だったからな・・・(ブツブツ)
体験後、担当のコーチから
「変わったお子さんですね~」と言われましたが
(AB型ですから・・・)
「ラケットが重いですね・・・もっと軽いのに変えたら、振り抜きがいいので、すぐ上達すると思いますよ!」
と言われました![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
今回は大人用のラケットだったので、それも仕方ないかな。
息子も「ここで、ずーっとする」と言うので
即、入会しました。
これから、寒くなる中で屋外は辛いけど・・・
ぜひ、がんばって欲しいものです。
(距離も遠くなるので、送り迎えが私も辛そうです
)
月曜日に「体験」してきました。
今回は屋外のオムニコートです。
3コートにコーチ4人
人数は17人(内:体験息子を含む4人)
コーチ一人に4人~6人の子供
レベルも、年齢より技術なので頑張ればいつでも上れそうです。
息子は下から2番目。
初めてラケットを持つ人のひとつ上のクラス
(これでも経験年数は3年なんですけど
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
でも、適正なクラスだったと思います。
だからこそ、スクール変えたいんだし。
コーチの指導も「踏み込み」や「ラケットの振り」など
基本的なことを言ってくれるようだし
なんてったって、個人個人に目が届く
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
前は、コーチ1人に12人だったもんな~
更に3組に分けて、コーチの球出しチーム以外は自主練状態だったからな・・・(ブツブツ)
体験後、担当のコーチから
「変わったお子さんですね~」と言われましたが
(AB型ですから・・・)
「ラケットが重いですね・・・もっと軽いのに変えたら、振り抜きがいいので、すぐ上達すると思いますよ!」
と言われました
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
今回は大人用のラケットだったので、それも仕方ないかな。
息子も「ここで、ずーっとする」と言うので
即、入会しました。
これから、寒くなる中で屋外は辛いけど・・・
ぜひ、がんばって欲しいものです。
(距離も遠くなるので、送り迎えが私も辛そうです
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
2007年10月14日
家族でテニス 2連ちゃん
土曜日はいつものように、母・姉達と市営コートでテニス。
季節も秋になってくると「アンツーカー」のコートは
ラインが浮き出て、凸凹もひどくなりイレギュラーがひどいです。
でも、球足が遅いから何とかなるけどぉ。
日曜日はサークルの友達が「
コートを取ったからどう?」
と、誘ってくれたので行って来ました。
いつものコートに3家族が集まりました。
最初は子供に球出し、そして大人のラリー
子供と組んで試合をして、大人の試合。
旦那衆は、みんな趣味程度にする人
母ちゃん3人はサークルメンバーなので
ここで、差が出るのか・・・。
(誘ってくれたのは、サークル№.1の人だしぃ~)
って、感じでしたが、家族がいるといろいろ気が散るのか
デュースが続いて、しんどい試合となりました。
自分的には、サイドを2回も抜かれたので
結構・・・ひそかに落ち込んでおります![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
旦那に「普段サークルでやってるのに、なんであんなにミスするんや?」って言われたし
「いやいや、試合になるとミスしてまうねん」
って・・・言うしかなかった![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
季節も秋になってくると「アンツーカー」のコートは
ラインが浮き出て、凸凹もひどくなりイレギュラーがひどいです。
でも、球足が遅いから何とかなるけどぉ。
日曜日はサークルの友達が「
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
と、誘ってくれたので行って来ました。
いつものコートに3家族が集まりました。
最初は子供に球出し、そして大人のラリー
子供と組んで試合をして、大人の試合。
旦那衆は、みんな趣味程度にする人
母ちゃん3人はサークルメンバーなので
ここで、差が出るのか・・・。
(誘ってくれたのは、サークル№.1の人だしぃ~)
って、感じでしたが、家族がいるといろいろ気が散るのか
デュースが続いて、しんどい試合となりました。
自分的には、サイドを2回も抜かれたので
結構・・・ひそかに落ち込んでおります
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
旦那に「普段サークルでやってるのに、なんであんなにミスするんや?」って言われたし
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
「いやいや、試合になるとミスしてまうねん」
って・・・言うしかなかった
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
2007年08月02日
ピンチヒッター
ごっつ久しぶりのUPです。
昨日の水曜日のこと
毎週水曜日、母(70歳)はお友達2人とコーチと4人でレッスンをしています。
コーチと言っても本業とされている方ではなく、テニス上級者って感じの人。らしいです。
母のレッスンの仲間が怪我や急用で
母1人になったという事で、私が参加して
コーチ・母・私で2時間レッスンしました。
ショートの後、
「何の練習したい?」って聞かれて、「バックボレー」をお願いしました。
やっぱり、一人で練習できないボレー系がやりたい。
