2008年01月04日
2008年 目標
明けましておめでとござます
2008年今年の目標は、ズバリ
「動く」 事です。

(コーチから頂いた年賀状より)
これは、テニスを真面目にやり出してから、当初より
そして永遠の目標かもしれない。
動かん事には何も始まらないし、
来年も同じことを書かれる可能性もあるので
是非ともクリアしたい目標です。
そしてもうひとつ「左手」
これは、気をつけるべき事になるのかな
フォアのストロークの時も、
サーブ、スマッシュ、ボレーの時も左手を忘れてしまいます。
バックボレーも引き過ぎ肩を入れすぎと。
いつも、コーチに
「左手を使わないと肩を壊しますよ」と言われてたのに。
本当に右の肩を壊してしまいました。
「肩の周りの筋肉の炎症」だって。
テニス中はある動作をする時だけ痛いんだけど、
大掃除の時は、何かにつけて痛む肩でした。
不思議~
それを理由にかなり大掃除サボったかも
なのでまず「肩」を治すことから始めます。
年末年始でお休みしたし
休むのが一番良いのだけど、いつまで我慢できるかは・・・
私にも分からない。
こんな調子ですが、
今年もよろしく
お願いします

2008年今年の目標は、ズバリ
「動く」 事です。

(コーチから頂いた年賀状より)
これは、テニスを真面目にやり出してから、当初より
そして永遠の目標かもしれない。
動かん事には何も始まらないし、
来年も同じことを書かれる可能性もあるので
是非ともクリアしたい目標です。
そしてもうひとつ「左手」
これは、気をつけるべき事になるのかな
フォアのストロークの時も、
サーブ、スマッシュ、ボレーの時も左手を忘れてしまいます。
バックボレーも引き過ぎ肩を入れすぎと。
いつも、コーチに
「左手を使わないと肩を壊しますよ」と言われてたのに。
本当に右の肩を壊してしまいました。

「肩の周りの筋肉の炎症」だって。
テニス中はある動作をする時だけ痛いんだけど、
大掃除の時は、何かにつけて痛む肩でした。
不思議~
それを理由にかなり大掃除サボったかも

なのでまず「肩」を治すことから始めます。
年末年始でお休みしたし

休むのが一番良いのだけど、いつまで我慢できるかは・・・
私にも分からない。
こんな調子ですが、
今年もよろしく

昨年は、パン・みゃ~会でご一緒できて楽しかったです。
今年も機会が有れば関西遠征へ行きたいと思っています。
みうみう♪さんも新しいラケットに変えて更なるレベルアップを
目指しているようですね。
次回のリアルテニスが楽しみです。
私も頑張って練習しておきますよ。
コーチがみうみうさんの目標はこれだよ~って書いてくれるんですか
じゃぁ頑張らなくちゃね!
動く、大事だよね、でも早めに準備すればあわてなくてすむと思います
って僕は要領よく動いてるのかも・・・
今年もまたできたらいいですね~
よろしくお願いします
今年もよろしくお願いします。
肩、気をつけてくださいね。また、テニスできる日を楽しみにしています。
今年もテニスのために電車で動き回りましょう♪
NEWラケットで心機一転。
軽くなったし、肩の負担も減ると思います。
目標通り、スプリットステップや動きにつながる動作を注意しつつ、
経験も積んでリアルテニスまでにレベルアップしたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
>でも早めに準備すればあわてなくてすむと思います
この辺りから出来てないので、コーチも歯がゆいのだと思うんですよね~
なので、早めの準備から心がけていないとダメと言うことです。
私も、要領よく・・・出来るように頑張ります。
今年も一緒にテニスできますように期待してます。
よろしくおねがいします。
ありがとござます。
肩は年末年始とお休みしたので、改善すると思うんですが。
お会いできる頃には「言い訳」にならないように、注意しときます。
テニスだけでなく、電車でもフットワークよく動き回ります!
今年もよろしくお願いします!
すてきな年賀状ですね、
「今年の貴方の目標」って 少ーしプレッシャー?
あぁ、でも考えたらわたしもその目標「いただき!」です。
ことしもどうぞどうぞよろしく~
上のコメントはmaryでした。
プレッシャーでもありますが、
専用に目標を出してもらえると、ちょっとうれしいかも。
気持ちはあっても、体が動かないんですよね・・・。
じゃあ、今度お会いした時、お互い動けてるかを注意しあいましょう!!
「mary さん!止まってまっせ~ 」みたいに。d( ̄◇ ̄)b グッ♪
テニスって…動いてナンボ!しんどくてナンボ!
って思ってます(^^ゞ
でも、いらん動きの方が多いかも(笑)
一緒に上手くなろうね(・∀・)
本当に動く事こそが大切ですよね!
私も足をやってから改めて気付かされました・・・。
でも、無理な動きをせず、自分の稼動範囲内で頑張ってくださいね☆
肩は本当に大切にしてくださいね!!
私も学生時代左肩をやってしまってから右に替えたのですが、やはり「やり過ぎ」が原因だったようです・・・。
動かす前後のストレッチも時間を掛けてじっくりとですよ!
いらん動きでも、動けるからいい!
私の場合は、このほかに「軽やかに」もつくんです。本当は。
鈍いんですよね・・・。
でも、すこしでもマシになるように。 今年も一緒に頑張ろうね~
肩の関節は固定できないから すぐには良くならないそうな・・・
私の場合も、左手ももちろんですし、やりすぎとラケットが合ってなかったのかな。
今は寒し(年も年だし)特に、十分気をつけないとですね!
じっくりストレッチ、がんがん動けるように、頑張ります。