2009年01月26日
貸切コート状態
貸切って訳ではないけど
私達以外使用者なしです。
いつもの市営コートは去年までは
12月末から3ヶ月お休みでしたが
今年は2月中だけ休みで、1月・3月はオープン中
3ヶ月間は他の方は違う
コートに散ってます。
私達はお休み。
アンツーカー
なので、
冬場はコート使える確立も6割ほどだし。
他のコートのほうが確実に使える。
24日土曜日は最低気温1度の予報から
(最低気温3度以下だと霜が降りて使えない場合が多い)
姉が予定を入れてしまい
翌日、大阪女子マラソンの前に行われる
ハーフマラソン
に参加する弟もお休みで
母、Oさん、私の3人 の1組
3人だと試合形式は2対1になるので
母が、パッシングはしないのでポーチに出なさいと
ポーチに出る練習をしました。
特に、アドサイドからのサーブの時
自分はバックボレーになるので、ほとんど出ない私。
だって、「バックのハイボレー」が一番苦手
無理にセンターに出る必要もないし。
母がリターンと同時に前に出てボレー
ポーチ用にリターンするのではないので
初めはなかなかタイミングが悪く、取れないことも
でも、練習だから「とりあえず出る!」事で
思い切って出れば徐々に、ボレーが当るように・・・。
当るようになったらどこを狙って打つか、やりました。
「狙ったところに打つ」の第一歩か
ただ、パッシングも大いにありうる実践では「出る判断」は遅れる→出遅れる→決まらない でしょう
自分はサーブが深く入ったら出ようとは思ってます。
実践で使えたら気持ちいいだろうな~
と想像するみうみう♪でした
私達以外使用者なしです。
いつもの市営コートは去年までは
12月末から3ヶ月お休みでしたが
今年は2月中だけ休みで、1月・3月はオープン中
3ヶ月間は他の方は違う

私達はお休み。
アンツーカー


他のコートのほうが確実に使える。
24日土曜日は最低気温1度の予報から
(最低気温3度以下だと霜が降りて使えない場合が多い)
姉が予定を入れてしまい
翌日、大阪女子マラソンの前に行われる
ハーフマラソン

母、Oさん、私の3人 の1組
3人だと試合形式は2対1になるので
母が、パッシングはしないのでポーチに出なさいと
ポーチに出る練習をしました。
特に、アドサイドからのサーブの時
自分はバックボレーになるので、ほとんど出ない私。
だって、「バックのハイボレー」が一番苦手

無理にセンターに出る必要もないし。
母がリターンと同時に前に出てボレー
ポーチ用にリターンするのではないので
初めはなかなかタイミングが悪く、取れないことも
でも、練習だから「とりあえず出る!」事で
思い切って出れば徐々に、ボレーが当るように・・・。
当るようになったらどこを狙って打つか、やりました。
「狙ったところに打つ」の第一歩か
ただ、パッシングも大いにありうる実践では「出る判断」は遅れる→出遅れる→決まらない でしょう
自分はサーブが深く入ったら出ようとは思ってます。
実践で使えたら気持ちいいだろうな~

2009年01月15日
初打ちと初攣り
要するに、今年初のテニスと攣った話です。
今年の打ち初めは8日マッシーとその仲間3人と
私のサークルの仲良しTさん、Kさん の6人でした。
UPして、ゲームスタートです。
マッシーは膝が痛いとか言ってましたが
一人勝ちしてました。
マッシーにはまだまだ勝てませんが
ラブゲームはなくなりました。進歩進歩
マッシーが居なければ

男ダブでも勝てる

Tさん・みうみう♪ Tさん・Kさんの
ペア
お二人とも久しぶりという事で
次回はそうは行かないでしょうが。
翌日9日はサークル。
前日が久しぶりだったせいか、足がだるい腕も痛い。
いきなり、サークルの午後からのゲームで足が攣ってしまいました。
初攣りです
厳密には攣る寸前
家について靴を脱いだとき攣りました
しかし、人数の関係で「走らなくていい」条件でゲームに参加
Kさん、Tさんに組んでもらいました。
迷惑を掛けても許される人たち
これが結構よかったんですよ!
きっと、取ってくれるかな~と期待するより
自分が全部取らないと!と思うほうが
走れるのかも知れませんね~
スタート
が違うもん。
なんて私が言ったらダメよね~
腕のほうは、肘が痛かったので「エルボー」か