コーチとは初めてなので、とりあえずやってみることに。
ラケットの引き方(ヘッドを折るように引くので引ききれてない事)や、
ボールを取る位置が体に近過ぎる事などを、
教えてもらいました。
母もいろいろ意見してくるので
コーチ二人から見てもらってるようでした。
いつもは素直に聞けませんが、コーチもいらっしゃるからか
母の言い方も、そんなに「ムッ」としませんでした![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
サークルでは人数も多いし集中してボールを出してもらう事も少ないので
楽しかったです![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
その後、ボレストなどの練習をして
ストロークは、褒めていただきました
が![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
「後は、もう1歩はやくボールに追いつけたら・・・
最初の反応が、一足遅い。」 と
それが、私の最大の弱点なのです~
たぶん、改善できないんじゃないかな・・・マジで![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
3時からと暑い時間からでしたが、2時間があっという間でした。
途中、ボールを拾ってるときに何回かコーチが言ってきはるんですが・・・
「お母さん、すごいやろ~?」って
上手いとは思ってたけど、もう20年近く一緒にテニスしてるので、昔よりは劣ってるとも思ってたけど。
あの年齢では「すごい」んか~
昨日の水曜日のこと
毎週水曜日、母(70歳)はお友達2人とコーチと4人でレッスンをしています。
コーチと言っても本業とされている方ではなく、テニス上級者って感じの人。らしいです。
母のレッスンの仲間が怪我や急用で
母1人になったという事で、私が参加して
コーチ・母・私で2時間レッスンしました。
ショートの後、
「何の練習したい?」って聞かれて、「バックボレー」をお願いしました。
やっぱり、一人で練習できないボレー系がやりたい。
コーチとは初めてなので、とりあえずやってみることに。
ラケットの引き方(ヘッドを折るように引くので引ききれてない事)や、
ボールを取る位置が体に近過ぎる事などを、
教えてもらいました。
母もいろいろ意見してくるので
コーチ二人から見てもらってるようでした。
いつもは素直に聞けませんが、コーチもいらっしゃるからか
母の言い方も、そんなに「ムッ」としませんでした
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
サークルでは人数も多いし集中してボールを出してもらう事も少ないので
楽しかったです
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
その後、ボレストなどの練習をして
ストロークは、褒めていただきました
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
「後は、もう1歩はやくボールに追いつけたら・・・
最初の反応が、一足遅い。」 と
それが、私の最大の弱点なのです~
たぶん、改善できないんじゃないかな・・・マジで
![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
3時からと暑い時間からでしたが、2時間があっという間でした。
途中、ボールを拾ってるときに何回かコーチが言ってきはるんですが・・・
「お母さん、すごいやろ~?」って
上手いとは思ってたけど、もう20年近く一緒にテニスしてるので、昔よりは劣ってるとも思ってたけど。
あの年齢では「すごい」んか~
2007年06月20日
思いっきり。
火曜日のサークル。
コーチは諸事情でお休み。
順番に球出しをしながやるのも、また楽しいものです。
球を出す人、サービスラインでボレーに入る人
球出しボールを打つ人。でクルクル回ります。
私が、球出しボールを打つ人の時。
ボレーに入ってる人に、振り切る
振り切る
思いっきり振り切る![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
ボレーに入ってる人のラケットを弾くのが気持ちいい~![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
だって、その人とは幼稚園時代からちょっと色々あって・・・![ベー](http://blog.tennis365.net/common/icon/07.gif)
(性格が合わないのよね。ずるいし、文句多いし。っていうか、
自分のミスを人のせいにするし、一言多い。
喧嘩になるから、言い返さないのでストレスが溜まるんです)
こんな時は、遠慮しませんとも
って言うか、チャーンス
とばかり燃えます。
こんな事書くと、引かれちゃいそうですが・・・。
表面上は普通に接してる、大人の付き合いです。
だからこそ、こんな形でひっそりとストレス発散させてるのです![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
ローボレーの練習でも、その人に向かって
強打、強打、足元ーーー 一歩も引くものか~![ざまあ見ろ](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
他の人から「ナイスボール!」なんて言われたりして~
(上手な人なら、全然返せるボールなんですけどね
)
いつも、こんな強気で振り切れたらと思いました。
私の心を見抜いてる人は、今日のメンバーにはいないと思います。
コーチは諸事情でお休み。
順番に球出しをしながやるのも、また楽しいものです。
球を出す人、サービスラインでボレーに入る人
球出しボールを打つ人。でクルクル回ります。
