2008年06月11日
言うのは簡単だけど。
金曜日、かつての職場の同窓会
1週間ぶりにマッシーと再会
(今回もゴチになりました~)
そこでも、「スライス至上主義論(?)」を展開
君は力も無いし、体力もない、はやくスライスに変えや~
言われたよう。
「まあ、そのうち」(10年後くらいに)と言うことで。
先週コーチから発表がございまして・・・
7月に、交流試合をやります と。
私は知ってましたが。前々からコーチに言われてたので
自分が対戦相手にお願いしたんだもの。
心の広い方を探しておりました
サークルでこんなイベントは経験なし。
みんな「自分達が試合の相手になるんかな~」と不安げな様子。
サークル以外で試合どころか、テニスをしたことさえない人達ばかりだもの。
コーチは、勝つなんておこがましい。
胸を借りて真直ぐにごまかさない自分のテニスが出来るようにすればいい、
いい経験になりますから。 とおっしゃってました。
で、いつもの試合形式。
コーチのボールをサーブと仮定して、リターン側コートに2人(雁行陣)
サーブ側(コーチ側)の2人はサービスラインに立ち(平行陣)
リターンボールを取って、試合形式が始まります。
リターン側の2人は、デュース・アドサイドのリターンを
何球かしたら交代。
サーブ側は、失敗したら交代で残りの全員がグルグル代わっていく。
なので、1列に並びます。
しかし、今回は左右に振り分けられ2列。隣がペア。
そして、一人がミスするとペアで交代。
「ミスしたら相手に迷惑がかかる…
」って事。
その途端、手が縮み脚が止まる・・・
(余計迷惑かかるっちゅーねん
)
「ごめんな~」とあちこちで声が上る(私も・・・)
プレッシャー掛けられてる…
「落ち着け、落ち着け」と思いながらも
「ミスしたらあかん」に負けて、
手が伸びないのが自分でも分かった。
コーチぃ~
「自分のテニスが出来るように」
これが一番の難関なのではないでしょうか~
練習後もコーチが「あれぐらいで、、、」
と、苦笑い
言うは簡単ですが・・・
自分を信じるって難しい。
だけど、何の目標も無くいつもの練習より
胸が痛くても、ピリッとした練習はおもしろい かも。
疲労感の中にほんのり爽快感
対戦相手の方、それなりにがんばっておりますので
お手柔らかによろしくお願いします
1週間ぶりにマッシーと再会
(今回もゴチになりました~)
そこでも、「スライス至上主義論(?)」を展開
君は力も無いし、体力もない、はやくスライスに変えや~
言われたよう。
「まあ、そのうち」(10年後くらいに)と言うことで。
先週コーチから発表がございまして・・・
7月に、交流試合をやります と。
私は知ってましたが。前々からコーチに言われてたので
自分が対戦相手にお願いしたんだもの。
心の広い方を探しておりました

サークルでこんなイベントは経験なし。
みんな「自分達が試合の相手になるんかな~」と不安げな様子。
サークル以外で試合どころか、テニスをしたことさえない人達ばかりだもの。
コーチは、勝つなんておこがましい。
胸を借りて真直ぐにごまかさない自分のテニスが出来るようにすればいい、
いい経験になりますから。 とおっしゃってました。
で、いつもの試合形式。
コーチのボールをサーブと仮定して、リターン側コートに2人(雁行陣)
サーブ側(コーチ側)の2人はサービスラインに立ち(平行陣)
リターンボールを取って、試合形式が始まります。
リターン側の2人は、デュース・アドサイドのリターンを
何球かしたら交代。
サーブ側は、失敗したら交代で残りの全員がグルグル代わっていく。
なので、1列に並びます。
しかし、今回は左右に振り分けられ2列。隣がペア。
そして、一人がミスするとペアで交代。
「ミスしたら相手に迷惑がかかる…

その途端、手が縮み脚が止まる・・・

(余計迷惑かかるっちゅーねん

「ごめんな~」とあちこちで声が上る(私も・・・)
プレッシャー掛けられてる…

「落ち着け、落ち着け」と思いながらも
「ミスしたらあかん」に負けて、
手が伸びないのが自分でも分かった。
コーチぃ~
「自分のテニスが出来るように」
これが一番の難関なのではないでしょうか~

練習後もコーチが「あれぐらいで、、、」
と、苦笑い
言うは簡単ですが・・・
自分を信じるって難しい。
だけど、何の目標も無くいつもの練習より
胸が痛くても、ピリッとした練習はおもしろい かも。
疲労感の中にほんのり爽快感

対戦相手の方、それなりにがんばっておりますので
お手柔らかによろしくお願いします
