2007年08月04日
テニス新旧
昨日は強風の中サークルしました。
やっぱり、強風はラリーやサーブがしんどいです。
その日は、またまたいつものコートが使えず違うコートで練習をしました。
そこに、昔コーチに教わった方も来てて・・・なんとなく
気まずい雰囲気が。
コーチと意見が合わず、辞められた方々らしいです。
その理由が
「コーチのテニスは、もう時代遅れ」
確かにスポーツはプレイスタイルなど変化していくから
新しいやり方とかあるんでしょうね。
ラケットも今と昔は随分形ちがうもんね。
私は、コーチの指導に不満はないのですが
新しいテニスと古いテニスってどれほど違うのかな?
そもそも、コーチによっていろいろ指導は違うと思うし。
テニス長くやってるわりに今のコーチが「初コーチ」で
ほとんどサークルと家族としかテニスしないので
違いが分かりません。
(教えて~)
やっぱり、強風はラリーやサーブがしんどいです。
その日は、またまたいつものコートが使えず違うコートで練習をしました。
そこに、昔コーチに教わった方も来てて・・・なんとなく
気まずい雰囲気が。
コーチと意見が合わず、辞められた方々らしいです。
その理由が
「コーチのテニスは、もう時代遅れ」
確かにスポーツはプレイスタイルなど変化していくから
新しいやり方とかあるんでしょうね。
ラケットも今と昔は随分形ちがうもんね。
私は、コーチの指導に不満はないのですが
新しいテニスと古いテニスってどれほど違うのかな?
そもそも、コーチによっていろいろ指導は違うと思うし。
テニス長くやってるわりに今のコーチが「初コーチ」で
ほとんどサークルと家族としかテニスしないので
違いが分かりません。
(教えて~)
今日ちょうどショップのおっちゃんと、そんなかんじのテニスの話しましたよ~。
昔のテニスはウッドの飛ばないラケットの時代だったこともあり、
薄いグリップで『ボールを押すスイング』が主流、
(もっと前だと、日本の軟式上がりの選手が、厚いグリップで世界で活躍していたみたいですが・・・)
今のテニスは、反発力のいいラケットの性能を活かして、
厚いグリップで、スピンをかけながら『ひっぱたくスイング』が主流みたいですね。
でも、結局はそれぞれのコーチによっても、教え方違う部分あるでしょうから、
何をもって新しい・古いとするかの定義も難しいですね。
海外のコーチから見ると、
『日本のコーチの教え方、みんな古い』
って言われるかも知れませんしねぇ~(笑)
「押す」と「ひっぱたく」か。 確かにそれならコーチは古いでしょうね。
新しいやり方もやってみたい。と思いますが
年齢・性別・経験など、でも効果は違ってくるでしょうし
最後はコーチとの相性なのかな~。
「古いと新しい」 よく仲間でも話題になります。
要は持ち方に関わってくるのでは……というあたりで会話は終わってます(笑)
わたしのような(古い)イースタンではスピンボールが打ちにくいということは分かってますが、「変える」のもむずかしく始めたころのままです。
みうみう♪さんはどんな握りですか?
硬式を始めて1年ちょい。今のテニスしか知らないのよね(>_<)
軟式の時は握り方が1つ(フライパン持ち)なのでフォームも決まっているし…
たま~に『昔は…』って聞くけど、私には『昔』がイマイチ分かりません(゜口゜)
コーチによっては教え方も違いますよねゝ
私は、イースタンです。面を地面と垂直にしてグリップと握手した感じで標準的なタイプと思います。
(これが古い握りなんでしょうか?)
サークルにはイースタンでも厚いのとか薄いのとかといろいろ居るんですが、
持ち方の注意ってないですよね。(そんなの基本的すぎるのかな?)
ただ、「ひっぱたく」と注意されます。「こすり上げろ」って言われます。
私も、握り方は変えられませ~ん。(≧≦)
軟式出身なんですか~?私も (*^-^)/\(^-^*)ナカマ!
私は、長くやってるけど真面目にやってなかったから・・・経験浅いのと同じ。
でも、周りは「古い」人間ばかりだから、逆に「今は~」が無いねんね・・・。
コーチ自身と、生徒タイプによってアドバイスも変わるだろうし
新しいテニスは、「今の人」向けなのかもしれませんね。
次、会ったら*モモ*ちゃんのを見て、これが「今」か~と思うことあるかもね。
久し振りです!
コーチの言い回し等にもよりますが、展開からの流れ(アプローチのコースやタイミング)で違いが出て来ることもありますね。
私のスクールのコーチも、入会したての頃のコーチと今のコーチもよくよく比べてみると、サービスのスタンスなどが違ってますね~。
お久しぶりです。 リハビリは順調ですか?
それは、トモピーさんが上級者だから気付かれたんじゃないですか?
(私には、そのビミョーさは分からないかも・・・)
人それぞれのテニス。だからテニスは面白い
リアルも♪