私が、球出しボールを打つ人の時。
ボレーに入ってる人に、振り切る
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
ボレーに入ってる人のラケットを弾くのが気持ちいい~
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
だって、その人とは幼稚園時代からちょっと色々あって・・・
![ベー](http://blog.tennis365.net/common/icon/07.gif)
(性格が合わないのよね。ずるいし、文句多いし。っていうか、
自分のミスを人のせいにするし、一言多い。
喧嘩になるから、言い返さないのでストレスが溜まるんです)
こんな時は、遠慮しませんとも
って言うか、チャーンス
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
こんな事書くと、引かれちゃいそうですが・・・。
表面上は普通に接してる、大人の付き合いです。
だからこそ、こんな形でひっそりとストレス発散させてるのです
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
ローボレーの練習でも、その人に向かって
強打、強打、足元ーーー 一歩も引くものか~
![ざまあ見ろ](http://blog.tennis365.net/common/icon/25.gif)
他の人から「ナイスボール!」なんて言われたりして~
(上手な人なら、全然返せるボールなんですけどね
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
いつも、こんな強気で振り切れたらと思いました。
私の心を見抜いてる人は、今日のメンバーにはいないと思います。
2007年06月16日
いつも通りって、いいな~
パンみゃ~会の翌週は、セーブしつつサークルでちょこっとテニスしてました。
さあ、復活
と思った土曜日(9日)は![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
まあ、火曜日から本格的に復活
と思っていたのに![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
月曜日から風邪を引いたらしく
また、高熱。引いたと思ったら腹痛(点滴
2日間)結局1週間寝込むことに。
今日はセーブしながらテニスしました。
でも、家族とだから気軽に休めるわ~
ちょっと、疲れやすかったけど
看病してくれた母のほうが心配するくらい、元気にテニスが出来ました![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
足の方も、1週間も長めに休ませたので心配なくダッシュできるし![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
ただ、やっぱり力が入らない感じ。
お腹壊してたから仕方が無いけど、
ラケットもガット張り替えたばかりで、(前回のサークルの時に切れた)
ツルっって滑る感じが、余計そう感じる。
前のより耐久性のあるやつに変えたのね。
前のは、ねじってあるようなガットだったので「掴んでる」感じがしたんだけど
その後は、弟と母と息子の4人でランチ
に(私だけ雑炊
)
帰って来て、息子を習い事に送りその隙に家事をちょこっと
天気も良くて洗濯物もカラッと乾いてるし
習い事から戻った息子とシャワーを浴びて、昼寝![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
ああ、健康って素晴らしい![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
いつもの土曜日がとても充実して感じられました![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
さあ、来週からは思いっきり
テニスするぞ~![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
さあ、復活
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
まあ、火曜日から本格的に復活
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
月曜日から風邪を引いたらしく
また、高熱。引いたと思ったら腹痛(点滴
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
今日はセーブしながらテニスしました。
でも、家族とだから気軽に休めるわ~
ちょっと、疲れやすかったけど
看病してくれた母のほうが心配するくらい、元気にテニスが出来ました
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
足の方も、1週間も長めに休ませたので心配なくダッシュできるし
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
ただ、やっぱり力が入らない感じ。
お腹壊してたから仕方が無いけど、
![ラケット黄](http://blog.tennis365.net/common/icon/104.gif)
ツルっって滑る感じが、余計そう感じる。
前のより耐久性のあるやつに変えたのね。
前のは、ねじってあるようなガットだったので「掴んでる」感じがしたんだけど
その後は、弟と母と息子の4人でランチ
![ご飯](http://blog.tennis365.net/common/icon/70.gif)
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
