2009年06月21日
気持ちいいな~
お仕事で行けなかったり、抽選に外れたり
子供の体調不良やらで・・・
中8日ぶりの
テニス
ブログも久しぶりのUP
この間、交流戦やらいろいろありましたが
落ち込むテニスが多かったので
もう少し
積極的なテニスしたいな~
と、気分転換にブログ名を変えて見たりして
コーチほどのポジティブさは無理でも
「技術は2 気持ち8」を実践していけたらな~
クレーコートに水撒きが必要な季節です~
青空と水しぶき、緑も深まって気持ちいいので写真を撮ってみました。

最近、ぼちぼちフォアを
シングルハンドに戻し始めてます。
ダブルハンドより、ボールを拾える距離が伸びる ハズ
今は、打点が近すぎてしまう・・・ ケド
飛距離は伸びて来たよ~
この日は、すいかを食べて
シャワーの後、昼寝をしました。

子供の体調不良やらで・・・
中8日ぶりの

ブログも久しぶりのUP
この間、交流戦やらいろいろありましたが
落ち込むテニスが多かったので
もう少し

と、気分転換にブログ名を変えて見たりして

コーチほどのポジティブさは無理でも
「技術は2 気持ち8」を実践していけたらな~

青空と水しぶき、緑も深まって気持ちいいので写真を撮ってみました。

最近、ぼちぼちフォアを

ダブルハンドより、ボールを拾える距離が伸びる ハズ
今は、打点が近すぎてしまう・・・ ケド
飛距離は伸びて来たよ~

この日は、すいかを食べて
シャワーの後、昼寝をしました。

面白い写真やね! 説明なかったら、何なんやろ・・・と思うでしょうね♪
私も、手首さえ大丈夫なら、シングルハンドにしたいんやけど、ダブルハンドの今でさえ・・・近くで打ってしまうクセがあるので、難儀やわ・・・(^^;)
きっと いつまでも、悩みながらテニスやってるんでしょうね。
だから面白いんかも・・・
>この日は、すいかを食べて
シャワーの後、昼寝をしました。
最高やん! 毎日がこんなんやったら、ええね~
赤土クレーと青い空をバックに舞う、白い水しぶき、
なんだかいいですねぇ~。赤土コートで打ちたい~!!
ダブルとシングルでは、打点の調整が慣れるまで我慢ですよね~。
自分は、最近、バックハンドをシングルハンドからダブルハンドに変えたので、
打点が遠すぎ状態によくなっています(笑)
この日は水がキラキラ光って、キレイだったんです。
もっと暑くなると、子供達が「かけて~」って寄ってくるんですよ。
ダブルハンドは足と腰に来て・・・。追いついて拾っても
踏ん張れなくて浅くなってしまうんです。そして前衛に決められてさっ
パンドラさんのダブルハンド完璧ですもん。
コーチもいつもおっしゃってます。
シングルだとやっぱり、ヘッドを上げるのに力んでしまって
いろいろ自分の体と相談しながら、悩みながら変化していくんでしょうね。
母がレフターになったように!?
昔、子供が小さかった頃の土曜日は
テニス、お昼寝コースだったんですけど
この日は久しぶりの昼寝で・・・最高でしたよ♪
毎回、こうは行きませんけどね。
>赤土クレーと青い空をバックに舞う、白い水しぶき、
なんだかいいですねぇ~。
なんか、気持ちいいでしょう?伝わってうれしいな♪
このコートは、中学の軟式時代からやらせてもらってますが
すごいイレギュラーです。
もっと、設備がよいコートなら、セッティングするんですけどね・・・。
やっと、フツーになったダブルハンドですが・・・
今は、打点が近い上に、後ろ気味になるところも注意してます。
テイクバックが大きくなりすぎるんでしょうね。
しんころさんのバックが強力になるってことですね!
打点に注意して、頑張りましょうね!!
>気分転換にブログ名を変えて見たりして。
前のブログ名って全然覚えていない(汗
>積極的なテニスしたいな~
いいですねぇ~次回のリアルではパワフルみうみう♪さんと
会えるのかな?楽しみにしています(^^)v
ブログ名・・・別にたいしたものでもありませんから・・・
報告する必要もないですけど、誰にも気付かれないのもさみしいので
積極的に とは失敗を恐れず攻撃するとか、前に出てみるとか
そういった感じで~~~
パワフルになるのはちょっと難しいと思います。
付加をかけたトレーニングは整体の先生に禁止されてますので。
気が強くなったみうみう♪にあえるかも!?