2012年05月24日
みうみうの明日はどうつなげるのか
自分はどんなテニスをしたいのか。
レディース大会に出場、優勝の高みを目指す人。
健康維持の為、ゲームを楽しめたらいいと言う人。
目標を持って練習に臨むのが理想だけど
どちらにしても、ゲームのレベルアップが必要。
真剣でも遊びでもゲームに勝てなければ楽しくない。
組んでくれる人にも悪い。
と、思う。
5月3日にリアルテニスをした。
「振り切れない病」発症。
時間が来て、これが最後のプレー・・・
これが決まれば逃げ切れる?ってところで
ダブフォで終了
私って、ほんとに成長ないよね~
所属のサークルでは7年目。
最近は、週に4回もテニスする機会があるのに
なんなのこれ
もう、サークルを抜けてなにかせなあかんのやけど
だけど、抜けてどこに行けばいいのか。
そう、思ってもう2年。
その結果が これ なのね~
レディース大会に出場、優勝の高みを目指す人。
健康維持の為、ゲームを楽しめたらいいと言う人。
目標を持って練習に臨むのが理想だけど
どちらにしても、ゲームのレベルアップが必要。
真剣でも遊びでもゲームに勝てなければ楽しくない。
組んでくれる人にも悪い。
と、思う。
5月3日にリアルテニスをした。
「振り切れない病」発症。
時間が来て、これが最後のプレー・・・
これが決まれば逃げ切れる?ってところで
ダブフォで終了
私って、ほんとに成長ないよね~
所属のサークルでは7年目。
最近は、週に4回もテニスする機会があるのに
なんなのこれ
もう、サークルを抜けてなにかせなあかんのやけど
だけど、抜けてどこに行けばいいのか。
そう、思ってもう2年。
その結果が これ なのね~
2010年09月08日
打つべし!打つべし!
今年の夏は尋常でない
暑さ
でした。(まだまだ暑いけどね)
「つかみかけた」感覚を定着させたくてやる気満々な時に、
身内が体調悪くしてテニス出来なかったり
コーチもお疲れのご様子で練習より「話」中心、
夏休み中の子供も混ざっての練習は
気持ちと裏腹に集中出来ず・・・
そのままお盆に突入し、お盆明けは仕事が詰まって
後半参加できず
・・・完全燃焼のまま
。
9月になって通常のサークルに戻り、
コーチも元気になったが、
なんかいまいちラケットに当たらない
今度は自分の動きが悪すぎ
(休みすぎた~)
あー、ボールの行き先を気にせず
打って打って同じことを納得するまで打ちたい。
そんな第一土曜日にTさんとショートラリーからストローク練習
この時の事はまた後日。
まだ体が開きぎみだし、もう少し回転のかかったボールを打ちたいですが、
肘が延びて手首でこねる打ち方は修正されて
スウィングもまあ、振れてるかなぁ
ショートラリーが続くようになったのはほっとした。
その後のストロークもボレストも問題なく。
Tさんも出来てるやんって。 出来るかな
次のサークル頑張るで~


って、張り切って参加するも
土曜日の練習時ほどのヒット感はなし…。


アンツーカーとの違いでしょうか?
Tさんは「気持ちちゃう?」って
身内のテニスはのびのび出来るからな~。
まだまだ、UP
DOWN
中


「つかみかけた」感覚を定着させたくてやる気満々な時に、
身内が体調悪くしてテニス出来なかったり

コーチもお疲れのご様子で練習より「話」中心、
夏休み中の子供も混ざっての練習は
気持ちと裏腹に集中出来ず・・・
そのままお盆に突入し、お盆明けは仕事が詰まって
後半参加できず
・・・完全燃焼のまま

9月になって通常のサークルに戻り、
コーチも元気になったが、
なんかいまいちラケットに当たらない
今度は自分の動きが悪すぎ

あー、ボールの行き先を気にせず
打って打って同じことを納得するまで打ちたい。
そんな第一土曜日にTさんとショートラリーからストローク練習
この時の事はまた後日。
まだ体が開きぎみだし、もう少し回転のかかったボールを打ちたいですが、
肘が延びて手首でこねる打ち方は修正されて
スウィングもまあ、振れてるかなぁ
ショートラリーが続くようになったのはほっとした。
その後のストロークもボレストも問題なく。
Tさんも出来てるやんって。 出来るかな

次のサークル頑張るで~



って、張り切って参加するも
土曜日の練習時ほどのヒット感はなし…。



アンツーカーとの違いでしょうか?
Tさんは「気持ちちゃう?」って

身内のテニスはのびのび出来るからな~。
まだまだ、UP


2010年08月11日
ハンデの人
ひっさ久に、マッシーとテニスをしました。
マッシーの仲間と


みうみう
の仲間

(Kさん)(Tさん)
3チームでリーグ戦
おー面倒見たるわ~
で、
マッシー・みうみう
(
ハンデ)

