2008年01月04日
2008年 目標
明けましておめでとござます
2008年今年の目標は、ズバリ
「動く」 事です。

(コーチから頂いた年賀状より)
これは、テニスを真面目にやり出してから、当初より
そして永遠の目標かもしれない。
動かん事には何も始まらないし、
来年も同じことを書かれる可能性もあるので
是非ともクリアしたい目標です。
そしてもうひとつ「左手」
これは、気をつけるべき事になるのかな
フォアのストロークの時も、
サーブ、スマッシュ、ボレーの時も左手を忘れてしまいます。
バックボレーも引き過ぎ肩を入れすぎと。
いつも、コーチに
「左手を使わないと肩を壊しますよ」と言われてたのに。
本当に右の肩を壊してしまいました。
「肩の周りの筋肉の炎症」だって。
テニス中はある動作をする時だけ痛いんだけど、
大掃除の時は、何かにつけて痛む肩でした。
不思議~
それを理由にかなり大掃除サボったかも
なのでまず「肩」を治すことから始めます。
年末年始でお休みしたし
休むのが一番良いのだけど、いつまで我慢できるかは・・・
私にも分からない。
こんな調子ですが、
今年もよろしく
お願いします

2008年今年の目標は、ズバリ
「動く」 事です。

(コーチから頂いた年賀状より)
これは、テニスを真面目にやり出してから、当初より
そして永遠の目標かもしれない。
動かん事には何も始まらないし、
来年も同じことを書かれる可能性もあるので
是非ともクリアしたい目標です。
そしてもうひとつ「左手」
これは、気をつけるべき事になるのかな
フォアのストロークの時も、
サーブ、スマッシュ、ボレーの時も左手を忘れてしまいます。
バックボレーも引き過ぎ肩を入れすぎと。
いつも、コーチに
「左手を使わないと肩を壊しますよ」と言われてたのに。
本当に右の肩を壊してしまいました。

「肩の周りの筋肉の炎症」だって。
テニス中はある動作をする時だけ痛いんだけど、
大掃除の時は、何かにつけて痛む肩でした。
不思議~
それを理由にかなり大掃除サボったかも

なのでまず「肩」を治すことから始めます。
年末年始でお休みしたし

休むのが一番良いのだけど、いつまで我慢できるかは・・・
私にも分からない。
こんな調子ですが、
今年もよろしく
