2007年05月16日
体がね・・・特に足がね。
昨日、サークルの練習でした。
なんか、最近テニスのたびにどこか痛い
毎回、後半練習試合のときに「いつくるか
」と思う
いつも、「攣りそう」と不安を抱えながらやってます
昨日は、練習中に攣る事もなく、特に痛くもならず終わったけど
その後、30分ほど立ち話してたら、左のふくらはぎの内側に痛みが・・・
「なんか、痛いぞ」と思いながら帰宅
でも、腫れてないし、内出血もない。
その日はシャワーにして「冷えピタ」はったて寝た
今日、階段を降りるのが痛い・・・
仕事中にふくらはぎが伸びるよう足首を引き上げてみた
明らかに左のほうが引きあがらない。
やっぱり、
接骨院に寄って帰ろう。
その接骨院は、母も行ってて親子でお世話になってる。
先生は悪くないけどぉ・・・テニス好きの気持ちを理解してくれないのがねぇ・・・
すぐ、テニス休めって言うのねー。1週間くらい。
でも、せいぜい3日も休んで痛くなくなったらテニスを始める。
テニスを続けながら接骨院には完治するまで通ってるのだけど。
これを、親子揃ってやるもんで「テニスバカ親子」扱い。
一言一言が耳が痛い
「もう年やねんで」とか
「どんな準備運動してるんや」とか
で、今回は足首を動かすと痛いので
足首を包帯でぐるぐる巻きに固定された。
これでは、走れない。いや、歩けない
明日はテニスサークルはないけど、金曜日はどうかな。
先生はやるなって言うやろう。
(言うから、こっちからはあえて聞かない)
でも、明日の午後と明後日の午前中に治療に行けば・・・
なんとかなるかも
しかし、なぜこうも
足がイカレルのでしょう。
テニス前後のストレッチがまだまだ甘いのか?
季節的なもの?水分補給が甘いのか。
やりすぎかなー。単に筋肉が付いて行ってないのか。

コメントでアドバイスをもらっていながら、情けない。
練習後のクールダウン、みんなはどんな事してるんでしょう



なんか、最近テニスのたびにどこか痛い

毎回、後半練習試合のときに「いつくるか

いつも、「攣りそう」と不安を抱えながらやってます

昨日は、練習中に攣る事もなく、特に痛くもならず終わったけど
その後、30分ほど立ち話してたら、左のふくらはぎの内側に痛みが・・・
「なんか、痛いぞ」と思いながら帰宅

でも、腫れてないし、内出血もない。
その日はシャワーにして「冷えピタ」はったて寝た
今日、階段を降りるのが痛い・・・
仕事中にふくらはぎが伸びるよう足首を引き上げてみた
明らかに左のほうが引きあがらない。
やっぱり、

その接骨院は、母も行ってて親子でお世話になってる。
先生は悪くないけどぉ・・・テニス好きの気持ちを理解してくれないのがねぇ・・・

すぐ、テニス休めって言うのねー。1週間くらい。
でも、せいぜい3日も休んで痛くなくなったらテニスを始める。
テニスを続けながら接骨院には完治するまで通ってるのだけど。
これを、親子揃ってやるもんで「テニスバカ親子」扱い。
一言一言が耳が痛い

「もう年やねんで」とか
「どんな準備運動してるんや」とか
で、今回は足首を動かすと痛いので
足首を包帯でぐるぐる巻きに固定された。
これでは、走れない。いや、歩けない

明日はテニスサークルはないけど、金曜日はどうかな。
先生はやるなって言うやろう。
(言うから、こっちからはあえて聞かない)
でも、明日の午後と明後日の午前中に治療に行けば・・・
なんとかなるかも

しかし、なぜこうも

テニス前後のストレッチがまだまだ甘いのか?
季節的なもの?水分補給が甘いのか。
やりすぎかなー。単に筋肉が付いて行ってないのか。

コメントでアドバイスをもらっていながら、情けない。
練習後のクールダウン、みんなはどんな事してるんでしょう







2007年05月08日
ああ、もったいない
GW明けて最初のサークル。
いい天気
です。暑いくらい
今日は上手な方、
ツートップがお休み。
いじってもらえるチャンスが増えます。
なんて、ちょこっと気合入りました
確かに、コーチ脇のサービスラインのところに入ったり。
更に、まだまだ「家庭訪問週間」は続いてまして
午後からは5人に・・・
試合形式も順番がたくさん回ってくるし
ボール数も多い~
じゃんけんで負けて試合に入れなかった私は
隣のコートでマンツーマン・レッスン
手出しのボールをストロークでクロス・ストレートに打ち分け
ボレー4球
バック→フォア(だんだん外に離れていく)
ここまでは、良かったです。むしろラッキー
でした
ところが、スマッシュの練習辺りから、足が…やばいっす
その1
コーチのあげたボールをサービスラインから前に出てスマッシュ
なんとか付いていってるものの、かなり足元フラフラ・・・
その2
ネットにタッチしてから下がって、前に出てスマッシュ
もう私終わってます。千鳥足です
下がったつもりでも、50cm位しか下がれてないし。
次々上るボール、、、
ひとりで前に行ったり後ろに下がったり(下がれてないけど)
だ、誰か間に入って、代わって…ひとりにしないで~
ここで、試合終了。ボールも1かご終わって休憩
ひとり抜けて試合に入るもまたひとり抜け、3人に