Kさん・Tさん

Sさん・Nさん

この3チーム
ハンデを背負いながらも、さすがマッシー
ここぞのところで確実に決めます。
あのKさんが振られまくってるし。
かなり手加減されてこれやもん。
だけど、ハンデだってツライねんで~
みんな私めがけて打ってくるわけやし。
なので、一緒にコートに居るときに
・なんでそこに打つんや。
・なんちゅー打ち方しとるんや。
・あー浮いとる。
こんな事を
ため息交じりに何回もつぶやいてはいけません。
私がミスったりやチャンスボールをあげて
足引っ張るのはしゃーないやん
ハンデやねんから。
でも、今日はストロークでドライブが打てたから
気分は良かった。
(1日のリアルでは全く打てなかったので~)
だけど、マッシーには
『ほんまに、力ないねんからスライスに変えや。
前よりパワーダウンしてるで』
他に、リターンをストレートに打つことや
センター返しに対してもあかん的なことを
(この辺はもっと突っ込んで聞くべきやったけど)
コーチとま逆やねんな~
マッシーの仰ることはよう分かる。
でも、今はコーチの言うことを聞くしかないの。
すみませぬ~
こんなんで、次またやってくれはるかな? と思うのだけど
来月もお願いしました
マッシーの仲間と



みうみう




3チームでリーグ戦
おー面倒見たるわ~
で、
マッシー・みうみう




Kさん・Tさん


Sさん・Nさん


この3チーム
ハンデを背負いながらも、さすがマッシー
ここぞのところで確実に決めます。

あのKさんが振られまくってるし。

かなり手加減されてこれやもん。
だけど、ハンデだってツライねんで~
みんな私めがけて打ってくるわけやし。
なので、一緒にコートに居るときに
・なんでそこに打つんや。

・なんちゅー打ち方しとるんや。

・あー浮いとる。

こんな事を
ため息交じりに何回もつぶやいてはいけません。

足引っ張るのはしゃーないやん
ハンデやねんから。

気分は良かった。
(1日のリアルでは全く打てなかったので~)
だけど、マッシーには

前よりパワーダウンしてるで』
他に、リターンをストレートに打つことや
センター返しに対してもあかん的なことを
(この辺はもっと突っ込んで聞くべきやったけど)
コーチとま逆やねんな~
マッシーの仰ることはよう分かる。
でも、今はコーチの言うことを聞くしかないの。
すみませぬ~
こんなんで、次またやってくれはるかな? と思うのだけど
来月もお願いしました

2010年08月05日
真夏のリアル ~影のないコートにて~
8月の初め 猛暑の中リアルテニスをしました。
サークルで取っていた日曜日のコートをキャンセルすると聞いて、譲っていただきました。
大阪府在住のブロガーさんに打診
急なお誘いにみんな参加オッケー
のお返事 開催となりました
UPはごうせんさんにお願いしましたが
自称イップスの私のフォアはやっぱりイマイチ
せっかくごうせんさんとのUPなのに。
最初はパンさんとペアでmaryさん・ディープさんと対戦
男性一人の為手加減していたディープさんのボールを
遠慮なくスマッシュさせていただきました。
(おほほ・・・KYやった?
)
で、この試合は勝ったっけ?ん?
4ゲーム先取のノーアドだったんですが
4ゲーム以上した試合・・・あった?、何試合かあった。
負けてばっかりでもなかったしぃ、暑すぎて覚えてないだけ?
ところどころ抜けてるな・・・。
gaichiさんと組んだとき、ごうせんさん・みゃ~さんで
みゃ~さんがストレート抜いてくるのは「織姫会」で
経験済みですが・・・ミスしてもた
でも、抜かれへんかったで。(同じか。)
ごうせんさんと組んだとき、私はミスしても
「大丈夫、大丈夫」「そのうちあっちがミスするから」
とか、返ったときには「おーナイスや」と言ってくれはった
のが、プレーより印象的。
そのときの相手は・・・gaichiさん・ディープさんだった。
(ごうせんさん、あんなんゆうてましたよ~
)
maryさんと組んだとき、パンさん・みゃ~さんの女ダブ
あっさりストレート負け・・・
これは、やっぱし私がストロークが悪くmaryさんの
ポーチのチャンスを作るどころの話ではありませんでした。
最後、自分のサービスの時は少し抵抗(?)
変化をつけようと、サーブ&ボレーを試みましたが
敢え無く玉砕。
でも、ポジションのアドバイスをもらったので
これはこれで狙い通り。
ディープさんと組んだとき・・・ごうせんさん・パンさん
これも、あっさりやられちゃったな。

