2008年05月19日
1ヶ月の休養
久しぶりに日記をUPしようとしたら、
もう、あれから1ヶ月以上経ってるのねん。
気が付けば1ヶ月の休養になってたのねん。
やっと、UPする気になってきました。
あれは・・・
先月20日に明石の方でテニスの予定だったのに。
暖かくなって「肩」の調子も良くなって
フォアのダブルハンドも掴みかけ、のところで
張り切りすぎたか
練習日が11(金)・12(土)・14(月)と続いたのがまずかったか

特に月曜日は通常の練習日ではなく、サークルの有志が集まっての練習だったので、
強打の応酬ですごく楽しかったんだけど・・・
家に帰ったら、「肩」上らなくなってました
「肘」や「手首」までもがだるくて・・・
子供に腕を組まれるたびに「止めて~腕抜ける~」
と悲鳴をあげておりました。
その頃から、毎年のアレルギーで「咳」が止まらなくなるし
20日は断念。
接骨院通いの日々・・・
GWを開けて、やっと、13日のサークルに参加してきました。
まあまあ、振り切れたんではないかな~
練習後にコーチからも「ダブルハンドも打てるようになってきた」
と言われたし。
練習後には即冷やす。
練習の間隔は2.3日あけること。
睡眠優先。
と言うことで
練習日は接骨院に
冷却、電気、マッサージでケアをして
サークルは週1回。あとは家族でのテニスと
細々と
テニスを再開しておるところです。
睡眠優先にしつつ、ブログも細々と再開です。
いつもUPの間隔長いから、休んでたのか!?って感じですが。
もう、あれから1ヶ月以上経ってるのねん。
気が付けば1ヶ月の休養になってたのねん。
やっと、UPする気になってきました。
あれは・・・
先月20日に明石の方でテニスの予定だったのに。
暖かくなって「肩」の調子も良くなって
フォアのダブルハンドも掴みかけ、のところで
張り切りすぎたか

練習日が11(金)・12(土)・14(月)と続いたのがまずかったか


特に月曜日は通常の練習日ではなく、サークルの有志が集まっての練習だったので、
強打の応酬ですごく楽しかったんだけど・・・
家に帰ったら、「肩」上らなくなってました

「肘」や「手首」までもがだるくて・・・
子供に腕を組まれるたびに「止めて~腕抜ける~」

その頃から、毎年のアレルギーで「咳」が止まらなくなるし
20日は断念。
接骨院通いの日々・・・

GWを開けて、やっと、13日のサークルに参加してきました。
まあまあ、振り切れたんではないかな~

練習後にコーチからも「ダブルハンドも打てるようになってきた」
と言われたし。

練習後には即冷やす。
練習の間隔は2.3日あけること。
睡眠優先。
と言うことで
練習日は接骨院に

サークルは週1回。あとは家族でのテニスと
細々と

睡眠優先にしつつ、ブログも細々と再開です。
いつもUPの間隔長いから、休んでたのか!?って感じですが。
肩の方も少し回復して来たようで良かったです(^^)
無理せずに肩に負担のかからないようにテニス続けて下さいね
またリアルする時には声をかけますね、肩の調子が良ければ参加して下さいね
記事が上がらないから心配しておりました。
腕かぁ・・・とにかく今はムリをせず、テニスをして下さいね。
パン・みゃ~会・・・やばそうだね?
自分も集中的にやりすぎると、ダメージがくるようになってきました(^_^;)
ぼちぼち無理せず、再開していって下さいね。
ありがと~ 先月より随分マシになりました。
テニスはずーっとやりたいですから、もとさんの身体能力が羨ましいです。
こんなポンコツですが、動けそうな時は参加したいので、またお願いします。
心配おかけしました。
無理は出来ませんが、
皆さんの顔を見るだけでも「パン・みゃ~会」は行こうと思ってます。
よろしくお願いします。
回復が遅いんですよね・・・。昔と違って。
私のようになる前に、気をつけてくださいね。しんころさんも。
肩に咳で、体調悪かったのね。
私もやっとGW後、足と胃腸風邪から立ち直り、コートに立ちました(オーバーやね^^;)
またテニスできる時を楽しみにしています。
先月の明石リアルに行った直後に風邪ひいて苦しんでいました(^^;)
しかも治りが遅くてね…
今はもう全然へっちゃら!(^^)v パンみゃ~会も参加するよ~
ダブルハンドの打ち方にも慣れてきているみたいね♪
ご心配おかけしました。
自分でもコート取って・・・とかいろいろ考え初めてた時だったのに。
ひろちゃんも、大変でしたね。
上からサーブを打てるようになるまではしばらくかかりそうですが
ラリーも長く続くようになったので、また一緒にテニスしてください。
今朝、5月31日に急遽、仕事が入っちゃいました。
と言うことで、「aiRflows」はまた次回と言うことで・・・
しっかりと、怪我、治してくださいね!それと、筋力Upと無理しないフォームかな?
(レス返したつもりだったんだけど、入ってない・・・。)
*モモ* ちゃんも、すこし後から体調崩してたんですね・・・。
でも、東のほうに単独で遠征してるくらいだから、もう大丈夫やんな。
パンみゃ~会には、少しはマシになったダブルハンドを見てください。
*モモ* ちゃんとディープさんペアを楽しみにしています。
今回はパスですか?・・・残念です~。(>_<)
*モモ* ちゃんとディープさんペアに、「aiRflows」で対抗しようと思ってたのに・・・。
なんつて。
結成は「お預け」と言うことで。
筋力UP・・・先生からも「そろそろ、インナーマッスル鍛えましょうね」
と、お言葉頂いております。
もう、怪我したくないので、マジ取り組まなくちゃ・・・ですね。
東のほうに遠征してもっと東からのラケット王に「どれかラケット使ってみてよ、あ、これ、みうみう♪さんのラケットだよ」と声かけられましたよ。
肩の具合、心配していました。
パン・みゃ~会、参加されるんですね、復活ー!ねっ。
ご心配おかけしました。 復活ー!です (#^.^#) エヘッ
一時期は、テニス熱も冷めそうなくらい調子悪かったですが
最近はラリーも安定してきて、また熱が上りそうです。
(ショートしないように、抑えて抑えてしていますが)
maryさんご夫婦のパン・みゃ~会の参加表明はまだですか?