って、思ったけど
両手打ちをしてたので、影響はなかったです。
単なる手打ちでしょう。(あかん、あかん
)
とりあえず、怪我はしなかったので
「よし」でしょうか。
今年の打ち初めは8日マッシーとその仲間3人と
私のサークルの仲良しTさん、Kさん の6人でした。
UPして、ゲームスタートです。
マッシーは膝が痛いとか言ってましたが
一人勝ちしてました。
マッシーにはまだまだ勝てませんが
ラブゲームはなくなりました。進歩進歩

マッシーが居なければ




Tさん・みうみう♪ Tさん・Kさんの


お二人とも久しぶりという事で
次回はそうは行かないでしょうが。
翌日9日はサークル。
前日が久しぶりだったせいか、足がだるい腕も痛い。
いきなり、サークルの午後からのゲームで足が攣ってしまいました。
初攣りです

厳密には攣る寸前
家について靴を脱いだとき攣りました

しかし、人数の関係で「走らなくていい」条件でゲームに参加
Kさん、Tさんに組んでもらいました。
迷惑を掛けても許される人たち
これが結構よかったんですよ!
きっと、取ってくれるかな~と期待するより
自分が全部取らないと!と思うほうが
走れるのかも知れませんね~

スタート

なんて私が言ったらダメよね~
腕のほうは、肘が痛かったので「エルボー」か


って、思ったけど
両手打ちをしてたので、影響はなかったです。
単なる手打ちでしょう。(あかん、あかん

とりあえず、怪我はしなかったので
「よし」でしょうか。

2009年01月11日
2009年 まずは・・・
ごあいさつ。 遅くなりましたが
明けましておめでとうござます。
そして、目標設定。
目標と言うより課題です。
「動く」
また~
今年も やっぱり
コーチからの今年の年賀状は
「動く 動く 動く 軽やかに今年1年走りぬく」
動く×3です。
その為には、日頃の生活態度でしょうか。
軽やかにならなくっちゃ、体
ダイエット(食事制限)からスタート
例年にもれず、クリスマスお正月で食べ過ぎてますので
裏コーチマッシーからは
返ってくる所を予想して打つ。
これが出来ると動けるって事になりませんか~
その「予想」がまだまだ出来ないんですけどね。
でも、その前に
狙ったところに打つ必要があります。
なので、安定したストロークにしたいです。
今年は特に、自分でも打ち方をなんとかしたい。
去年肩が良くなってきた頃から
腰痛が出てきたので、腰に負担がかかる両手うちから、
片手うちに変えて練習中。
しかし、上手く行かない
特に、コーチの(球出しの)ボール。
タイミングも合わないし、
コーチからは
ボールに近付き過ぎ
体が開いてる
縦面を使って回転を掛けている
などなど
どうしたらええんや

両方するしかない
よねっ
なので、基本両手。
腰に負担がかかるボールは片手・・・
↑ ってどんなボールが負担なのか
カイロプラティックの先生も言っていた
近い高いボールかな。
器用・・・これは私のとりえなのでこれを駆使して、
2009年のテニスも
元気に
楽しく
テニス
がしたい
です。
って、結局これかい

みなさん、今年もよろしくお願いしまつ

そして、目標設定。
目標と言うより課題です。
「動く」
また~


コーチからの今年の年賀状は
「動く 動く 動く 軽やかに今年1年走りぬく」
動く×3です。
その為には、日頃の生活態度でしょうか。
軽やかにならなくっちゃ、体

ダイエット(食事制限)からスタート
例年にもれず、クリスマスお正月で食べ過ぎてますので
裏コーチマッシーからは
返ってくる所を予想して打つ。
これが出来ると動けるって事になりませんか~
その「予想」がまだまだ出来ないんですけどね。
でも、その前に
狙ったところに打つ必要があります。
なので、安定したストロークにしたいです。
今年は特に、自分でも打ち方をなんとかしたい。
去年肩が良くなってきた頃から
腰痛が出てきたので、腰に負担がかかる両手うちから、
片手うちに変えて練習中。
しかし、上手く行かない

特に、コーチの(球出しの)ボール。
タイミングも合わないし、
コーチからは



などなど
どうしたらええんや



両方するしかない


なので、基本両手。
腰に負担がかかるボールは片手・・・
↑ ってどんなボールが負担なのか
カイロプラティックの先生も言っていた
近い高いボールかな。
器用・・・これは私のとりえなのでこれを駆使して、
2009年のテニスも





って、結局これかい


みなさん、今年もよろしくお願いしまつ