帰って来て、息子を習い事に送りその隙に家事をちょこっと
天気も良くて洗濯物もカラッと乾いてるし
習い事から戻った息子とシャワーを浴びて、昼寝
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
ああ、健康って素晴らしい
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
いつもの土曜日がとても充実して感じられました
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
さあ、来週からは思いっきり
![ラケット橙](http://blog.tennis365.net/common/icon/103.gif)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
2007年04月14日
お尻が・・・
昨日 テニスの試合中に転倒!
お尻を強打しました~
いってぇー!!
左後ろに下がろうとして
自分の足に引っかかって足元とをすくわれた様に
尻餅をついてしまいました
念のため、近くの接骨院
に行ってきました。
打ち所が良く(お肉の多いお尻でよかった
)打ち身で済みましたが。
タダでさえ大きいお尻が腫れてるそうです(自分では分からない)
このまま左尻だけでっかくなったら・・・
悲劇だー
腫れが引かないことには何も治療できないと言うことで
「土曜日のテニスはお休み、自宅で1時間おきに20分のアイシング・・・を条件に、月曜日にまた来て」
で、今日(土曜日)
昨日の夜はかなり痛んだ左お尻も普通に歩けるまでに。
左に体重を掛けたり、左足を曲げたりすると痛いので
棒立ちのまま、サーブ係と弟がレシーブの時の前衛で
参加しました。(身内だけだし)
とにかく、来たボールのみを返す という
わがままで、横柄なテニスをしてきました。![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
お尻を強打しました~
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
左後ろに下がろうとして
自分の足に引っかかって足元とをすくわれた様に
尻餅をついてしまいました
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
念のため、近くの接骨院
![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
打ち所が良く(お肉の多いお尻でよかった
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
タダでさえ大きいお尻が腫れてるそうです(自分では分からない)
このまま左尻だけでっかくなったら・・・
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
腫れが引かないことには何も治療できないと言うことで
「土曜日のテニスはお休み、自宅で1時間おきに20分のアイシング・・・を条件に、月曜日にまた来て」
で、今日(土曜日)
昨日の夜はかなり痛んだ左お尻も普通に歩けるまでに。
左に体重を掛けたり、左足を曲げたりすると痛いので
棒立ちのまま、サーブ係と弟がレシーブの時の前衛で
参加しました。(身内だけだし)
とにかく、来たボールのみを返す という
わがままで、横柄なテニスをしてきました。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
2007年04月07日
水入らず
土曜日。家族でテニスする日です。
今日は、母のお友達Oさんがお休みなので
完全に身内のみの練習です。
母もOさんに気遣いする事無く
孫にボールが出せるので、姉のとこの
次女と
息子の二人
を猛特訓(
)
(あんまり細かいこと言っても、分からんって
)
弟も途中から参加したので
母と私と3人で、ストローク・ボレー
スマッシュ、試合形式(弟がひとりでリターン)しました。
やっぱり、弟が入るとビシビシボールが返ってくるので
練習も引き締まって、面白いです。
母と私、交互に振り分けて返してくれるし。
久々に早いボール
を返したり、スマッシュの練習で
腕がちょっと、痛い![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
今日は、母のお友達Oさんがお休みなので
完全に身内のみの練習です。
母もOさんに気遣いする事無く
孫にボールが出せるので、姉のとこの
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
を猛特訓(
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
(あんまり細かいこと言っても、分からんって
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
弟も途中から参加したので
母と私と3人で、ストローク・ボレー
スマッシュ、試合形式(弟がひとりでリターン)しました。
やっぱり、弟が入るとビシビシボールが返ってくるので
練習も引き締まって、面白いです。
母と私、交互に振り分けて返してくれるし。
久々に早いボール
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
腕がちょっと、痛い
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
2007年03月31日
今日は2時間
今日の家族テニスは抽選漏れの為12時から2時間。
たぶん、いつも1時からやってる母のグループから時間もらったのだと思う。
朝もゆっくり寝た後に、家事を済ませて
早めにごはんを食べて、出発!
