2007年11月08日
脱出の兆し
10月の中旬頃からフォアのストロークが上手くできなかった。
ボレーは、よくもないが悪いわけではない。
そして、コーチからは前に言われてた
・左手を上げる(打点を前に、ボールの下に入る)
・フットワーク(打ちやすい所に移動)
・ヘッドを振り上げる(ボールに回転をかける)
基本の3つ。 前に戻っちゃったよう
でも、どうもしっくり来ない。
自分のボディーコントロールが出来てない神経がお休みしてる感じ。
なんか、腰も首も頭も痛い・・・(気のせいか?)
で、8日 カイロプラティックに行ってきた。
やっぱり腰(骨盤)が、ユルユルでずれてた。
それが、股関節・肩・首に影響して来てたんです。
そしたら9・13日のテニスはストロークいい感じ
になって来た~
左手は意識し続け、少しは走れるようになったし
なんてったって、
ラケットを振り上げられるようになったよ
13日は前日の雨でコートも湿っていて
ボールが遅くなっていたのも幸いして、
試合もいつもなら追いつかないボールを拾い
サイドも一度も抜かれませんでした。
そして、今日もカイロプラティックに行った。
まだ、左の方にまだ影響が残ってるようですが
次回は2週間後と言うことで
丁度、リアルテニス前。
骨盤をギュッと締めて・・・いざ、リアルテニス。
その前に明日のサークルでストローク打てるかな?
ボレーは、よくもないが悪いわけではない。
そして、コーチからは前に言われてた
・左手を上げる(打点を前に、ボールの下に入る)
・フットワーク(打ちやすい所に移動)
・ヘッドを振り上げる(ボールに回転をかける)
基本の3つ。 前に戻っちゃったよう

でも、どうもしっくり来ない。
自分のボディーコントロールが出来てない神経がお休みしてる感じ。
なんか、腰も首も頭も痛い・・・(気のせいか?)
で、8日 カイロプラティックに行ってきた。
やっぱり腰(骨盤)が、ユルユルでずれてた。
それが、股関節・肩・首に影響して来てたんです。
そしたら9・13日のテニスはストロークいい感じ

左手は意識し続け、少しは走れるようになったし
なんてったって、
ラケットを振り上げられるようになったよ

13日は前日の雨でコートも湿っていて
ボールが遅くなっていたのも幸いして、
試合もいつもなら追いつかないボールを拾い
サイドも一度も抜かれませんでした。
そして、今日もカイロプラティックに行った。
まだ、左の方にまだ影響が残ってるようですが
次回は2週間後と言うことで
丁度、リアルテニス前。
骨盤をギュッと締めて・・・いざ、リアルテニス。
その前に明日のサークルでストローク打てるかな?
私も一時、フォアの調子がイマイチの時がありました(^^;)
>・ヘッドを振り上げる
↑私の場合はコレだった!
やっぱり先生に診てもらったら、調子いいみたいですね♪
リアルテニス前もしっかりみてもらいましょう~(*^^*)
フォアが上手くできないと、試合中も自信が持てずに
中途半端なボールしか打ち返せなくなったりしませんか?
リアルテニスまでに、調子を戻したいと思います!