2人のコンビネーションもかみ合ってなかった気もする。
よう、考えたら・・・あんましリアルでも組んだ事なかったかも?
しかし、ここが疲れピークで体も思うように動いてなかった。
最後、みゃ~さんと組んだとき、maryさん・gaichiさん
これはいい感じやったな~
さっき、教えてもらった事…意味のあるものにしないと。
ひとつひとつ「よかったか?」と確認してた。私なりに。
私のリターンの時、みゃ~さんが「スピードがいいわ」とぽつり
私のゆっくりのストロークがみゃ~さんのスピードを際立たせるのだそう。
いわゆる、チェンジアップやな。
自称イップスなので、今回フォアはほとんどスライスでした。
とにかく、
クソ暑い中「熱中症」もなく無事終了。(めでたし、めでたし
)
楽しかった。ありがとうございました。
そして、次回こそはドライブで振り切りたいと思うみうみう
でした。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
サークルで取っていた日曜日のコートをキャンセルすると聞いて、譲っていただきました。
大阪府在住のブロガーさんに打診
急なお誘いにみんな参加オッケー


UPはごうせんさんにお願いしましたが
自称イップスの私のフォアはやっぱりイマイチ

せっかくごうせんさんとのUPなのに。

男性一人の為手加減していたディープさんのボールを
遠慮なくスマッシュさせていただきました。
(おほほ・・・KYやった?

で、この試合は勝ったっけ?ん?
4ゲーム先取のノーアドだったんですが
4ゲーム以上した試合・・・あった?、何試合かあった。
負けてばっかりでもなかったしぃ、暑すぎて覚えてないだけ?
ところどころ抜けてるな・・・。

みゃ~さんがストレート抜いてくるのは「織姫会」で
経験済みですが・・・ミスしてもた

でも、抜かれへんかったで。(同じか。)

「大丈夫、大丈夫」「そのうちあっちがミスするから」
とか、返ったときには「おーナイスや」と言ってくれはった
のが、プレーより印象的。
そのときの相手は・・・gaichiさん・ディープさんだった。
(ごうせんさん、あんなんゆうてましたよ~


あっさりストレート負け・・・

これは、やっぱし私がストロークが悪くmaryさんの
ポーチのチャンスを作るどころの話ではありませんでした。
最後、自分のサービスの時は少し抵抗(?)
変化をつけようと、サーブ&ボレーを試みましたが
敢え無く玉砕。
でも、ポジションのアドバイスをもらったので
これはこれで狙い通り。

これも、あっさりやられちゃったな。


2人のコンビネーションもかみ合ってなかった気もする。
よう、考えたら・・・あんましリアルでも組んだ事なかったかも?
しかし、ここが疲れピークで体も思うように動いてなかった。

これはいい感じやったな~

さっき、教えてもらった事…意味のあるものにしないと。
ひとつひとつ「よかったか?」と確認してた。私なりに。
私のリターンの時、みゃ~さんが「スピードがいいわ」とぽつり
私のゆっくりのストロークがみゃ~さんのスピードを際立たせるのだそう。
いわゆる、チェンジアップやな。
自称イップスなので、今回フォアはほとんどスライスでした。
とにかく、


楽しかった。ありがとうございました。
そして、次回こそはドライブで振り切りたいと思うみうみう

また、機会がありましたらよろしくお願いします。
2010年07月29日
これ!?
「イップス」って言葉を目にして
「テニス イップス」検索してみたら
テニスのイップスはフォアハンド、サーブ、球出しで症状が
出る選手が多いです。
日常生活でも利き腕で何かを持った時、症状の出る選手がいます。
テニスのイップスは速いボールより遅いボールを打つ時に症状が現れます。
イップスは主に 強迫観念 自責感 記憶 環境
フォームの変更 怪我をかばったプレーなど6つのことが考えられ
ますが原因が明確になっている選手と
明確にならないまま、気がついたらイップスになっていた選手がいます。
怪我をかばったプレーを続けていくうちに感覚のずれが
元にもどらないままイップスを発症
していく選手は多いです。
当たりすぎてて コワイ






やっぱり、私病気なんや。病気なんや。病気なんや~
え~~~ん(泣)
「テニス イップス」検索してみたら
テニスのイップスはフォアハンド、サーブ、球出しで症状が
出る選手が多いです。
日常生活でも利き腕で何かを持った時、症状の出る選手がいます。
テニスのイップスは速いボールより遅いボールを打つ時に症状が現れます。
イップスは主に 強迫観念 自責感 記憶 環境
フォームの変更 怪我をかばったプレーなど6つのことが考えられ
ますが原因が明確になっている選手と
明確にならないまま、気がついたらイップスになっていた選手がいます。
怪我をかばったプレーを続けていくうちに感覚のずれが
元にもどらないままイップスを発症
していく選手は多いです。
当たりすぎてて コワイ







やっぱり、私病気なんや。病気なんや。病気なんや~
え~~~ん(泣)