体も目覚めいるので、調子はまずまず。
昨日のサークルの注意点を意識して実践です。
途中からいつもの時間と間違えてやったきた
お爺さんもご一緒。お爺さんでも上手なんです。
前はこういうの嫌でした。
自分が付いていけないから・・・。
今は、自分の為にもいろんな人と打ちたいと思います。
サークル外の人と打つと新鮮です。
前は家族以外の人とは打てなかったのですが
最近は、なんとか着いて行けるようにはなってきたかも。
力試し?みたいな。
おじいさんも交えて試合形式の練習
いきなりサイドやられちゃいました・・・![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
いきなりやもん
お茶飲んでて、遅れて入ったの
レシーブやのに、めちゃ前におった。
人が何も考えてないで、ぼやーっと入ってるのを
しっかり見てるんですよね~。
が、サイドをやられたのはそれっきり。
目が覚めましたよ。
その後、「こんなとこに返すんやー」「ほぉー、そこですか~」
って、やられまくっとりました![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
でも、決まったと思ったボールを追っかけて拾ったりもしたし。
前は絶対に出来なかった、バックサイドの時のリターンをバックに返されたのを
バックのローボレーで取れたのが、そのまま決まって自分的にはうれしかった![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
うん、やっぱ試合経験豊富な方とは、勉強になります。
たぶん、いつも1時からやってる母のグループから時間もらったのだと思う。
朝もゆっくり寝た後に、家事を済ませて
早めにごはんを食べて、出発!
体も目覚めいるので、調子はまずまず。
昨日のサークルの注意点を意識して実践です。
途中からいつもの時間と間違えてやったきた
お爺さんもご一緒。お爺さんでも上手なんです。
前はこういうの嫌でした。
自分が付いていけないから・・・。
今は、自分の為にもいろんな人と打ちたいと思います。
サークル外の人と打つと新鮮です。
前は家族以外の人とは打てなかったのですが
最近は、なんとか着いて行けるようにはなってきたかも。
力試し?みたいな。
おじいさんも交えて試合形式の練習
いきなりサイドやられちゃいました・・・
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
いきなりやもん
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
レシーブやのに、めちゃ前におった。
人が何も考えてないで、ぼやーっと入ってるのを
しっかり見てるんですよね~。
が、サイドをやられたのはそれっきり。
目が覚めましたよ。
その後、「こんなとこに返すんやー」「ほぉー、そこですか~」
って、やられまくっとりました
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
でも、決まったと思ったボールを追っかけて拾ったりもしたし。
前は絶対に出来なかった、バックサイドの時のリターンをバックに返されたのを
バックのローボレーで取れたのが、そのまま決まって自分的にはうれしかった
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
うん、やっぱ試合経験豊富な方とは、勉強になります。
2007年03月24日
雨の中
土曜日はいつもの家族テニスです。
そしていつも通り寝坊・・・起きたら9時でした。
練習は9時からなのに
母から「早よ来い」と電話。
9時半過ぎに
コートに着きプレイ。
ストロークがよろしくないです![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
サークルより、いっぱい自由に打てるので
気合十分に行くのだけど、いつもこんな感じ。
(このごろ調子よくないし、仕方ないかーと思いつつ)
ボレー・ストロークをして
わが息子に球出しをしてやり・・・
息子は上手く返せないのを私のせいにします![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
家族でやるとこういう甘えが出ていけません。(自分もそうでしたが)
と思いつつ「うまい!」「そうそう!」と褒めてやります。
おばあちゃんと私 2世代で・・・![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
と、息子が「雨や!」 来た来た!![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
やめるグループもありますが
管理側が「使用中止」を出さないと返金はありません。
こういうとき、母は絶対止めないです。
私もまだ、やった気がしないのでそのまま
サーブを始めると、他の人もレシーブに
雨の中、時間まで試合形式をしました。
この頃には、ストロークも安定してきて
母のボレーを弾く強打も出始めました![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
