2010年05月11日
光が射してきたような・・・
GWよりここ数日・・・
テニスがやりたい病
もう、かれこれ半年以上「ストローク打てない病」にかかり
凹んでました。
サークルのゴタゴタもあいまって
テニスもやる気ナッシング
ブログも書く気ナッシング
最近、そのゴタゴタのせいか
不景気のせいか
(パートする人が増えてきた。)
練習参加人数が減ってきまして・・・
万遍なく練習の流れから
ストロークやボレーなどひとつのことに集中して
練習することが多くなり、ストロークに回復の兆し。
打点が掴めず、振り抜くことが出来なかったんですが
ボールの下に入って振り抜く感覚が掴めて来た
気がする
今日は、コーチが何も言わなかった。
(これは課題
クリア
の証拠)
「言いたいことは一杯あるけど、今はこれでいいやろう」
と、後で言われた。
こうなると、もっと
テニスやりてー!!!○(≧∀≦)○ (日記も書きてー
)
で、小雨が降り出した午後3時
サークル練習終了後も続けてゲームをした。
4時
雨がひどくなって
コートに水が浮いて来て終了になりました。
人の居ないテニスコートに そぼ濡れたおばちゃん4人・・・
風邪ひかないようね~
みんなテニスバカやから大丈夫やで~
って、解散しました。
GWのプチリアルでは感覚を実践出来なかったけど
そこで、ひとつアドバイスもらった事を実践してみたら
良かったんだー
その事については、また後で。
今日は、久々に気分良くテニス出来たな~

もう、かれこれ半年以上「ストローク打てない病」にかかり
凹んでました。
サークルのゴタゴタもあいまって
テニスもやる気ナッシング


最近、そのゴタゴタのせいか


練習参加人数が減ってきまして・・・

万遍なく練習の流れから
ストロークやボレーなどひとつのことに集中して
練習することが多くなり、ストロークに回復の兆し。
打点が掴めず、振り抜くことが出来なかったんですが
ボールの下に入って振り抜く感覚が掴めて来た

気がする

今日は、コーチが何も言わなかった。
(これは課題


「言いたいことは一杯あるけど、今はこれでいいやろう」
と、後で言われた。
こうなると、もっと


で、小雨が降り出した午後3時
サークル練習終了後も続けてゲームをした。
4時

コートに水が浮いて来て終了になりました。
人の居ないテニスコートに そぼ濡れたおばちゃん4人・・・
風邪ひかないようね~
みんなテニスバカやから大丈夫やで~

って、解散しました。
GWのプチリアルでは感覚を実践出来なかったけど
そこで、ひとつアドバイスもらった事を実践してみたら
良かったんだー
その事については、また後で。
今日は、久々に気分良くテニス出来たな~

GWを終え全くやる気のない・・・僕です(汗)
皆さんに沢山刺激をもらって頑張らないといけないんですけどね。
ストローク・・・僕のスイングは最後まで振り切るフォームなので
あんまし心配と言うか・・・ないんですよね。それでもダメな時は・・・
バカみたいに思い切り振る事にしています。ホームラン狙いです(笑)
自分のスピードを見つけて以来あまり悩まなくなりましたね。それでも自分の限界を
超えたスピードになると安定せず・・・爆発しますが・・・
入れよう・繋ごうと言う気持ちが強くなれば、振り切れないもんです。
な~んにも考えず思い切り振り切って、悩みも振り切って下さいね!
精神論だけしか言えませんが・・・
ここで書き込みをするのは、何年ぶりやろ・・・(^^;)
先日は、お疲れ様でした。
テニスを始める前から楽しかったね (^_^)v
こないだのH5カップの凄い戦いを観ていたので、みうみう♪さんがストローク不振だったなんて、微塵も思わなかったよ。
テニスしてぇ~病はわかるわ。 わたしも同病だわ・・・相哀れむ(^^;)?
>ボールの下に入って振り抜く感覚が掴めて来た
その為にはしっかり腰をいれないといけないのよねぇ・・・
一番苦手なことやわ・・・
また、テニス(おしゃべりも!)御一緒してねぇ~♪
片手→両手→片手にしてから、振り切るも何も・・・
インパクトが出来なく・・・
ストロークにお悩みなしなんて、うらやましい限りです~
入れることは考えず、、、やってみます!
こちらこそ、ありがとうございました。
今度は、出発前に連絡します。
H5カップの時は、前だったしあんまりラリーしなかったのです。
すんごいストローク打ってくれる人がいるので。
腰ですよね~入れるというか、落とす?
そして、握りすぎないよう
小指・薬指・親指でラケットを握ることに注意しています。
このまま、安定させたいです~
おしゃべりが優先してしまいそうですが・・・
ご一緒出来るの楽しみにしてます♪
ストロークの悩みもっと書いて! 解決法も書いて!
私もお悩み中だから。
小指・薬指・親指かあ、
インパクトまではゆるく持って打つ瞬間にギュッと握りなさい、ですよね?
それと腰を落とす、に賛成。
あー、書いてたらラケット振りたくなってきた、
また、よろしくお願いします~
先日はお疲れ様でした~。
「光が射してきた」って感じると、ホンマ嬉しくなって「テニスやりたい病」になっちゃいますよね~。お気持ち、とってもよく分かります。
せっかく掴んだ感覚を忘れないように、どんどんテニスに励んでくださいね~。次にお会いする時を楽しみにしております。・・・って他人事じゃなくて、僕ももっともっと頑張らないと!!
まずはしょーもないボレーミスを減らすことかな?(笑)
ン?ストロークに悩んでるよーには見えなかったよぉ~
どんなアドバイスをもらったのか興味あるぞぉ~
UPを待ってるよ~(^^)/
こんばんは~
いい感じの時は書けますけど・・・
私の場合、良くなって→怪我→回復→怪我・・・なんで
またかよっ!ってなりそう~
小指・薬指・親指は、握り過ぎないのと
手首をこねることなくヘッドを持ち上げれることです。
もっと、もっと、いっぱい打ちたいですよね~
こちらこそ、またお願いします!
ひとつ意識して、ひとつ忘れる・・・
ずーっと、射し続けない事も分かって頂けると思います・・・
だからこそ、おもしろいんですよね。
なんとか、気持ちよく自信を持って振り切りたいです!
gaichiさんは、優しく決めようとするから~
それだけに、もったいない (><)
半年以上と言うより、1年近く悩んでるから・・・
今更って感じかも~
どんなアドバイスって!?
もとさんからしたら「フツー」にやってることなんだと思います。
それでも、私がしたら足が痛くなっちゃうのよ・・・ぐすん。
でも、それなりに頑張るわ~