2007年10月14日
家族でテニス 2連ちゃん
土曜日はいつものように、母・姉達と市営コートでテニス。
季節も秋になってくると「アンツーカー」のコートは
ラインが浮き出て、凸凹もひどくなりイレギュラーがひどいです。
でも、球足が遅いから何とかなるけどぉ。
日曜日はサークルの友達が「
コートを取ったからどう?」
と、誘ってくれたので行って来ました。
いつものコートに3家族が集まりました。
最初は子供に球出し、そして大人のラリー
子供と組んで試合をして、大人の試合。
旦那衆は、みんな趣味程度にする人
母ちゃん3人はサークルメンバーなので
ここで、差が出るのか・・・。
(誘ってくれたのは、サークル№.1の人だしぃ~)
って、感じでしたが、家族がいるといろいろ気が散るのか
デュースが続いて、しんどい試合となりました。
自分的には、サイドを2回も抜かれたので
結構・・・ひそかに落ち込んでおります

旦那に「普段サークルでやってるのに、なんであんなにミスするんや?」って言われたし
「いやいや、試合になるとミスしてまうねん」
って・・・言うしかなかった
季節も秋になってくると「アンツーカー」のコートは
ラインが浮き出て、凸凹もひどくなりイレギュラーがひどいです。
でも、球足が遅いから何とかなるけどぉ。
日曜日はサークルの友達が「

と、誘ってくれたので行って来ました。
いつものコートに3家族が集まりました。
最初は子供に球出し、そして大人のラリー
子供と組んで試合をして、大人の試合。
旦那衆は、みんな趣味程度にする人
母ちゃん3人はサークルメンバーなので
ここで、差が出るのか・・・。
(誘ってくれたのは、サークル№.1の人だしぃ~)
って、感じでしたが、家族がいるといろいろ気が散るのか
デュースが続いて、しんどい試合となりました。
自分的には、サイドを2回も抜かれたので
結構・・・ひそかに落ち込んでおります


旦那に「普段サークルでやってるのに、なんであんなにミスするんや?」って言われたし

「いやいや、試合になるとミスしてまうねん」
って・・・言うしかなかった

靭公園で1度だけ、アンツーカー体験しました。
跳ねるのん嫌いだし高い打点苦手だから・・・さっぱりでしたね(笑)
ラインも浮き出て当たれば何処へ行くやら・・・
慣れれば面白いんだろうなって思いますが・・・
練習通りで試合でも出来れば・・・言う事ないんだけどね。
そうそう、ラインがね~ 跳ねる=オンライン だし。
靴もそのコート用にしないと、オレンジ色になるんですよ~
>練習通りで試合でも出来れば・・・
誰だだってそれを目指して練習してるんですよね~!!
(旦那は、やってないから分からないんだよって感じです)
家族テニスやってますね~♪
息子さんも徐々に上手くなってるかなぁ?
練習ではたyんと出来ていても、試合になるとできないことって多いよねゞ
ゲームで自分の弱点が気づかされることも多いし、、
やっぱ練習あるのみ!かな。。
いつものサークルもやってるんだけど、特筆する事もなく・・・
息子は・・・初めて試合したら、私に来たサーブに手を出してびっくりしました!
(フォルトだったんですけど)
そうだよね~試合の為に練習してるんだよね!
リアルテニスの為に、がんばるわ!会えるの楽しみにしてるよん♪
なんだかなつかしい記事です。
うちもサークル仲間と家族ぐるみテニスやってましたよ!
あのころ根気よく球出し、球拾いしてたおかげで 息子は今でもテニス遊びに付き合ってくれます。
仲間の一人の息子はコーチになってしまった……(教えてもらってます…)
普段の練習でやってることがなかなか出せない時ってありますよね?
でも、こういう機会に自分のミス等を発見しておいた方が、いざ試合になった時に事前に克服しておけるという事もありますから、今のうちにチャレンジしておきましょう♪
お返事遅くなってごめんなさい!
maryさんも、家族同士でやってはったんだすね~
今も、家族でされてるところがうらやましいです。(うちはばあちゃんと娘だから)
だんなに機嫌よくテニスに来てもらうために、気をつかってます(汗)
うちらの仲間にコーチになる子出るかな???でればいいな。タダで教えてもらうのに
・・・maryさんって身内にコーチが多くていいですね!!!
いつも、コメントありがとうございます!
試合では。普段の練習が出せない時のほうがほとんどかも~
特に、サイドについてはすぐ忘れてしまって・・・。
試合→反省→練習 と、もっと考えて忘れないようにします。
いつかトモピーさんに試合の相手してもらわなくちゃデス。
やさしいボールでお願いしますね!