今頃気付いたんですが、「ウォーミングアップ」不足
なのかなー。
サークルと違って、始まりも早いし
コートまで300メートルの距離なので
体が動いてないのかも。
いつもサークルは、11時から隣の市まで自転車で20分
実は、「ウォーミングアップ」になってるのかもね。
今日も時間までテニスできました![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
そしていつも通り寝坊・・・起きたら9時でした。
練習は9時からなのに
母から「早よ来い」と電話。
9時半過ぎに
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
ストロークがよろしくないです
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
サークルより、いっぱい自由に打てるので
気合十分に行くのだけど、いつもこんな感じ。
(このごろ調子よくないし、仕方ないかーと思いつつ)
ボレー・ストロークをして
わが息子に球出しをしてやり・・・
息子は上手く返せないのを私のせいにします
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
家族でやるとこういう甘えが出ていけません。(自分もそうでしたが)
と思いつつ「うまい!」「そうそう!」と褒めてやります。
おばあちゃんと私 2世代で・・・
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
と、息子が「雨や!」 来た来た!
![雨](http://blog.tennis365.net/common/icon/56.gif)
やめるグループもありますが
管理側が「使用中止」を出さないと返金はありません。
こういうとき、母は絶対止めないです。
私もまだ、やった気がしないのでそのまま
サーブを始めると、他の人もレシーブに
雨の中、時間まで試合形式をしました。
この頃には、ストロークも安定してきて
母のボレーを弾く強打も出始めました
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
今頃気付いたんですが、「ウォーミングアップ」不足
なのかなー。
サークルと違って、始まりも早いし
コートまで300メートルの距離なので
体が動いてないのかも。
いつもサークルは、11時から隣の市まで自転車で20分
実は、「ウォーミングアップ」になってるのかもね。
今日も時間までテニスできました
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
2007年03月18日
春・コート開放
市のアンツーカーのテニスコートが開放になりました。
今日から、
テニスブログ
始めました ![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
市営コートの開放で春が来たなー
と感じます。
約3ヶ月ぶりの「ファミリーテニス」
メンバーはいつもの、
母と母の友達のOさん、妹、弟の5人
(姉は今回はお休みの様子)
弟は去年の6月に鎖骨を痛めてから、9ヶ月ぶりの復帰です。
丁度、私がコーチのサークルに入った頃に療養だったので
その頃より、腕前は上がったか?って聞いてみました。
「ストロークに安定感が出てきたなー」と一応お褒めのお言葉頂きました![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
今日は、風が強かったです![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
Oさん、妹は丸々3ヶ月お休みしてたので息が上がっていました。
私は、まだまだ出来そう
ちょっとは体力ついてきたかな![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
今日から、
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
市営コートの開放で春が来たなー
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
約3ヶ月ぶりの「ファミリーテニス」
メンバーはいつもの、
母と母の友達のOさん、妹、弟の5人
(姉は今回はお休みの様子)
弟は去年の6月に鎖骨を痛めてから、9ヶ月ぶりの復帰です。
丁度、私がコーチのサークルに入った頃に療養だったので
その頃より、腕前は上がったか?って聞いてみました。
「ストロークに安定感が出てきたなー」と一応お褒めのお言葉頂きました
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
今日は、風が強かったです
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
Oさん、妹は丸々3ヶ月お休みしてたので息が上がっていました。
私は、まだまだ出来そう
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)