2010年06月05日
弱点
金曜日のサークル。
8人だったので4ペアで総当たり戦。
ペアの決め方は年齢順・・・
それって「年寄り」損でしょうーーー
年少と年長が組むべきでは?の訴えは退けられ・・・
最年長ペア
一人ひとり差は1,2年からで数ヶ月の差ですが
最初と最後では7歳くらい?差が出る
6ゲーム先取で早く終わった方にあわせでとなりもゲーム終了。
最初の相手は、ハイファイブカップでのペアTさんとサークルのNO.1Kさん
相手にとっては不足なし
どころか太刀打ちできるかどうか・・・
全くポイントが取れない・・・って事はなく
まずまず頑張ったと思うけど
多くは浅いボールでKさんにアングルを決められたって感じ。
その中で、Tさんサーブのゲーム
フォアのストロークにまだ不安が残る私ですが
この日はバックが良かった。
ワイドに来たサーブをバックで全部ポイント
40-40まできたので、ノーアドのサーブはバックサイドを希望。
同じパターンで1つ取りました
(これはいい選択やったとコーチ)
2順目のTさんのサーブ
同じ形でポイントしてましたが・・・KさんがTさんに歩み寄って何か話してる・・・
サーブのコース変えてくるな・・・
予想通りゆるいサーブがセンターに・・・
ゆるいんだけど・・・フォアは打ち込めないのよ~
結局、浅いリターンにTさんに打ち込まれ、浮いたところをKさんに決められる形で
試合終了
あの場合どうすべきか・・・
逃げずにセンターに返せば
Kさんにはバックになるからそうそう決めれない
そうすれば展開は変わって来たはず
しかも、Kさんを避けてボールをKさんから離してしまったため
逆にポーチに出やすくしてしまった。
逃げずに、Kさんに打って動きを止める。
決して悪い内容でなかったから積極的に打てたら
ひっくり返すことも出来た。と、コーチの話。
自信を持って打てるフォアの復活を望む 切に切に
他のゲーム
最少年ペア 3-2(隣が先に終了)で勝利
年少ペア 1-3(時間切れ)
全部ノーアドで落としてるのおしい
年齢なんてかんけーない
8人だったので4ペアで総当たり戦。
ペアの決め方は年齢順・・・
それって「年寄り」損でしょうーーー
年少と年長が組むべきでは?の訴えは退けられ・・・
最年長ペア

一人ひとり差は1,2年からで数ヶ月の差ですが
最初と最後では7歳くらい?差が出る
6ゲーム先取で早く終わった方にあわせでとなりもゲーム終了。
最初の相手は、ハイファイブカップでのペアTさんとサークルのNO.1Kさん
相手にとっては不足なし

どころか太刀打ちできるかどうか・・・

全くポイントが取れない・・・って事はなく
まずまず頑張ったと思うけど
多くは浅いボールでKさんにアングルを決められたって感じ。
その中で、Tさんサーブのゲーム
フォアのストロークにまだ不安が残る私ですが
この日はバックが良かった。

ワイドに来たサーブをバックで全部ポイント

40-40まできたので、ノーアドのサーブはバックサイドを希望。
同じパターンで1つ取りました

(これはいい選択やったとコーチ)
2順目のTさんのサーブ
同じ形でポイントしてましたが・・・KさんがTさんに歩み寄って何か話してる・・・
サーブのコース変えてくるな・・・
予想通りゆるいサーブがセンターに・・・
ゆるいんだけど・・・フォアは打ち込めないのよ~

結局、浅いリターンにTさんに打ち込まれ、浮いたところをKさんに決められる形で

あの場合どうすべきか・・・
逃げずにセンターに返せば
Kさんにはバックになるからそうそう決めれない
そうすれば展開は変わって来たはず
しかも、Kさんを避けてボールをKさんから離してしまったため
逆にポーチに出やすくしてしまった。
逃げずに、Kさんに打って動きを止める。
決して悪い内容でなかったから積極的に打てたら
ひっくり返すことも出来た。と、コーチの話。
自信を持って打てるフォアの復活を望む 切に切に

他のゲーム




全部ノーアドで落としてるのおしい

年齢なんてかんけーない

>ペアの決め方は年齢順・・・
そんな、おそろしいサークルなんですか・・・(汗)
なかなか、考えてプレーしていますね。
このペアの決め方はありえへん・・・!
この日は年齢の話で盛り上げって、
メンバーの誰かが冗談で言ったらしいですが。(誰やねん!?)
まだまだレベルは低いですが・・・
お互い考えていろんな戦法を学びたいです~
得意でない方のリターンは、特にその時のメンタル状態が左右しますよね~。
自分も、ロブで逃げようとして、そのロブが浅くなって決められたりすると、後悔しきりです。
自信をもって打てるフォアハンド、早く復活して、思い通りに打てるといいですね。
それまでは、好調のバックハンドに頑張ってもらいましょう!
お返事遅くなってすみません。
>得意でない方のリターンは、特にその時のメンタル状態が左右しますよね~。
ええ!ええ!
しかも、前に上手な人がポーチしたる!って待ってるし・・・
後悔しきりでした。
最近はバックに頼ること多くて
バックに回り込む姿から「ザリガニ打法」と言わしています。
失敗したときはみっともないんですけど。
フォアはなかなか回復しません。3歩進んで2歩下がる。ですわ。