。
残り時間20分。
「ボールを出すから練習しましょう。」とコーチ
私以外の二人は下がってストローク。
(二人ともハードヒッター
)
私は、コーチの横のサービスラインで繋ぐ練習
もう、足が攣る寸前だったけど
こんなチャンスもったいない。
初めは、ガンガン打ってくるのを殺して繋ぐ。
途中から二人はロブ、私は下がってスマッシュ。
限界でした・・・。下がろうとするたびに足がピキーン
「すいません、コーチ。足が攣りました
」
残り5分でリタイヤ
ひとりで必死で筋を伸ばして、ふくらはぎをテーピング。
コート整備はちゃんとやりました。
一杯打てるチャンスに・・・
ああ、もったいない~
いい天気

今日は上手な方、


いじってもらえるチャンスが増えます。
なんて、ちょこっと気合入りました

確かに、コーチ脇のサービスラインのところに入ったり。
更に、まだまだ「家庭訪問週間」は続いてまして
午後からは5人に・・・
試合形式も順番がたくさん回ってくるし
ボール数も多い~

じゃんけんで負けて試合に入れなかった私は
隣のコートでマンツーマン・レッスン



バック→フォア(だんだん外に離れていく)
ここまでは、良かったです。むしろラッキー

ところが、スマッシュの練習辺りから、足が…やばいっす


コーチのあげたボールをサービスラインから前に出てスマッシュ
なんとか付いていってるものの、かなり足元フラフラ・・・


ネットにタッチしてから下がって、前に出てスマッシュ
もう私終わってます。千鳥足です

下がったつもりでも、50cm位しか下がれてないし。
次々上るボール、、、
ひとりで前に行ったり後ろに下がったり(下がれてないけど)
だ、誰か間に入って、代わって…ひとりにしないで~

ここで、試合終了。ボールも1かご終わって休憩

ひとり抜けて試合に入るもまたひとり抜け、3人に



残り時間20分。
「ボールを出すから練習しましょう。」とコーチ
私以外の二人は下がってストローク。
(二人ともハードヒッター


私は、コーチの横のサービスラインで繋ぐ練習
もう、足が攣る寸前だったけど
こんなチャンスもったいない。
初めは、ガンガン打ってくるのを殺して繋ぐ。
途中から二人はロブ、私は下がってスマッシュ。
限界でした・・・。下がろうとするたびに足がピキーン

「すいません、コーチ。足が攣りました

残り5分でリタイヤ

ひとりで必死で筋を伸ばして、ふくらはぎをテーピング。
コート整備はちゃんとやりました。
一杯打てるチャンスに・・・
ああ、もったいない~
2007年05月01日
まるで、プライベートレッスン
今日は全国的に
雨の予報。
朝から予報通りに
雨が降っています。
練習は中止かなーと思いつつも、はっきり決まらなければ
みんなに連絡が回せません
今年の4月からサークルのお世話係になったので
連絡を回すのは私のお仕事
もともと、通常の練習用に
コート確保が出来ず、
13時~15時 1面
しか取れてなかったんです。
(通常 11時~15時 2面
)
11時半頃、コートに連絡
ほかは、軒並みキャンセルとの事。
しかし、
雨は止み始めています。
コーチに相談しようと連絡を取ったら、もう準備して行くと。
コーチがいらっしゃるなら=練習あり。
連絡回す必要もなくなったし
ダッシュ
でコートに行きました。
コートは水溜りもなく、出来そう
空はにわか雨が降ったり止んだり、徐々に回復。
この時点で、メンバーは4人(ありえない~)
途中1人増えまして、5人。
球出しのストロークもボレーもひとり4~6球
バック・フォアのローボレーを4本してから、下がってスマッシュ。
といつもはやらないバリエーションで練習できました
2時間だけだったけど、みっちり練習できて
すごく、ラッキー
でした
肩は、テーピングのおかげでちゃんと
振れました。
(このまま、テーピングしながらやって行こうかなー)
足もまあまあ、動いたと思います。
(前向いて、サイドステップしてたし。)
左手、時々忘れてました
(コーチから指摘が度々・・・)

朝から予報通りに

練習は中止かなーと思いつつも、はっきり決まらなければ
みんなに連絡が回せません

今年の4月からサークルのお世話係になったので
連絡を回すのは私のお仕事

もともと、通常の練習用に

13時~15時 1面

(通常 11時~15時 2面


11時半頃、コートに連絡

ほかは、軒並みキャンセルとの事。
しかし、

コーチに相談しようと連絡を取ったら、もう準備して行くと。
コーチがいらっしゃるなら=練習あり。
連絡回す必要もなくなったし
ダッシュ

コートは水溜りもなく、出来そう

空はにわか雨が降ったり止んだり、徐々に回復。
この時点で、メンバーは4人(ありえない~)
途中1人増えまして、5人。
球出しのストロークもボレーもひとり4~6球
バック・フォアのローボレーを4本してから、下がってスマッシュ。
といつもはやらないバリエーションで練習できました

2時間だけだったけど、みっちり練習できて
すごく、ラッキー


肩は、テーピングのおかげでちゃんと

(このまま、テーピングしながらやって行こうかなー)
足もまあまあ、動いたと思います。
(前向いて、サイドステップしてたし。)
左手、時々忘れてました
