2010年09月08日
打つべし!打つべし!
今年の夏は尋常でない
暑さ
でした。(まだまだ暑いけどね)
「つかみかけた」感覚を定着させたくてやる気満々な時に、
身内が体調悪くしてテニス出来なかったり
コーチもお疲れのご様子で練習より「話」中心、
夏休み中の子供も混ざっての練習は
気持ちと裏腹に集中出来ず・・・
そのままお盆に突入し、お盆明けは仕事が詰まって
後半参加できず
・・・完全燃焼のまま
。
9月になって通常のサークルに戻り、
コーチも元気になったが、
なんかいまいちラケットに当たらない
今度は自分の動きが悪すぎ
(休みすぎた~)
あー、ボールの行き先を気にせず
打って打って同じことを納得するまで打ちたい。
そんな第一土曜日にTさんとショートラリーからストローク練習
この時の事はまた後日。
まだ体が開きぎみだし、もう少し回転のかかったボールを打ちたいですが、
肘が延びて手首でこねる打ち方は修正されて
スウィングもまあ、振れてるかなぁ
ショートラリーが続くようになったのはほっとした。
その後のストロークもボレストも問題なく。
Tさんも出来てるやんって。 出来るかな
次のサークル頑張るで~


って、張り切って参加するも
土曜日の練習時ほどのヒット感はなし…。


アンツーカーとの違いでしょうか?
Tさんは「気持ちちゃう?」って
身内のテニスはのびのび出来るからな~。
まだまだ、UP
DOWN
中


「つかみかけた」感覚を定着させたくてやる気満々な時に、
身内が体調悪くしてテニス出来なかったり

コーチもお疲れのご様子で練習より「話」中心、
夏休み中の子供も混ざっての練習は
気持ちと裏腹に集中出来ず・・・
そのままお盆に突入し、お盆明けは仕事が詰まって
後半参加できず
・・・完全燃焼のまま

9月になって通常のサークルに戻り、
コーチも元気になったが、
なんかいまいちラケットに当たらない
今度は自分の動きが悪すぎ

あー、ボールの行き先を気にせず
打って打って同じことを納得するまで打ちたい。
そんな第一土曜日にTさんとショートラリーからストローク練習
この時の事はまた後日。
まだ体が開きぎみだし、もう少し回転のかかったボールを打ちたいですが、
肘が延びて手首でこねる打ち方は修正されて
スウィングもまあ、振れてるかなぁ
ショートラリーが続くようになったのはほっとした。
その後のストロークもボレストも問題なく。
Tさんも出来てるやんって。 出来るかな

次のサークル頑張るで~



って、張り切って参加するも
土曜日の練習時ほどのヒット感はなし…。



アンツーカーとの違いでしょうか?
Tさんは「気持ちちゃう?」って

身内のテニスはのびのび出来るからな~。
まだまだ、UP

